マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

サントリー山崎蒸留所へ・・・

2008-05-22 | カルチャー 見聞

前回、前々回の衣笠山界隈「散策」の翌日は、主人の予約検診でした。


待合室での2時間あまりは前日の疲れからか、寝床が変わったせいからかほとんど「うとうと状態」でした。病院でお昼を食べて駐車場で帰り道に「サントリー山崎蒸留所」に寄ってみようということでナビを操作していると・・・


 救急ヘリが屋上ヘリポートに着陸するところです。(そういえば病院通路を歩いていた時に、アナウンスがありました~)


着陸後はプロペラが回っているのしか見えませんでしたが、暫くの間、音が鳴り響いてました~


そして・・
離陸です。


さて、ナビ通りに目的地へと・・・


国道からヘアピンカーブのような田舎道を進むと・・JR京都線の車窓から何度となく見ていた、CMでも有名になった「サントリー山崎蒸留所」が「開かずの踏み切り」越しに見えてきました。


  


驚いたことにこの右の写真の道は一般道なのです。奥の林の右側に続いていて通学路になってます。この道の左側に蒸留所、右はウイスキー館や山林遊歩道等があります。


ウイスキー館から出発する「蒸留所ガイドツアー」迄に時間があったので撮った写真をUPしますね。


  


駐車場から入り口近くの植栽です。


  


  


ウイスキー館前のテラス周りの鉢花達も素敵です。


 竹林も散策しました~~


  


「ヤマボウシ」の花がユニークです。


館に入ると・・・・


   


(左) 目の前の階段は上がれませんでしたので、(右)2階から撮った入り口です。


たくさんの展示品があったのですが、ピックアップして紹介しますね。


  


説明書が読み辛くてすいません日本初の美人ヌードポスターなんですね~


凄く目を引きました~~


 初期の「白州」ですね。


  


確か「ダルマ」って愛称でしたよね??「オールド」と、「角瓶」です。


  


当時のポスターでしょうね。


  


金賞受賞のウイスキーオンパレードです。


  


蒸留釜のオブジェを見ながら二階へと・・・


展示品の数々をご覧ください・・(照明の関係で旨く撮れてませんが・・)


  


  


  


  


  


  


待合から撮った吹き抜けの蒸留釜のオブジェです。いよいよ見学ツアーの時間が来ました。


次回に続く・・・  


 


 


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山界隈P2

2008-05-22 | 旅行&お出かけ

前回のでの寺社巡りの続きです。


龍安寺の庫裡に展示してある書画から・・・


 


  


 


  


何れも「寺西乾山」筆です。右は庫裡の入り口で、真上の木組み天井を撮りました。


   


庫裡を出て登って来た方を撮って、少し下って振り返りまた庫裡をパシャリ


帰り道は庫裡の前を西へと進み南東の山門まで周回して行きます


では、進みましょう~


  


西へ少し進むと「方丈」です。白い塀の左が「石庭」です。階段を下りてパシャリ


  


新緑も綺麗ですが、紅葉の時期もきっと綺麗でしょうね~~。


   


拝観禁止の「西源院」です。禁止となると入ってみたくなるのは私だけ??ズームしました~~


  


「鏡容池」沿いに周遊してきたのですが、水がほとんどなくて・・・池越しに「大珠院が写ってます。


右は「水分け石」だそうです。この辺りで次々通り過ぎていく修学旅行生に「何処の学校?」ってきいてみると「・・・中学」っていうので、(そんな名前言われても~~)「何県?」、「茨城県!」ということでした~~


龍安寺をあとに、西へ


  


門前払い(閉門です)の仁和寺。京都では遅咲きの桜「御室の桜」で有名ですね。


右は山門から坂を下った正面にあった「京福電鉄北野線」の「御室駅」です。右側の踏切を渡って「妙心寺」北門に出ました。


 北門から境内の幅広の石畳を南下して行ったのですが、なんとこの境内の通路は通り抜けできるようで、人は勿論、車や自転車が往来してるのには驚きました。通路の横には伽藍が一直線に建ち並んでいました。


写真は夕方近くで暗いですが左側が「法堂」のようです。此処からまた右の境内の路を北へ戻って・・・


  


「等持院」でも門前払いですね。秋にまたで来ましょう


で有名寺社を巡りながら、3年前に案内していただいたアパートの物件の何軒かを懐かしい思いで見ることも出来ました。


その物件の一軒の近くに確か商店街があったはず・・と期待してそちらから帰ろうと入っていくと・・、大学を見に初めてこの地を歩いた時に気になっていた「大将軍」という地名の謂れの神社を偶然見つけました~~。


  


「大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)」です。陰陽の神「大将軍」を祀っていたようですが・・何でも平安遷都(794年 なくようぐいす・ですね)に春日山麓から歓請されたとか・・


この説明札によると「方位」神社のようですね。


生憎商店街はお休みで、毎年行われてるらしい「一条妖怪ストリート」という幟が彼方此方に立ってました。http://www.kyotohyakki.com/


妖怪・・・もですが、この大将軍八神社もかじってみると凄く奥深そうです。百体あまりの神像があって、重要文化財に指定されてるとか・・


そんなこんなで、私のでの2時間半は終わりました。


次回は「サントリー山崎蒸留所編」です


 


 


 


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング