路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

インターネットと2部練

2008年04月30日 21時34分40秒 | Weblog
○復活
 テプコのお客様相談に電話すると「無線ランの電源を落として再度入れる」と指示を受けた。やってみるとあっという間に復旧した。(たしか、セットアップの時にそういわれたっけ!)

○今朝は、起きるのが辛かった。昨日はノーランだったけれど、昼間に家族で福祉村に行き芝生でバドミントンやボール蹴り(サッカーとは言えません)をさんざんやったので普段やらない動きをしたからでしょうか、とても疲れました。
 いつもより30分ほど起床時刻が遅れましたが、なんとか6時には自宅前スタート。途中やや早めのペースで刺激を入れました。朝から気温が高めだったので薄着で走りました。25分 約5㎞
 夕方もやはり時間に追われていました。午後6時20分。残務を残して勤務地を出発。それでも、大吉調整池はほのかに明るかった。準備運動は無しで、1周目はキロ6分以上のゆっくりペース出入り、500メートル過ぎぐらいから徐々にペースアップ。初めの1㎞の通過タイムは5分30秒でした。2周目はやや上げて、1㎞4分35秒。3周目は気持ちよい範囲で更に上げて1㎞4分7秒。4周目は、スピードで脚に疲労がある状態でウルトラペースのキロ6分。変化を付けた練習が出来ました。(と、表現すれば聞こえはよいが気分のむくままに適当に走ったと言えなくもない)約5㎞

本日の走行距離 10㎞ 月間走行距離 275㎞ 年間走行距離 1093㎞

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったです(*^-^*) (心の旅人)
2008-05-01 15:57:00
インターネット環境、治られたようで良かったですねヽ(^。^)ノ 私もつい先日までパソコンの調子が悪く困っておりました(;д;)
なんだかんだとすっかりインターネット無しには生活が難しくなってきてしまっており、こういった時にはちょっと考えさせられてしまいますね^_^; でもそういった所がもう私は古い人間だという事なのでしょうねw
今の子供達がこの環境を使ってどんな未来を築いていくのかを眺める側の人間になってしまったのかなと(^_^;)、ちょっといきなり歳をとってしまいましたw
返信する
心の旅人さんへ (路の途中)
2008-05-02 05:31:13
インターネット、ご心配おかけしました。インターネットはもう、生活に必要なインフラの一部なのだと改めて思いました。
返信する

コメントを投稿