光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

「IOWNはインターネットを超える新インフラ」NTT取締役 川添雄彦氏に聞く

2020年02月12日 | 新技術開発

2030年をめどに実現するとして、NTTが2019年5月から提唱し始めた「IOWN構想」。インテル、ソニーとグローバルな推進団体を作り、インターネットを超える、多様な価値を創出可能なICT基盤を目指している。IOWN構想とその中核をなす「オールフォトニクス・ネットワーク」について、NTT 取締役 研究企画部門長の川添雄彦氏に話を聞いた。
新しいチャレンジが必要な1つとしては、現在のAIのアプローチでは、いずれ限界を迎えると感じていたことがあります。これまでのAIは、どちらかというと人間の能力をデジタル化して、デジタルトランスフォーメーション(DX)に活用していくというアプローチです。しかし、現実世界における人間の能力は、非常に限られたものです。例えば、近年大きな被害をもたらしている異常気象を正確に予測するのに、人間の能力だけではとても足りません。
ですから、今まで以上に高度なICTを実現するためには、抜本的な技術革新を起こさないといけない─。そう考え始めたのがIOWN構想の出発点でした。


さらに概要を知りたい方は次の記事を見てください。
Businessnetworkのニュース
光技術や光産業の情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラムhttp://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シェフィールド大、抗菌部品... | トップ | 国内唯一の5G/6G調査研究会が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新技術開発」カテゴリの最新記事