goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

小砂川、幻の岩ガキ解禁!

2020-06-09 23:10:42 | 食文化

 

本日は諸事情により温泉早廻りはお休みです。

さて、昨日の温泉早廻りでは、途中で道の駅きさがたに立ち寄り、6月1日から解禁になった小砂川産の天然岩ガキを視察&試食してきました。主力の象潟産などは7月1日解禁ですが、小砂川地区のみ6月から解禁で、数も少ないために値も高く、大半は東京に送られてしまうと云う「幻の岩カキ」。

ここで扱っているのはこの店のみで、その理由は元々ここで働いていた人が小砂川で漁師になったためとのこと。象潟産だと300円ほどからになりますが、小砂川産は今年は650円から。それでも、パラパラとお客さんが来ていました。中には「今年も始まったね~」といって飛び込んできたおばさまも。新鮮ですので、生臭さは殆どありません。ごちそうさまでした。

ほぼ一日、にかほ市中心に走り回っていたので、その間ずっと鳥海山を見てのドライブとなりました。昼前になって山にかかっていた雲も取れてきて、いつも見えている鳥海山とは反対側の光景を満喫しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本荘/石脇温泉・ぱいんすぱ新山 | トップ | STANFORD HOBBY号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食文化」カテゴリの最新記事