先日、高校時代の同級生がまた来てくれましたが、今回は車でしたが、その車が100%電気自動車でした。今までも来られた方の中にはいたかもしれませんが気が付かなかったのかもしれません。来るまでに数回の充電が必要で、充電場所も道の駅やサービスエリアなどの公共施設(?)か大型ショッピングセンターのほか自動車ディーラーなどのようで、埼玉から秋田まで500kmを超えますが、この間5回ほど充電に立ち寄ったとのこと。
一度の充電に500円で30分かかり、充電量が30~50%増えるとのことです。燃費的に考えるとガソリン車より良いようですが、充電の回数や時間が今のところ問題のようで、都会で週末だけ運転というなら十分のようですが、秋田のような田舎で距離を走ることがある場所では、まだガソリン車の方が利便性は高いようです。
記念撮影も、ソーシャル・ディスタンスです。
時々