goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

神岡温泉、嶽の湯

2016-03-10 23:01:02 | 温泉(秋田)



昨日、税金の申告が終わったので、今日は近場の温泉でのんびりしました。出向いたのは市内神岡の嶽の湯。去年の11月にも来ている施設です。

入浴料400円。設備は大きな変化はなかったのですが、お湯が少し違う?匂いは以前と同じ消毒臭がメインでしたがお湯の味を試してみると、ダシ汁のよう塩味を感じることが出来ました。ナトリウム-塩化物ですので当然なのですが、以前そんな味がするほど温泉感が残っていた?と。ヌルヌル感もあったりして、匂い以外はそこそこの入浴感が残りました。



出てから分析表を見てみると、神岡2号泉となっており、以前の源泉、神岡源泉とは違うもの。調べてみたら、2012年9月から新源泉の利用を開始したとのこと。山形などでは枯渇により新源泉に移行となることが多いようですが、ここは、パイプが詰まりすぎて使用不能になったのが新源泉利用のきっかけとのこと。

開店当初はお湯の使い方が悪いとの評判で苦戦していた施設ですが、宴会などの営業努力で黒字化し、新源泉利用でまたよくなったようです。思わず評価を上げてしまいました。

時々一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする