昨日、この連休中の秋田新幹線と高速道路の利用状況が発表になりました。秋田新幹線は前年同期比5%減と東北の主な線区で数少ない前年割れとなり、高速道路も料金所通過台数で秋田県は前年同期比8%減とこちらも前年割れとなりました。他の東北地域では前年比プラスになった場所がほとんどだったようで、秋田県の減少が目立ってしまう結果になりました。
原因としては、やはり桜を挙げており、特に角館や弘前の桜祭りの臨時列車は前年同期比で10~25%の減少と明確に出ています。連休前の日記にも書きましたが、やはり自然相手でそれが最大の集客手段となっているのは、厳しいようです。なんとか、「桜もいいけど。。。○○○もいいね。」とならないものかと思案しています。
時々
原因としては、やはり桜を挙げており、特に角館や弘前の桜祭りの臨時列車は前年同期比で10~25%の減少と明確に出ています。連休前の日記にも書きましたが、やはり自然相手でそれが最大の集客手段となっているのは、厳しいようです。なんとか、「桜もいいけど。。。○○○もいいね。」とならないものかと思案しています。

