フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

2月22日(土) 晴れのち曇り *完結

2020-02-24 22:26:53 | Weblog

10時、起床。

トースト、牛乳、紅茶の朝食。

昨日、アマネさんからいただいたお菓子「ニューヨークチーズケーキ」を食べる。

ベイクドチーズケーキの一種だが、小麦粉はほとんど使わず、きつね色になるまで焼き上げるのではなく、湯煎焼きにするところに特徴がある。ニューヨークに移住したユダヤ人たちが広めたことからこう呼ばれるようになったそうだ。しっとりとクリーミー。

今週の『スカーレット』のタイトルは「もう一度家族に」。別居、離婚以来、ギクシャクとしていた喜美子と八郎の関係が修復されるストーリー。視聴者の多くはそれをのぞんでいただろう(私の妻もその一人だ)。とはいっても復縁というわけではない。当時、幼子だった息子は大学を卒業して就職をした。流れ去った時間は取り戻せないだろう。

近所の耳鼻科に薬をもらいにいく。家を出るときはマスクを忘れずに。満員電車と並んで病院の待合室はとくに要注意である。

土曜日だけあって、とても混んでいる。受付の人に尋ねたら自分の前に十数人いる。診察券を出して、一度家に戻り、30分ほどしてから出直す。

出してもらった処方箋を持って向かいの薬局へ。店先のカエルは相当年季が入っている。風邪薬「コルゲンコーワ―」のイメージキャラクターである。ケロちゃん(女の子)とコロちゃん(男の子)がいるが、スカートを履いているからケロちゃんだろう。

店内には佐藤製薬のサトちゃんもいる。象は長生きの象徴である。いましがたスカートを履いているからケロちゃんと書いたが、こちらにいるケロちゃんもコロちゃんもスカート(ワンピース?)を履いているように見える。

昼食は妻が買って来た寿司。

3時半を過ぎた頃、散歩に出る。呑川に沿って池上方面へ。本門寺門前の中道院の梅と本門寺の階段脇の早咲きの桜を見たいと思った。

しかし、中道院の梅はもう花が散ってしまっていた。

そして本門寺の階段(比経難持坂)脇の桜ももうすっかり葉桜になっていた。二週間早くくるべきだった。遅かりし由良之助である。今年が暖冬というのは本当だったんだな。

気を取り直して境内を散歩することにした。階段を上がる前に、理境院の門を入ったところにある白梅を眺める。

梅は開花の時期の個体差が大きいから、そこここで、まだしばらくは楽しめるだろう。

階段を上ると山門(仁王門)がある。

右側の仁王像に西日が当っている。

山門の先に大堂がある。

ワンちゃんを散歩させている人がちらほら。

「新型コロナウィルス、疫病病魔退散祈願」を実施中である。おそらくあちこちのお寺で類似のことがおこなわれいるに違いない。古代の日本にタイムスリップしたような気分だ。

私も今日は私事でなく、世の中の平安を祈った。

境内の散歩は続く。

五重塔の方へ。

姿のよい五重塔である(徳川二代将軍秀忠が建立したもので、関東に4基しかない幕末以前の五重塔の中では最古のもの。重要文化財)。

池上会館屋上庭園にある「馬込文士村」のオブジェ。

藤原吉志子の作品(1996)。

強風(春一番だそうである)のため展望台には登れなかった。

 「立ち入り禁止」展望台は春一番 たかじ

もっとも展望台に上らずとも街の空は眺められる。

春一番が吹く空をカラスたちが飛んでいる。

力強い飛翔である。

少し靄が出ていて、ビルの輪郭がかすんでいる。

富士山は見えないが、反対方向の空に富士山のような雲が湧いている。

めぐみ坂から下ることにしよう。

振り返れば五重塔。

けっこう急な坂である。下る分にはよいが、上るのは大変だろう。

めぐみ坂の名前の由来になっている「大森めぐみ教会」。

ここにはかつて「曙楼」という料亭があり、当時は「曙坂」と呼ばれていたそうだ。

めぐみ坂を下り切る。

「HITONAMI」に寄って行く。

客は私だけだった。厨房にはオガサワラさんとクドウさんのお二人がいた。「あら、こんな時間におめずらしいですね」と挨拶される。時刻は5時になろうとしていた。

レモンスカッシュを注文。

おつまににカボチャのコロッケも。注文を受けてから揚げるから熱々である。

40分ほど滞在して、店を出る。

「ノザワBAKE」の跡には、飲食店ではなく、トリミングサロン「ピーチ・ドッグ」がオープンしていた。壁の一部にスリットが入って、中が見えるようになった。以前、「ノザワBAKE」のご主人が「ここに窓を作りたいんですよね」と言っていたのを思い出す。

夕食は、焼き魚(カマスの開き)、椎茸のバターソテー、サラダ、冷奴、サラダ、ワカメの味噌汁、ご飯。

先日、査読の依頼をお断りした雑誌から再びメールが届く。返信を見ていないのだろうか。最初のときは英語のメールで一部が日本語になっていたので、スタッフに日本語を理解する人がいるものと思って、日本語でメールを書いたのだが、それがいけなかったのかもしれない。おまけに今回は完全に英語のメールだったので、しかたなく英語のメールを書いて返信しようとしたら、送信する直前に日本語のメールが届いて、私からの返信に対する返信が遅くなってすみませんでした、了解しましたと書いてあった。英作文の時間が無駄になった。

1時半、就寝。


2月21日(金) 晴れ *完結

2020-02-23 22:31:28 | Weblog

9時、起床。

昨日「BAKE MAN」で買ったパン、牛乳、紅茶の朝食。

右手首の具合はかなりよくなってきた。昨日の朝はまだ仏壇や神棚の蝋燭に火をつけるのにチャッカマンのボタンを押すのに苦労したし、手のひらを卓球のラケットのバックハンドのように動かして風で蝋燭の火を消すことや、柏手を叩くことは痛くてできなかったが、今朝はそれができるようになった。人間の身体というのはちょっとしたことで、日常的な動作が不自由になるものだというのを痛感したしだい。

仏花に新しいものを加えてので、古くなった(しかしまだ捨てるほどでない)仏花の一部をナツの墓に供える。

12時に卒業生のアマネさん(一文、社会学専修)と娘のジュリちゃんと鹿島田駅で待ち合わせ、「パン日和あをや」へ行く。ニューヨーク在住の彼女は年に一度日本に里帰りする。フランス人の旦那さんは二年に一度同行するが、今年は母と娘二人だけの里帰り。去年までは早稲田で会っていたが、今年はアマネさんの実家のある溝の口から近いこちらで会うことにした。新型コロナウィルス騒ぎの真っ最中、里帰りするかどうかをぎりぎりまで迷ったようだが、「エイヤ!」と決断してやってきたというわけである。

二階の畳席を予約しておいた。二階にはテーブルが二つあるが、客が一組入ると貸し切りになる。

ジュリちゃんは今年で10歳になる。英語、フランス語、日本語のトリリンガルだ。卒業生と子供連れで会うことは珍しくはなくなったとはいえ、乳幼児の場合がほとんどで、ジュリちゃんのような少女は珍しい。去年まではお絵かきノート持参だったが、今年は厚いペーパーバック持参である。

全米でベストセラーになっているクリス・コルファーの冒険ファンタジー小説『ザ・ランド・オブ・ストーリーズ』(全6巻)の一冊。

私とアマネさんはクロワッサンと本日のスープ。

本日のスープはジャガイモとシイタケのポタージュ。

ジュリちゃんはハートのチョコパン。

彼女はチョコが大好き。あとでホットショコラも美味しそうにスプーンで飲んでいた。

次のメニューが運ばれてくるまでの間、ペーパーバッグを読む彼女。買い与えるとたちまち読んでしまうので、2週間に一巻と決めているそうである。なのでいま読んでいる巻は再読が終わって、三読を始めたところらしい。

私とアマネさんはおじいちゃんのハチミツトースト(オリーブオイルを垂らして)。

ジュリちゃんは国産牛肉ハンバーガー。

しかし、誤算があった。彼女は生野菜とマヨネーズが苦手なのであった。なので分解して食べられる部分だけ食べていた。代わりにハートのチョコパンをもう一個注文した。

私とアマネさんはサーモン、アボカド、クリームチーズのサンドウィッチ。

食事を終えて、ジュリちゃんのポートレイトを撮る。2、3年前まではカメラを向けると盛んに「変顔」をしていたものだが、いまはチャーミングな表情を作るようになった。

しっかりモデルさんである。

店を出るとき一階のテーブルで写真を撮っていただく。「あをや」の奥様にではなく、たまたまいらした女性客にである。聞くと、近所にお住まいで、以前、私が別の卒業生と来店したときにも居合わせたそうである。「卒業生とその娘さんも一緒にというのが素敵ですね。なかなかないですよね」と感心されていた。私自身が感心しているくらいだから、きっと彼女は珍しい生き物を写真に撮るような気分だったのではあるまいか。

この後、蒲田に出て、「カフェ・スリック」に行こうということになり、矢向駅まで歩く。

線路沿いの道で、「走りたい!」とジュリちゃんがいったので、私と駆けっこをすることになった。全速力で走ったのは久しぶりである。全速時のスピードはまだ私の方がわずかに早いが、持久力は彼女の方が上回っている。彼女はバンビのように弾んで走るが、私は足がもつれそうになる。上体が前のめりになって足がついていかないのだ。年寄りに転倒は禁物である。私は白旗を挙げた。

「スリック」に着いて、私はロイヤルアイスティー、ジュリちゃんはアイスティー、二人とも走って喉が渇いている。アマネさんはお好みのウバをポットで。

『ザ・ランド・オブ・ストーリーズ』は平凡社から翻訳が出ている。また、映画化も決定したようである。

シフォンケーキは私は紅茶シフォン。

ジュリちゃんはチョコレート。「ふわふわ!」と感激していた。アマネさんは(写真はないが)ブラウンシュガー・アンド・ナッツ。「もう一個食べたい」とジュリちゃんが言った。これが本当のダブルチョコレートだ。「だめ」とアマネさんが言った。母親はそういうものである。

アマネさんがトイレに行っている隙に、ジュリちゃんがいたずらを始めた。アマネさんのコートを着て・・・

二人羽織でもするみたいに顔を埋めた。

首なし人間!(透明人間か) お客さんが入ってきたらびっくりして悲鳴を上げたかもしれない。

子どもの頃から眼鏡を掛けているのはお母さんゆずりである。ピアノのレッスンに励んでいる点も同じ。違うのはバレーのレッスンである。いま週2回だが、週5回でもいいくらい大好きだそうだ。

マダムに写真を撮っていただく。

アマネさんは、最近、6度目になる転職をされたそうだ。今度も金融系だ。面白そうな(もちろん待遇もいい)職場があれば、躊躇することなく転職をするとはいかにもアメリカ的である。一方、旦那さんは自身の転職には慎重で妻よりも日本人的なようである。アマネさんは私が早稲田大学で教え始めたころの教え子で、いまよりもむしろ海外志向(留学だけでなく海外で就職もする)の女学生が多かった印象がある。

「スリック」のマダムからショボン玉をいただいた。

思った以上に上手に吹けて驚くジュリさん。

もう少し時間があるようなので、私の近所の専門学校のキャンパスに行ってみる。

ここでシャボン玉の続き。

広い空間で体を思い切り動かしたくなったようである。

一周100メートルくらいのサークルで彼女とまた駆けっこをした。それも2回も。私の方も走り方のカンを取り戻して、足がもつれることもなく、いい感じのストライドで走れたが、僅差で敗れた。大喜びのジュリちゃん。

二人を蒲田駅の改札で見送り、帰宅。疲れてソファーに体を沈めたら、夕方に薬をもらいに耳鼻科に行くのを忘れてしまった。

「お疲れのようですね」と飼い猫のはるに心配される。「ああ、女の子の相手は大変だよ」

夕食は麻婆豆腐、

チンゲン菜と玉子の炒め、

サラダ、味噌汁、ご飯。

1時半、就寝。


2月20日(木) 晴れ

2020-02-22 15:36:05 | Weblog

9時、起床。

トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

右手首の具合は、一晩明けて(そんなに寝ていないが)、悪化しているということはなかった。むしろ痛みはいくらか緩和されてきたように思う。念のため近所の整形外科で診てもらう。ここは先代の院長のときに母がお世話になったが、いまは息子さんが跡を継いでいる。レントゲンを4枚撮ったが、骨には異常はなかった。鎮痛剤はあるので、湿布だけ出してもらう。

昼食は「マーボ屋」に食べに行く。

ランチタイムも終わる頃で、空いていた。

今月のお薦めメニューの中から牡蠣の甘辛炒めを注文し、定食にしてもらう。

牡蠣が食べられるのも今月いっぱい、せいぜい来月初旬までだろう。

ランチタイムだけ手伝いに来ている向かいの居酒屋「よねちゃん」のご主人から蒲田の蕎麦の美味しい店を二店教えていただいたので、覚えておこう。

4時を回った頃、散歩に出る。「sanno2198」へ行こう。

大森駅のホームからお店に電話をしていまからうかがいますと伝える(満席でないこととケーキがまだあることの確認のため)。私からの電話とわかったマダムがクスッと笑ったので、「どうしたんですか?」と聞くと、「いま大久保さんの話をしていたところだったんです。大久保さんのご近所にお住まいのOさんという方がいらしているんですが、ご存知ですか?」とのこと。私が「おー!」と驚いた声を上げたら、「オー、ですって」とマダムが言って、電話の向こうで笑う声が聞こえた。

「sanno2198」に行く前に「BAKE MAN」でパンを買う。

「sanno2198」に着くと、先客はOさんお一人だった。Oさんは私のご近所さんだが、千葉にお住いの妹さんが私のブログの愛読者で、今日、どこかへお出かけの帰りに大森で途中下車されてここに来られたのも妹さんからの情報にもとづくものである。「BAKE MAN」でパンも買われたそうである。「ここで先生とお会いでできるなんて、ホント偶然!」とOさんはおっしゃたが、私は週2回ペース、それも火曜と木曜の夕方近くに来ることが多いので(「寡黙(火木)の男」だ)、それに合わせていらっしゃれば他のカフェの場合よりは断然高い確率で私と遭遇すると思う。

珈琲はマンデリンフレンチ(だったかな)。

本日のケーキはチョコバナナケーキ。

Oさんは先に帰られて、その後、誰も来なかった。普段だと閉店ちかくになって常連の方が何人かやってくるというパターンなのだが、今日はそれがなくて、結局、私が本日最後の客になった。今日で9回目の訪問だが、最後の客になったのは初めてである。

閉店の5時半を10分ほどオーバーして店を出る。

有隣堂で「NHK俳句」3月号を購入。

 三月やモナリザを売る石畳 秋元不二男

蒲田駅ビルの「TSUTAYA」が閉店することになった。

すでにレンタル営業は11日に終了しており、いまは閉店セールをやっている。

在庫も大分少なくなっている。「11年間ありがとうございました」と書かれていたが、当初はよく利用した。しかし、この10年でメディア環境は大きく変わった。本当に大きく変わったものである。あらゆるものが「時代遅れ」になっていくスピードが加速している。「時代遅れ」のものを愛好する人々は一定数いるが、それで営業できるのは、その一定数だけを相手にしていればいい小資本(個人営業)の商売だけである。逆に言えば、そういう時代だからこそ小資本でもやっていける時代なのだともいえる。それに、もしかしたら、「時代遅れ」が一周回って「時代の最先端」になる可能性だってないとも限らない。

夕食は8時。鶏のササミの梅シソ挟み焼き、ガンモドキとオクラの煮物、卵と玉ねぎの味噌汁、ご飯。

箸使いも昨日の夜よりも大分ましになってきた。ケンタッキーフライドチキンは手で食べたが、鶏のササミは箸で食べた。

12時半、就寝。


2月19日(水) 晴れ

2020-02-21 20:39:11 | Weblog

8時半、起床。

トースト、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

9時半に家を出て、大学へ。

10時半から教授会。午前中の教授会はめったにない。入試シーズンならではある。

会議は1時間ほどで終了。長居は無用。さっさと帰る。

蒲田駅の着いて、普段は中央改札口から出るのだが、今日は川崎寄りの南改札の方から出る。

こちらの改札を出ると向かいに東急蒲田駅の改札がある。そのまま多摩川線に乗る。

1つ目の矢口渡(やぐちのわたし)で降りる。子どもの頃はこの駅名が面白くて、「蒲田の僕」「矢口の私」とか言っていた。さらに「やまのあなた」と並べれば、ある年齢以上の人であれば、「山のあなたの空遠く幸い住むと人のいう」と続けることができるだろう。

カフェ「燈日」(あかりび)。

2週間ぶり、2度目の訪問である。

食事の食べられ日(通常営業)と食べられない日(短縮営業)があるようである。今日は通常営業。

鯖の竜田揚げ和風あんかけ定食を注文。

これが逸品である。上品でやさしい美味しさ。食事の担当はお父様で、お父様のサポートのない日が「短縮営業」(ドリンクとスイーツのみ)なのである。ただの料理の上手な男性というレベルではない。「どこかでお店をやられていたんですか?」と尋ねると、「はい、以前、十数年ほど蕎麦屋で働いておりました」とのこと。そうでしたか。

食後にチーズケーキとブレンド珈琲を注文。

スイーツは娘さんの担当。シンプル・イズ・ベストのチーズケーキである。

蒲田方面行きの改札口もシンプルである。

蒲田方面行きのホームには作り付けの木製の長いベンチが残っている。

池上線の池上駅にはもっと長いベンチがあったが、今回の駅舎の工事でなくなってしまった。まだ残っている駅はどこだろう。あらゆるものが個人化していく時代、この長いベンチはまさに絶滅危惧種である。

蒲田駅前のドラッグストアーを覗いてみたが、マスクもアルコール手指消毒剤もなかった。スコッティの「カシミヤ」というポケットティッシュを購入。6個入りで100円と安価だが、路上で配られているお店の宣伝入りのポケットティッシュに比べてきめがこまかく、眼鏡やカメラのレンズを拭くのに使えるので重宝している。

区の掲示板に池上梅園のポスターが貼られている。見頃を迎えているようである。

帰宅して、玄関で手を消毒する(ドアノブも拭く)。

夕方、雨戸を閉めるときに、ちょっと右の手首の筋を違えたかなにかしたようである(まだそのときは事態の深刻さに気付かなかった・・・)。

夕食のおかずの一つを仕入れるために駅の方へ出る。

ケンタッキーフライドチキンで2ピース(私の分と妻の分)を購入する。私が食べたかったからだが、妻も「あれは突然食べたくなるときがあるわよね」と言っていた。

夕食は7時半。茄子と桜エビの煮びたし、フライドチキン、サラダ、卵とベーコンとチンゲン菜のスープ、ご飯。

夕食の時点で右手首の痛みは箸が使い辛いレベルになっていた。手首を曲げることはもちろん、指を曲げる(握る)ことも反らすことも痛くてできなくなっていた。もし昼間であれば、すぐに近所の整形外科に行っているところだ。

しかし、どうにかキーボードは打てる。明後日が依頼されている査読の締め切りで、明日最終的に報告書をまとめる予定でいたが、もし明日の朝起きて、痛みの具合がさらに進んでいたら困るので、今晩中にやってしまうことにした。傷み止め(ロキソニン)を飲み、湿布を巻いて、午前4時までパソコンに向かい、どうにか仕上げることができた。

それにしてもどうして突然、手首なんかを痛めてしまったのだろう。昨日の晩、別の雑誌からの査読の依頼を断った罰が当ったのではないかという気がしてきた。本当にごめんなさい。

4時、就寝。


2月18日(火) 晴れ

2020-02-20 23:33:00 | Weblog

8時45分、起床。

トースト、鶏肉団子味噌スープ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

先日、ホナミさんからいただいたチョコレートを食べる。

生チョコである。

昼食はカップ麺。締め切りに追われてくるとカップ麺が登場するようになる。

午後4時を回った頃、散歩に出る。

妻に言われて近所の薬局にアルコール手指消毒剤を買いに行く。妻が先ほど買って来たのだが「一人一個」なのだそうである。

大森の「sanno2198」へ行く。ちょうど駅前のバス停に上池上循環(内回り)が来たので乗ることにした。山王二丁目までは二駅で、バスを待ってまでは乗らないが、目の前に止まっていたら乗る。

今日で8回目の訪問である。週2回ペースで来ている。

客は私だけだった。本日のケーキはココナツミルクの焼きプリン。

珈琲はマダムお薦めのインドプランテーションAA。ここではマダムがその日のケーキに合う珈琲を選んでくれるので(ちょうど「スリック」のマダムがシフォンケーキのチョイスに合わせて紅茶を選んでくれるように)素直にそれに従うことにしている。

やがて一人、また一人と客がやってきて、5人目の客が入ってきたところで私が席を立った。すでに閉店時間の5時半を回っていた。

夕食はキャベツとシラスのオムレツ(写真は二人前)、

カツオのたたき(写真は一人前)、

味噌汁とご飯。

「sanno2198」に行ったついでに「BAKE MAN」でパンを仕入れてこようと思ったが、臨時休業だったので、大森駅前の「MIYABI」でデニッシュ食パンを買って来た。

店頭ではスライスしてくれないので、家で切る(妻が)。

冷凍にする前に一枚トーストして食べる。甘味のあるパンである。

査読の仕事をしていたら、別の雑誌から査読依頼のメールが届く。いまやっている査読の仕事が終わったら、この本を読もう、あの本を読もうと考えていたところだったので、少考して、断りのメールを返す。ごめんなさい。

2時半、就寝。