8時半、起床。
グラノーラ(+牛乳)、サラダ(+バナナ)、紅茶の朝食。
昨日のブログを書いてアップする(寝る前にあらかた書き上げていた)。
10時前に妻と家を出る。今日は鶯谷の菩提寺で父と母の法要がある(父の十七回忌と母の七回忌)。
鶯谷駅は根岸一丁目にあり、菩提寺は下谷二丁目にある。『星落ちて、なお』の記述によれが、主人公の家のあった根岸一帯が関東大震災のときに火災を免れたのは上野の山が防火林の役目をしたからだそうである。さもありなんと思う。
動物の名前を冠した鍼灸院や接骨院はけっこうあるが、この町には「うぐいす」を冠した鍼灸院がある。
市外局番が3桁であることからして、この二軒長屋造りの看板建築の店はもう営業をしていないのではないかと思うが、「大衆中華」という文字が目を引く。いま、わざわざ「大衆中華」を標榜する店はないだろう。「大衆食堂」(「定食屋」とほとんど同義)や「大衆割烹」はまだかろうじて生き載っている言葉かと思う。
菩提寺のある地区に入った。
菩提寺(行春山泰寿院)に着く。
妹夫婦も合流し、本堂で法要。
法要の後の話の中で若い住職は、春の彼岸のときに私が言った「ステイ・ホームタウン」という言葉に触発されてこれまでしたことのになかった近所でのランニングを始めたという話をされた。よい心がけだと思うが、春に「師走」とはこれいかに(笑)。
本堂から墓前に移動。
墓前での読経。
施主である私に続いて、妹。
妻。
義弟(年上だけど)。
甕の中にたくさんのメダカがいた。
寺の側の入谷駅から日比谷線に乗る。
2つ目の仲御徒町で降りて、JRの御徒町駅のガード下を通って、上野広小路まで歩く。
上野広小路の交差点。向こうに見えるのが上野公園。
いつものように「人形町今半」上野広小路店(鈴乃屋ビル6階)を予約しておいた。
私と義弟は厳選すき焼き弁当、妻と妹は松花堂弁当を注文。
先付け。
厳選すき焼き弁当。
すき焼きは調理された状態で運ばれてくる。
デザート。
食事を終えて外に出ると少し雲が出て来ていた。
帰りはJR御徒町駅から、妹夫婦とは反対方向の電車に乗る。
2時半ごろ、蒲田に戻ってくる。北の空に夏の峰が見えた。
帰宅して、少し横になる。
3時になるのを待って、『山下達郎のサンデー・ソングブック』をタイムフリーで聴く(ライブの途中から聴きたくはなかったのだ)。
講義原稿を少し書いてから、5時ごろ「スリック」に顔を出す。
今日はお客さんが多かったようで、シフォンケーキは完売だった。
常連客のマユミさんと相席をさせていただいて、アールグレー(アーマッド)を注文する。
マユミさんは大田区の職員をされている。先日、ワクチンの接種の予約ができたという話をする。大田区はうまくいっているようである。
閉店の6時になったので、店を出る。
東口から西口へ戻る。
西の空に雲が増えている。今日は昨日のような夕焼けは見られなそうにない。
最近、家の近く(以前、和菓子屋「蒲田屋」があった場所)にコインランドリーが出来た。最近は「コインランドリー」といわず、「セルフランドリー」というらしい。
実際、布団が丸洗いできる大型の洗濯機が供えられていて、料金的に「コインランドリー」という表現はふさわしいものではなくなっている。
夕食はポトフ、じゃこと胡桃の佃煮、ごはん。
デザートはメロン。
食事をしながら『コントが始まる』第7話(録画)を観る。ほとんどの芝居気を感じさせないマクベスの3人のおしゃべり。そういう自然体の演技はかなり高度なものである。3人の役者が火花を散らしているのを感じる。
本日提出されたレビューシートのチェック。日曜日は一番少ない。
風呂から出て、『サンソン』をまた聴きながら、今日の日記とブログ。
2時過ぎに就寝。