フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

3月30日(木) 晴れ

2023-03-31 13:23:05 | Weblog

7時半、起床。

トースト(はちみつ&オリーブオイル)、目玉焼き、ソーセージ、牛乳、紅茶の朝食。

本日の『舞いあがれ!』。今日を入れて残り2回となった。貴司がパリから戻り、そして時代は未来(2026年)へ。「空飛ぶ車」を実用化させるためだが、朝ドラで未来まで描くのは珍しい(と思う)。それもあってコロナの時代(現在)はちょっと描かれただけで通り過ぎた。貴司は歌集ではなくエッセー(+短歌)を出したようである。パリのアパートで八木がそれを読んでいた。本のタイトルは『トビウオの記』。カフェ「タビビトの木」を連想したのは私だけだろう(店主さんもかな)。八木はあご髭をたくわえていた。八木=山羊を連想したのは私だけだろうか。バンバは足が衰えたのだろう、車椅子を使う生活になっていた。そういう身体的変化で6年という時間の経過を演出しているわけだが、イワクラの経理担当の山田が藤原姓になっていた(職場結婚したのだ)ことも見逃してはなるまい。刈谷先輩はあいかわらず独身なのだろうか。

昨日のブログを書いてアップする。

昼食を食べに出かけようとすると、チャイが玄関ドアのところでスタンバイしている。はい、はい。ちょっと散歩させてから出かける。ちなみにその時間がないときは「ナイナイ」と言えば、おとなしく戻っていく。

下丸子へ行く。でも、今日は「喜楽亭」で食べるために来たのではない。

下丸子児童公園の横を通って、もう一本横の商店街へ。

天婦羅の「長寿」。今日はここに来たかった。

時刻は間もなく2時になろうとするところ。2時で中休みに入ってしまうのではないかと心配したが、大丈夫だった。

メニューは豊富である。でも、注文するものは家を出るときから決まっている。

ミックス天丼(920円)。

海老2本、キス、イカ、レンコンである。色の濃い丼ダレが旨いのだ。天丼チェーン店の天丼は衣が妙にカラッとしていて私は好みではない。少ししんなりしているほうがごはんとなじんで美味しいのだ。

腹心地がよくなったところで、ガス橋通りを多摩川の方へ歩く。欅並木の新緑がきれいだ。

多摩川に出る。

ここの土手の桜が見事なのだ。今日、下丸子に来たのはこのためである。

桜の下でお花見を楽しんでいる人たち。

青空を背景にした桜はやはりいい。

これが見たかったのだ。

土手には一面に花が咲いている。

土手の下から見ると、桜並木とのコントラストがいい。

小さな兄弟とお母さんだろう。平和な風景だ。彼らは今日のこの日のことをずっと覚えているだろうか。

今年のお花見はこれで完結したように思う。

蒲田に戻って来て「テラスドルチェ」で一服する。

渋皮モンブランとコーヒー。

駅前の「キシフォト」でデジカメ用のSDカードを購入。いま使っているカードは土手で桜を撮っているときに容量がいっぱいになったのだ。SDカードは安価なので(880円)、容量がいっぱいになったらそれはデータ保管用としてとっておいて(パソコンのディスクの中にもデータは保管されているが、バックアップは必要である)、新しいカードと交換することにしている。16GBでだいたい3カ月はもつ。

統一地方選挙が近づいている。選挙ポスター用のボードが作られている。

近所の専門学校の桜並木。まだ見頃を保っているが・・・

花びらが風に舞っている。

いまなら上下のお花見が楽しめる。

帰宅すると宅配便で小田嶋隆『友だちリクエストの返事がない午後』(太田出版、2015)が届いていた。「人と人とがたやすくつながってしまう時代。はたして友だちとは何だろうか?」と帯に書いてある。春学期の演習『現代人と社交』、秋学期の演習『現代人と孤独』の参考文献として使えそうだ。

私はSNSではLINEを一番よく使っているが、「友だち」は123人である。そこには家族や親しい親戚も登録されていて、それは通常の感覚では「友だち」ではない。「友だち」らしい「友だち」は少数で、多くを占めるのは卒業生(一緒にカフェに行くような)であるが、彼らも通常の感覚では「友だち」とはいわないだろう。しかし、長期的にみた場合(それほど長期の余生が自分にあるとは思っていないけれど)、「歳の離れた友だち」のようになっていけたらいいなと願っている。

夕食は鮭と野菜のレンジ蒸し、胡桃とジャコの佃煮、タラコ、柚子大根、味噌汁、ごはん。

プレバト3時間スペシャルを途中から(黒板アートと俳句春光戦決勝)リアルタイムで観る。春光戦はフジモンが優勝した。句集が完成した梅沢は3位に終わった(2位は皆藤愛子)。でも、ご祝儀的な優勝でないところがよかった。

 給与手渡し春宵の喫煙所 藤本敏史

給与が口座振り込みではなく手渡しであった時代にはまだ「喫煙所」という特定のスペースはなかった(どこでも喫煙できた)という千原ジュニアのツッコミはたしかにそうだなと思った。講評で夏井先生はその点には触れなかったが、内心、「しまった」と思ったのでないだろうか。そうした時代考証的な問題を別にすれば、悪い句ではない。

 ギャラ明細は二行療養の春 皆藤愛子

彼女は以前、突発性難聴でしばらく芸能活動を休んだことがあった(私も心配した)。そのときの体験を元に詠んだ句。芸能人は仕事をしなければ収入がなくなる。さぞかし心細かったことであろう。それはフリーランスで働いている人なら身にしみてわかっていることである。専任の口を得る前の(非常勤暮らしの)私もそうだった。

 口座開設朱肉拭き取る夏近し 千原ジュニア

夏井先生の評価では5位だったが、私はこの句が一番いいと思った。芸能界で生きていくことになり、所属事務所に言われて銀行口座を作った日のことを詠んだ句である。「朱肉拭き取る」にリアリティーがある。

「私もこの家の子になった日のことを思い出します」


(2021年8月2日撮影)

風呂から出て、今日の日記を付ける。

1時半、就寝。


3月29日(水) 晴れ、夕方から雨

2023-03-30 12:37:39 | Weblog

8時、起床。

トースト(はちみつ&オリーブオイル)、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

本日の『舞いあがれ!』。旅に出たもののコロナによるロックダウンで貴司はパリのアパートで隔離生活を強いられている。旅の本質を奪われた旅である。これでは舞や歩に会いたい、日本に帰りたいと思うのは当たり前で、でも、本当は旅(旅らしい旅)の日々の中で舞や歩に会いたい、日本に帰りたいと思うかどうかが問われなくてはならないのではないか。コロナを理由に貴司が向き合うべき本当の問題が隠蔽されてしまったように思う。問題は解決されたのではなく、いったん棚上げ、先送りされたのである。

昨日のブログを途中まで書いて、11時過ぎに家を出る。

蒲田駅で千葉大の安藤藍さんと待ち合わせて「きりん珈琲」へ行く。途中にある公園の桜が見事だった。待ちに待った青空の下での桜である。

「きりん珈琲」に到着。安藤さんには演習「現代人と家族」を3年間ご担当いただいたが、珈琲好き、カフェ好きということで、何度かカフェめぐりにお付き合いいただいている。今日も千葉の方から遠路お越しいただいた。

席は家を出る前に電話で予約しておいた。春休みというのは教員が一番ホッとできる時期ではあるのだが、今週末には書き上げねばならない原稿と格闘中とのことである。働き盛りですね。今日は忙中閑ありでくつろいでいただきたいものである。

私はうどんぺペロン(目玉焼きをトッピング)。

彼女はスパイシーカレー(目玉焼きをトッピング)。

長男の遊理君はもう1歳5カ月になる。日々、発達しているそうである。最近の写真をみせていただいた。

食後にコーヒー。「きりん珈琲」には2時間ほど滞在した。

2軒目のカフェは蒲田駅と「きりん珈琲」の間にある「リトル・ミトン」。「きりん珈琲」に向かう途中で「リトル・ミトン」の前を通ったとき、店主さんが出て来られたので、「きりん珈琲さんに行くところなんですが、帰りに寄りますね」と約束しておいたのだ(それで「きりん珈琲」ではスイーツの注文はしなかったのだ)。

注文をすませてから、外のベンチで写真を撮る(セルフタイマーで自撮り)。

安藤さんがスマホで自撮り。ほぅ、慣れてますね。

そこにちょうどワンちゃんを連れた女性がやってきたので、われわれがさきほどまで座っていたベンチを指差して、そこにワンチャン用のリード掛けがありますよ」と教えて差し上げると、「お写真、お撮りしましょうか?」と言ってくれた。

それでお願いして撮っていただいたのが下の写真。ありがとうございます。

私はアメリカンチーズケーキとコーヒー。

安藤さんは苺のブルトンヌ(だったかな)とカフェラテ。

「リトルミトン」には1時間ほど滞在した。彼女は旦那さんにフルーツケーキをお土産に買われた。

3軒目のカフェに行くには時間が中途半端だったので、呑川沿いを桜を観ながら散歩することにした。

今日まで散らずにいてくれてありがとう。

たぶん週末は花筏が見られるだろう。

遠くに夏のような雲が出ている(実際、夕方に雨が降った)。

私の自宅の前に来てチャイにご対面。「思っていたより大きいんですね!」

チャイを連れて来る。私がチャイを抱いてよく立っている場所はこの辺りだ。道行く人たちからは「猫地蔵」とか「猫爺」と呼ばれているのではないだろうか。試しに足元に丼鉢でも置いてみたら、投げ銭をしてくれる人がいるかもしれない。

安藤さんはチャイの頭を何度も撫でていた。きっと福が来ますよ。

そろそろ安藤さんは帰らなくてはならない。駅まで送っていく途中の専門学校の桜並木。まだ見頃を保っている。

いい天気になってよかった。

春カフェは3月、4月というイメージですが、その中でも桜の見頃の一週間は桜カフェと呼びたいですね。桜カフェをご一緒できるのは年に1人か2人でしょう。今日はどうもありがとうございました。

駅が近くなると蒲田らしい風景になる。彼女を駅の改札に見送る。では、原稿頑張って下さいね。

帰宅すると、玄関先に新しい花が増えていることに気づいた。

妻に聞いたら「ネモフィラの色変わり」とのこと。ネモフィラはひたち海浜公園が有名らしい。

こちらがその様子(ネットから拾ってきました)。すごいね。ちなみに玄関先のネモフィラはもっと前から置いてあったそうである。桜に気を取られて気づかなかった。灯台下暗し。

5時に予約している歯科医院へ行く。歯根の治療。「もう歯茎の腫れは引いてきましたね」と私が言うと、「いえ、まだ腫れてますね」と医師は冷静に答えた。

「まだ治療は続くのですね」

夕食はポキ丼(マグロの赤身の漬けとアボカドと紫蘇と白ゴマ)、玉子の吸物、柚子大根。

観るドラマ(録画)はないので、昨日に続いて『モヤモヤさまぁ~ず2』の武蔵小山編(録画)を観る。私と妻の母校(都立小山台高校)のある駅である。

安藤さんからいただいたお土産のお菓子を食べる。

 

今日撮った写真の整理。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

1時、就寝。


3月28日(火) 曇りのち晴れ

2023-03-29 16:37:52 | Weblog

7時45分、起床。

バタートースト、カレー、目玉焼き、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

本日の『舞いあがれ!』。例の公園で悠人が久留美にプロポーズし、久留美も「はい」と答えた。両方の親にも伝えた。これで懸案が一つ解消された。残るはロックダウンのパリのアパートで閉塞的な日々を送っている貴司の件だ。「空飛ぶ飛行機」の件は、この段階で頓挫したら話が終らなくなっちゃうから、心配は無用だろう。菱崎重工の荒金(鶴見辰吾)の力添えも得られたことだし。予告編では柏木(目黒蓮)がどこかで顔を出していたが、一体、どんな状況で登場するのかしら。

昨日のブログを書いてアップする。

先日、個展で購入した櫻井あすみさんの絵が届いた。

彼女の絵は5点所有している。ちょっとしたコレクターである。一番最初に購入した絵は研究室に飾ってある。一番大きな作品だが、一番安かった。そのときまだ彼女は芸大の学生で、学割(?)価格で購入したのだった(笑)。

午後、昼食を取りに出る。

池上線に乗って、

荏原中延まで行く。

荏原中延といえば、

「隣町珈琲」である。

ランチセットのナポリタンを注文する。ドリンクはリンゴジュースをチョイス。

今日「隣町珈琲」に来たのは、ここで発行している雑誌『mal"』3号を購入したかったからである。

「隣町珈琲」の方々とは縁の深かった小田嶋隆さんの追悼特集号である。彼は昨年6月に亡くなった(享年65歳だった)。私は彼の文章には早い時期から接している。若い頃から『シティーロード』や『ASAHIパソコン』に寄稿していた。独特の文体をもった人だった。

デザート代わりにあんこトーストをかじりながら、追悼特集をパラパラと読む。

マーサ・ナカムラ『雨を呼ぶ灯台』も購入する。荒川洋治が帯に書いている。「影も形もないものが、光をひろげ、流れをつくる。そんな夢のような作品を、マーサ・ナカムラだけが書いていく」。確かにその通りの作品である。

店には1時間半ほど滞在した。

蒲田に戻って来て、西蒲田公園の桜を観に行く。

キンセンカも咲いていた。

久しぶりに日差しが戻って来た。明日はもっと晴れそうだ。

散らずに頑張ってくれている近所の桜を青空の下で眺められるだろう。

ただいま。「散歩に連れって」のアピール。

夕食は鶏肉と蕪とエリンギと人参のグリル焼き。

それと玉子豆腐、鮪と昆布の佃煮、味噌汁、ごはん。

食事をしながら『モヤモヤさまぁ~ず2』蒲田編(録画)を観る。冒頭で山田時計店の店主さんとお孫さんが登場したのには驚いた。続いてベリーダンスの衣装の専門店や「サッカバッカ」も紹介されていた。いずれもお馴染みの店である。

そろそろ春ドラマのチェックをしておこう。

一日一本とすると、木曜日の『プレバト』と日曜日の『どうする家康』は決まっているので、残りは5本である。

 福山雅治と大泉洋がバディを組む『ラストマンー全盲の捜査官』TBS系日曜9時

 天海祐希と松下洸平がバディを組む『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』フジテレビ系月曜10時

 高畑充希と田中圭のW主演の『UNKNOWN』 テレ朝系火曜9時

 岡田恵和脚本の『日曜の夜くらいは』テレ朝系日曜10時

 亀梨和也と菜緒が再び共演する『正義の天秤』シーズン2 NHK土曜10時

メインとなりそうなのはこんなところかな。後はWOWOWや民放の深夜帯の30分ドラマをチェックしておこう。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

1時半、就寝。


3月27日(月) 曇り

2023-03-28 12:59:39 | Weblog

7時45分、起床。

バタートースト、カレー、目玉焼き、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。

本日の『舞いあがれ!』。いよいよ最終週である。仕事の面では「空飛ぶ飛行機」だが、私的な面では貴司のスランプ(短歌が作れなくなった)と悠人と久留実の結婚であろう。貴司がパリの八木(又吉直樹)のアパートを訪ねる。せめてパリの街の映像くらい出してほしかった。しょぼいな(笑)。貴司のスランプは深刻である。生活と芸術。幸福と創造。家庭と孤独。こうした二律背反的なはざまでのスランプは一般的なものだろう。一方に太宰治のような破滅型の作家がおり、他方に庄野潤三のような安定型(?)の作家もいる。貴司が前者になる(もう舞のところには帰らない)ことはないであろうが、どうやって家庭という場所に再着地するのであろうか。残り回数は少ないが、ドラマの中の時間幅はありそうだから、なんとかなる(なんとする)でしょう。

「心配ないですよ、朝ドラですからね」

昨日のブログを書いてアップする。

注文しておいたリクライニングチェアが届く。壊れたマッサージチェアーを撤去した後の場所に設置する。組み立てる過程をチャイが興味深々で見ていた。

さっそくチャイが乗る。新しもの好きで、高いとこ好きである。

1時半頃、家を出る。近所の桜並木はまだ見頃を保っている。

今日はこれから同僚の先生とお茶をする約束がある。

彼女は明後日(29日)日本を立つのだが、今日と明日で荷造りやしばらく留守にする家の掃除もしなくてはならない。というわけで、私が彼女の地元に出向いて送別のカフェをすることになった。

学芸大学駅(東京学芸大学はとっくの昔に小金井に移転してしまったが、お隣の「都立大学駅」同様、駅名はそのまま残っている)の周辺では私は「平均律」というカフェがお気に入りなのだが、残念ながら月曜・火曜は定休日である。

彼女の案内で「ロ・スパッツィオ」というピザハウスに入る。

昼食がまだの私はマルガリータとコーヒーを注文(彼女にもピザを一切れおすそ分け)。

彼女はこの店の名物だというティラミスとカフェラテを注文した。

猫ですね。

店には1時間ほど滞在した。「お忙しいでしょうから、ではここで」と言うと、「もう一軒、カフェにお付き合いください」と彼女が言うので、付いていく。「マッターホーン」だった。ここは地元では有名な老舗のケーキ屋さん。イートインもできる。

私はクリームソーダ、彼女はストロベリーフラッペ。

彼女は一年間のイギリスでの生活に大いに期待している。早稲田大学に着任してから目の回るほど忙しい日々が続いた。人生の半ばであるいま、生活の設計を見直さなくてはならないと彼女は切実に感じている。そのための一年間にしたいと考えている。「大久保先生はどんな一年にされたいですか?」と彼女から聞かれた。私と彼女とはちょうど二回り年が離れている。人生の時期(段階)が全然違うから、彼女が考えているような仕事が生活時間の大きな割合を占める生活は考えていない。せいぜい25%くらいだろうか。仕事、家庭、社交、そして孤独(一人の時間)、これら生活時間の4次元のバランスを考えて生活していくこと。そのためには心身の健康を一定レベルに維持しないとならないが、あちこち不具合が生じているので、通院という生活時間も必要不可欠である。

店には小一時間ほど滞在した。

どうぞお元気で。彼女とは駅前で別れた・・・はずだったのだが、私が「マッターホーン」にバッグを置き忘れて来たことに改札に入る前に気づき、一緒に店まで戻り、お店の前で別れた。

蒲田に帰ってきて、4時半に予約しておいた整骨院へ行く。

今日も一日花曇りであった。

明後日は青空が戻ってきそうだが、それまで桜の方がもってくれるかな。

ただいま、チャイ。抱っこして散歩(家の周りをうろうろするだけだから、5分くらいのものである)。

夕食はシシャモ、椎茸のバター炒め、アスパラのベーコン巻き、味噌汁、ごはん。

もう冬ドラは終わってしまった(録画したものも観終わった)。テレビを点けたらやっていた特番(アニメ主題歌のイントロ当てクイズのようなもの)を食事をしながら観た。

お土産にいただいた「マッターホーン」のケーキを食べる。

サバランである。自分で選んだ。洋酒入りのシロップがたっぷり沁み込んだ生地、これが好きなんですね。

『桑田佳祐のやさしい夜遊び』をタイムフリーで聴きながら、今日撮った写真の整理。

風呂に入る前に詰将棋を解いていたら思わぬ難問に遭遇。えらく時間がかかった。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

2時、就寝。


3月26日(日) 小雨

2023-03-27 12:28:26 | Weblog

9時、起床。

トースト(はちみつ&オリーブオイル)、目玉焼き、ソーセージ、牛乳、紅茶の朝食。

昨日の卒業式で撮った写真(集合写真5枚)を13期生に送る。改めて見てみんないい表情をしている。マスクをしているときが多かったから、新鮮である。個別の写真については後ほど。

酒井美紀の『ヤマザキ・スマイル・ディッシュ』をライブで聴きながら、昨日のブログの前編(社交編)を書いてアップする。二つのイベントがあるときは分けてアップすることにしている。

2時を回った頃、傘を差して、昼食を食べに出る。

近所の専門学校の桜並木は満開である。できれば青空を背景に眺めたかった。

すでに散り始めている(ただし、大学周辺の桜よりは遅い。新宿区と大田区では気候が違うのだろう)。

多摩川線に乗って隣駅の矢口渡へ。

「燈日」に着くと、ちょうど先客が出るところで、テーブルが空いた。雨の日でも客の多いカフェである。コロナ前の2019年12月に開店して4年目、すっかり地域に定着しましたね。

雨が降っているからというわけではないが、麻婆春雨丼を注文する。

味噌汁と小鉢(ひじき煮)が付く。

私は春雨が好きなので、もっと降らしていただいてもいいかな(笑)。

食後に純正ロールケーキとブレンドコーヒーを注文する。いつも悩むのだが、ロールケーキはフォークで食べるとき、このままの形で食べるべきなのか、横に倒して食べるべきなのか。今日はこのまま(立てたまま)食べた。当然ながらクリームが大きくはみ出ることになる。

店には1時間ほど滞在した。私にしてはちょっと短い(食事+デザートなら1時間半は滞在する)のは、鞄に日記帳を入れて来たものの筆記用具を忘れてしまったからである。

矢口渡に来るのはカフェでのランチだけが目的ではない。駅前商店街の「リヨン モアール」で朝食用に食パンを2斤買う。6枚切りなので12日分である(帰宅したらすぐに冷凍する)。私が時間の速さを感じる一番の契機はパンがなくなるときである。

蒲田に戻って来る。

庭先の花びらが落ちてメシベとオシベのガクだけになった桜の花(?)を眺める。海の中の新種の生物みたいである。

ただいま、チャイ。抱っこしてちょっと散歩。

『山下達郎のサンデー・ソングブック』を聴きながら、昨日のブログの後編(卒業式編)を書いてアップする。

夕食はカレーライスとサラダ。

食事をしながら『どうする家康』(録画)を観る。今回は人情もの(苦悩する今川氏真をめぐる)。おしなべて今回の大河は人情ものである。このことは、当時の人々はわれわれと同じ苦悩を抱えていたという解釈の上に立っているということを意味する。人情ものが成立するための必要条件は感情移入であるから。

『村上RADIO~今夜は、落ち穂拾い~』をタイムフリーで聴きながら、卒業写真(個別編)を卒業生たちに送る。

風呂から出て、今日の日記を付ける。

1時半、就寝。