9時半、起床。
朝食は昨日を仏壇に供えてお稲荷さん(母の好物だった)。
内部業務(採点作業)が終わったので、外部からの依頼(投稿論文の査読)に取り掛かる。
昼食は「テラスドルチェ」に食べに行く。
ランチタイムを少し外れた時間だったが、けっこう混んでいる。
カウンター席に座る。目の前に動物の立体パズルがあるが、うっかりばらして元に戻らないと困るので、触らない。
たらこスパゲッティ・セットを注文。
食後にコーヒーを飲みながら、論文に目を通す。データの分析に私が使ったことのない手法が使われているので、それについて調べる必要がある。
店を出て、大学へ。
丹尾先生の最終講義の立看が出ている。演題は「図版、写真のことなど」。あえてさりげない、地味な演題にしているわけだが、それがかえって目を引くということもわかっていらっしゃる。
本部キャンパスでは人間科科学部の入試が行われている。
高田早苗記念研究図書館にはこの専用口から入る。
勝手口のような地味な入口。
エレベーターはない。三階には階段を上って行く。
図書館での用事をすませてから、リーガロイヤルホテル内のクリニックに先週の水曜日にやった再検査(胃の内視鏡検査)と追検査(ピロリ菌の呼気検査)の結果を聞きに行く。
ピロリ菌はもしあっても抗生物質を飲めばいいだけだが、内視鏡検査(組織検査)で悪性の腫瘍が見つかったら生活が一変してしまう。その可能性は低くても、この手の検査結果を聞く時にはいつもドキドキする。それと関連して、もしそういうことになった場合、ブログでそれを書くかどうかという問題はとくに中高年のブロガーには懸案事項である。特定のテーマにしぼってブログを書いている場合は、病気のことに言及しなくても書けると思うけれど、私のように日々の生活そのものがテーマのようなブログでは、それに言及せずに書くことは無理だろう。言及したくなければ、ブログを止めるほかはない。でも、私はたぶん書き続けることを選ぶだろうな、いや、実際にそうなってみないとわからないな、と待合室の椅子に座って考えていると、「大久保さん、診察室にどうぞ」と名前を呼ばれた。
結果は両検査とも異常なし。やれやれ。
帰宅の途中で蒲田の一つ手前の大森で下車。ホームから「sanno2198」に電話をして、ケーキがまだ残っていることを確認してから店に行く。
閉店時間(5時半)まであと40分ほどだが、客は私だけ。「今日は閑なんです」とマダム。2時に前の客が帰ってからいままで誰も来なかったそうだ。へぇ、そんなこともあるんですね。
本日のケーキは2種。1つはトロピカル焼き菓子。
もう一つは林檎(紅玉)のタルト。
う~ん、迷うところだ。連れがいれば、ハーフ&ハーフという手もあるところだが・・・。
一人で2つ頼んでしまった。小さめのケーキなのでいけると判断した。
林檎のタルトだが、タルトタタンとは違う。林檎の原型が残っているタルトだ。ヨーグルトを添えて。
トロピカル焼き菓子にはココナツ、パイナップル、バナナが入っている。両方頼んでよかった。
珈琲はマダムにお任せでガテマラで。
閉店時間を10分ほど過ぎたところで席を立つと、女性客が駆け込んできた。先日もいらした常連の方だ。今週は3回目とのこと。「仕事終わりに帰宅する途中で、寄れる日は全部寄ることにしているんです」とのこと。本当にサードプレイスなんですね。
というわけでは、私は最後の客ではなく、最後から二番目の客になった。
6時半に帰宅。
夕食は豆腐入りの鶏鍋。白菜、長ネギ、椎茸も入っている。
食事をしながら前田敦子主演のドラマ『伝説のお母さん』の初回(録画)を観る。ロールプレイングゲームの画面が多用される。魔王に立ち向かう子連れの魔女というのが彼女の役どころなのだが、ゲームの中の世界という設定なのかしら。次回も観るかどうかは微妙である。
2時半、就寝。