ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は神様に導かれ五條宮の夏祭りへ。初めて行く五條宮。おみくじは49番吉。

2016-07-15 20:27:15 | 神社夏祭り

大国町の事務所から真田山プールまで、片道5.5キロ。
いろいろな経路があります。
筋だけでも堺筋・松屋町筋・谷町筋・上町筋を超えていきます。
難所は、松屋町筋と谷町筋の間にある急な坂です。
そのため、登りについては、元気なときは、学園坂。しんどい時は、高津宮前経由としています。
高津宮前経由は、松屋町筋から一気に谷町筋まで登るのではなく、松屋町筋から少しのぼり、左折。今度は谷町筋に向かって右折。さらに、谷町筋に平行に走る道へ左折。最後に、谷町筋に向かって右折。要するに、谷町筋に向かう道と谷町筋に平行に走る道を各2回通り、すこしづつ上るため、傾斜が緩やかで、立ちこぎしなくても上町台地に登れるからです。

本日は、信号の関係でなぜか、国道25号の向こう側に行けずに、こちら側(南)歩道を走っていました。
渡れたところが、松屋町筋の手前でした。そのため、国道25号線で四天王寺西門前まで登りました。
そして、谷町筋を北上。四天王寺前夕陽丘駅のところを東へ。五條宮前西交差点にある上町筋の起点から北上します。
登りには使わないけど、プールからの帰りには、このルートを使う事があるので、五條宮って、どこにあるんだろうと思っていました。
今回、交差点の東50メートルくらいのところに、屋台が並んでいたのが見えました。
そこにあるのだなぁと思いました。そして、真田山プールへ。

昨日は、泳いでいる途中に、雷がなり、遊泳中断。強制避難させられました。そのため、500メートルおよいだだけで帰りました。
本日は、昨日の残り700メートルと本日分1200メートル 合計1900メートルおよぎました。

帰りに、五條宮の夏祭りに立ち寄りました。
五條宮そのものに、初めてお参りすることになります。

難波宮の時代には、ここが五条に当たるため、五條宮となったようです。

五條宮に来るのは、初めてです。
初めて鳥居をくぐりました。

本殿で五條大神様にごあいさつ。
ここは、神社で福引をしていました。
夏祭り1000円の志納で、福引券がもらえるようでした。
中井神社では、氏子地域の町内会所属家庭全戸に配られていましたが、ここでも、そうなていると考えられます。

福引の景品引換所は、本殿の手前です。
私は、おみくじはありませんかと言ったら、おみくじの箱を出してくれました。
おみくじ(100円)を引くと、49番吉でした。

境内の末社すべてにお参りしました。

 そして、五條宮を後に。

本日、25号線の信号がたまたま、北に渡らせてくれなかったので、この夏、一度も通ったことのない25号線コースで、上町台地を上がったため、五條宮の夏祭りを知ることになり、
五條宮へ初参り。
神様のお導きだと思われました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日ブルーベリーアイのわか... | トップ | ひょうたん良先生にひどいこ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カミングアウト! (Unknown)
2016-07-15 23:01:58
おはよう!ホモのえむびーまん?

やさい屋店長
  ∧_∧
  ( ;´Д`) <やさい屋でハッテンですか?
  ( つ 彡ホモミ
  「( ・∀・) >ハッテン!ハッテン!塚田君に会いたいよー
   |/~~ホモ~~ヽ
ケツマン

便

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。