ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は先日の旅行の結び・京阪の伏見宇治1DAYチケットを使って日本三大八幡のひとつ男山の石清水八幡宮と日本三大稲荷の一つ伏見稲荷大社へ。京阪駅員のプライドの高さに驚き。

2017-12-03 22:02:26 | 神社・仏閣めぐり

本日は、先日の旅行の結び。
日本三大八幡の一つ石清水八幡と日本三大稲荷の一つ伏見稲荷へ。

京阪電車の伏見宇治1DAYチケット 淀屋橋発900円 を利用して。

伏見宇治1DAYチケットは、京阪本線の淀屋橋から八幡市までの往復と八幡市・伏見稲荷間の乗り降り自由。宇治線と男山ケーブル乗り放題。

淀屋橋駅12時00分発の出町柳行き特急に乗車。

樟葉駅で準急に乗り換え、12時34分八幡市駅到着。

12時45分発の男山ケーブルで男山山上へ。


ケーブルは3分ほどで到着。

そして、歩いて、石清水八幡宮へ。

途中、紅葉がきれいなところも。

そして、石清水八幡さんへ。

当ブログ2017年12月3日記事 本日は石清水八幡へ。1000円での昇殿・説明はめちゃお得。おみくじは1回目は20平下降運・2回目は17未分上昇運。石清水の井戸・松花堂弁当発祥の松花堂跡地へも。

お参りしました。

そして、境内にあるエジソンの碑に。

そして、石清水八幡の名前の由来となった石清水社の井戸へ。

そして、「松花堂弁当」の名前の由来となった松花堂の跡地へ。

ここが、松花堂跡。松花堂弁当が、有名にならなければ、誰もが見向かないという気もします。

そして、男山展望台へ。

そして、ケーブル山上駅へ。ケーブルで降りて、八幡市駅へ。

そして、京阪本線の八幡市駅へ。

駅員に、伏見稲荷駅に行くには、中書島で特急に乗り換え、丹波橋で降りて、準急に乗り換えた方が早いか聞くと、手をふり、そのまま次の準急で伏見稲荷までと教えられました。

そして、地下道に降りて、向かい側の京都方面行きホームへ。
すると、駅員が時刻表(ダイヤ表・スジ)を持ってきて、伏見稲荷に行く方ですね。と言って話しかけてきました。
淀始発の急行が出ているので、この準急で、丹波橋で降りて、次に来る急行に乗ってください。と。
私は、次の淀駅で淀始発の急行に乗ってもいいのですね。と確認したら、7分間待つことになりますが、それでも、結構ですと。
淀駅15時50分発の準急から降りて、向かいのホームに止まっていた15時57分淀駅始発の急行に乗りました。
伏見稲荷駅までの急行の停車駅は、中書島・丹波橋・伏見稲荷となります。
見ていると、伏見稲荷駅のひとつ手前の深草駅で、準急を追い越しました。
伏見稲荷駅で下車、ホームを歩いていて、改札を通るときに、八幡市で私が乗車した準急が到着しました。
八幡市の駅員って、ホームにいる私を探して、わざわざ言いに来るって、プライドがあるなぁと思いました。
伏見稲荷駅での急行の発車時間が16時8分。準急の発車時間は16時10分。
たった2分くらいの差で、クレームは出ないのにと思いましたが、次の準急が伏見稲荷駅に先着しないということをどうしても私に伝えたかったのだなぁと思えました。

先日、日本三大稲荷のひとつ、佐賀県の祐徳稲荷神社と同じく日本三大稲荷のひとつ岡山県の最上稲荷に行ったので、伏見稲荷大社で、三大稲荷制覇となりました。

そして、伏見稲荷大社へ。

稲荷山へも。

稲荷山四つ辻からの夜景

そして、伏見稲荷駅へ。
19時39分発の淀行き普通へ。
丹波橋駅で、特急に。
車内はかなり混んでいましたが、一人だけ駅に到着してから、降りることに気づいてあわてて降りた人がいて、そのあとに、すばしこく座りました。
丹波橋駅から乗り込んだ人で、座れた人は、私一人だと思われました。

そして、淀屋橋まで。途中、枚方市くらいから寝ていました。


 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のgooブログアクセスラン... | トップ | 本日は石清水八幡へ。100... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの世行きの特急にすばしっこく座れよ! (男山ケツマン宮)
2017-12-04 07:26:19
さあ、遠慮せずに!早く!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。