過去の日別ランキング
3月29日(土)
81位
4806PV |1852UU |3200966ブログ中
3月28日(金)
79位
3566PV |1730UU |3200931ブログ中
3月27日(木)
133位
3875PV |1337UU |3200894ブログ中
3月26日(水)
82位
5885PV |1847UU |3200868ブログ中
3月25日(火)
77位
6144PV |1844UU |3200830ブログ中
3月24日(月)
101位
5493PV |1629UU |3200796ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
3月23日 ~ 3月29日
89位
34870PV |11884UU
3月16日 ~ 3月22日
108位
35944PV |12673UU
3月9日 ~ 3月15日
96位
40836PV |15644UU
https://mainichi.jp/articles/20250330/k00/00m/010/278000c
https://www.asahi.com/articles/AST3Z438BT3ZUTFK00HM.html
https://sputniknews.jp/20250330/19700834.html
中国が攻めてきたら、日本が前線に立つということが確認されました。
国防費は、日本が決めるなどことも確認されました。
アメリカは、大統領が変わると方針ががらっと変わるので、あくまでトランプ政権ではという意味でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250329-OYT1T50099/
小泉議員、国民民主との連立を提言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032700900&g=pol
一方、連合芳野会長は、国民と立憲の連立を目指すことを表明
次の参院選は、非常に与党に取り、厳しい戦いとなることが予想されます。
まだ、自民は分裂していませんが、石破首相の商品券おみやげでも、噴出したように、
内部の抵抗勢力が見え隠れしています。
小泉議員も、維新をとった石破首相をけん制
維新は、関西で、公明とうらぎったうらぎってないの遺恨が残ってますので、
関西圏での選挙選を念頭に置いた発言でしょう。
連合はあくまで、大立憲を志向。
連合が、きれば、国民民主は、風前の灯火。
次の選挙戦あたりは、国民に煮え湯を飲ます可能性が濃厚です。
ところで、大阪万博ですが、結局、分析したところ、
カジノにそのまま使うようです。
要するに、カジノ用施設を大阪だけの金で作るのではなく、
国の金も使おうというのが魂胆だったようです。
まあ、ずるいように思えますが、
万博というのは、お金の無駄遣いと今では言われますが、
国全体の経済効果もそれなりにあるとのことです。
大阪府、大阪市は、まあ、日本国内でも有数の、赤字公共事業自治体になります。
スパワールドやら軒並み、大赤字で払い下げられたとのことです。
であるので、次は、大黒字が見込める施設を作りたいということで、
建造費も国からのお金を使おうというそういうケチな発想のようです。
カジノですが、目玉はポーカー
あれは、場所代だけです。
アメリカをはじめとするカジノが合法な国では、
ポーカーが、大流行です。日本でも、お金をかけれないのに、麻雀並みの人気があります。
もしかすると、かけマージャンもカジノでできるようになるかもしれません。
要するにカジノというのは、かけれる場所という意味です。
ですので、日本は日本で、そういうことをするかもしれませんが、
そうなったら、一気にカジノの周りの地価は暴騰。
バブルとなるでしょう。
パチンコ屋が干上がる懸念がありますが、
多分、大阪万博施設を有効利用するために、誘致せざるを得なくなるでしょう。
問題は、日本中手を挙げている自治体がたくさんあるようですが、
全部作ったら、大問題となるということでしょう。
維新は、是が非でも与党入りしたい。
しかし、自民は、公明の顔を立てたい。
私は、ずっと、自民分裂を予想してきましたが、
カジノ利権まで入り組み今後は、さらなる政争、政局が繰り広げられるでしょう。
大阪府、大阪市の財政は、維新政権後、徐々に良くなってます。
維新としては、ここで、一気に、財政健全化の目玉をぶち込んで、黒字化を目指したいところ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://draft.blogger.com/blog/post/edit/3453505147943415794/4976981728357296921?hl=ja
米国債債務不履行懸念
https://draft.blogger.com/blog/post/edit/3453505147943415794/4976981728357296921?hl=ja
アメリカ財政赤字拡大懸念
https://jp.reuters.com/world/us/UQY66S4KLFJBDG4SNQGJO4CXOM-2025-03-27/
アメリカ効率化省、歳出を7分の6へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250328/k10014763141000.html
アメリカ厚生省、職員を4分の3へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025033100154&g=int
相互関税を積極推進
https://sputniknews.jp/20250330/19700556.html?rcmd_alg=collaboration2
テスラ社不買運動加速
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2703G0X20C25A3000000/
ドル安へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN191OH0Z10C25A3000000/
NY株価下落、
トランプ大統領の財政政策ですが、その一環で、イーロンマスクが主導して、職員の削減など支出削減をしているとのことで、そのため、テスラ社不買運動が起こり、また、株価も下落基調。
また、明らかに税収をあげるための関税も相まって、株価は下落。ドルも下落とのことです。
トランプ大統領は、しかしながら、大規模減税を実施。そのため、財政赤字は悪化するとのことです。
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2024/ed5313f86e739a47.html
とんでもない規模のインフレの懸念も出されています。
こんなインフレ率をFRBが許容するわけはないので、利上げ、ドル高の懸念は、まだまだあります。
まあ、アメリカは、日本の先をいってるとはよく言われますが、
この財政問題もしかりです。
おそらく、日本もそのうち、こういうことで、公務員の大規模な削減を打ち出す自民でない政党に仕切られる時が来るとみられます。
アメリカのインフレにつられて、日本もインフレになっていかざるを得ないでしょう。
インフレの行きつく先は、…歴史で見ても、異例の話で、全世界がインフレになることは少ないわけです。
どう見ても、内乱が頻発、全世界で政情不安となる可能性が高いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k10014764871000.html
ウクライナ鉱物資源協定
https://www.bbc.com/japanese/articles/c1eneq14nejo
グリーンランドの権益も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250328/k10014763111000.html
プーチン大統領懸念表明
https://www.daily.co.jp/society/world/2025/03/29/0018806175.shtml
ドゥテルテ大統領の誕生日にデモ
というわけで、トランプ大統領は、財政問題のために、ウクライナとグリーンランドの権益を取得しようとしてます。
グリーンランドを領有しようと発言した大統領は初めてではないでしょうか。
帝国主義時代へ少しずつ近づいているといえます。
というわけで、一番、敵国のプーチン大統領が懸念を表明しましたが、
それは、ほかの国々も一緒です。
そして、ドゥテルテ大統領の問題ですが、
これは、トランプ大統領とは、何も関係ないと見えますが、
おそらく、裏側でつながっているのでしょう。
フィリピンは、内乱間際。
ドゥテルテ派と現大統領派の戦いが勃発しかねません。
https://www.daily.co.jp/society/world/2025/03/29/0018806175.shtml
というわけで、根深い対立があるようです。
マルコス独裁軍政と米軍は、強い同盟関係だったようです。
ところで、ボンボンといわれている現マルコス大統領ですが、おそらく、大統領になるために、ドゥテルテ元大統領の支持基盤を利用したが、
トランプ大統領となり、裏切ったということでしょうか
たつきりょうさんがみた、にひきの竜というのは、このマルコス派とドゥテルテ派あるいは、マルコス独裁政権を倒した民主化運動派のことだったのでしょうか。
にひきの竜が日本に被害をもたらすというのは、どういうシナリオなんでしょうか。
ただ、フィリピンは、非常に危険な状況です。
内乱となったら、米軍派遣、マルコス大統領派擁護に動くでしょう。
そうなったら、在日米軍を狙ったテロも想定されるとみられます。