本日、阿倍野区の桃が池上空で地震雲が気になりました。
高いビルは、あべのハルカス。
浪速区の星野リゾートのそば
左手と奥が新今宮駅。右手が星野リゾートOMO7。
本日、阿倍野区の桃が池上空で地震雲が気になりました。
高いビルは、あべのハルカス。
浪速区の星野リゾートのそば
左手と奥が新今宮駅。右手が星野リゾートOMO7。
本日、東住吉区田辺の法楽寺上空ちょっぴり地震雲。
気になりました。
私がブログに地震雲のことを書くと、地震が近畿圏で起こることになっています。
余談
田辺クイズ。
田辺・東田辺・西田辺・南田辺・北田辺。
1電車の駅名でないものは、
田辺・東田辺・西田辺・南田辺・北田辺。
2小学校名でないものは、
1の答えは東田辺。田辺(谷町線)・西田辺(御堂筋線)は地下鉄。南田辺はJR阪和線。北田辺は近鉄南大阪線。
2の答えは、西田辺。西田辺地区の子供たちは長池小学校へ。
本日、実家の東住吉区中野上空。
浪速区通天閣上空
に地震雲。近々地震が。
なぜ、当ブログに地震雲の記事を書くと、近畿圏に地震が発生するのか。
答えは簡単。
地震を起こす神様が当ブログを読んでいるから。
私は、準神なので、神様からも目をつけられています。
ブログに書くことは、神様は、すべて見ています。
発生時刻 | 2023年4月24日 11時35分ごろ |
震源地 | 和歌山県北部 |
最大震度 | 2 |
マグニチュード | 2.6 |
深さ | 10km |
緯度/経度 | 北緯34.0度/東経135.3度 |
情報 | この地震による津波の心配はありません。 |
震度2 |
|
||
震度1 |
|
本日は、白浜へ。
難波から高速バスで。
途中、車窓から見えるけったいな雲が気になりました。
竜巻雲が太くなったような感じの雲。
大阪湾岸に見えましたが、どうやら、関空から出ていたようです。
本日夕方一部の空ににオーロラ地震雲と呼ばれるけったいな地震雲が。
7月4日に発生するといわれている南海トラフ地震の前兆としては規模が小さすぎると思われます。
本日、真田山プールに自転車で。
大国町の事務所から真田山プールまで片道4.4キロあります。
行きしなは、地震雲はありませんでした。
本日は1400m泳ぎました。
帰りしな、地震雲が気になりました。
右手奥の高いビルは、あべのハルカス。
本日は、朝、駒川のマンションから見える空に地震雲が。
大国町の事務所から真田山プールに自転車で行く途中、壮絶な地震雲が。
真田山プールに到着。
本日、大阪は梅雨明け。
まだ6月というのに。
本日の真田山プール・屋外50メートルプールの水温は32.5度でした。
6月しては、過去最高だ水温だと思われます。
当ブログにも、ある人から聞いて、南海トラフ地震の発生が7月4日と書いていました。
当ブログ2022年5月15日記事
その人に、どこから7月4日という日が出てきたのか聞いたことがあります。
すると、こっくりさんでということでした。
7月4日の南海トラフ地震。
外れることを願っています。
本日、まっすぐに歩けないので、大きな揺れが来ると書きましたが間違いでした。
うねの先生に電話しました。霊かもしれないと思って。
本日、プールを出てからというと、耳に水が入っていませんかと。
入っていますというと、それが原因。
耳鼻科の先生に見てもらってくださいということでした。
本日の真田山プールの初泳ぎで、耳に水が入りましたが、横向いてトントンしませんでした。
それが原因で、三半規管がおかしくなり、平行感覚がなくなったようです。
ご迷惑をおかけしました。
本日阪急京都線上空ぎょえぎょえ地震雲。
行きしな 相川上空・正雀上空・茨木上空
帰りしな 高槻上空で撮影。
行きしな
帰りしな