100円で売られていたフランクフルトを。
ステージ。椅子は、ビール入れの箱。
たこせん 100円を買いました。
フライドポテト100円とから揚げ150円を買いました。
ジュースが全品80円。
のどが渇いたので一つ買いました。
焼きそば、お好み焼きが半額。
お好み焼きを買いました。250円。
温かいものでした。
家で夜ごはんとして食べました。
100円で売られていたフランクフルトを。
ステージ。椅子は、ビール入れの箱。
たこせん 100円を買いました。
フライドポテト100円とから揚げ150円を買いました。
ジュースが全品80円。
のどが渇いたので一つ買いました。
焼きそば、お好み焼きが半額。
お好み焼きを買いました。250円。
温かいものでした。
家で夜ごはんとして食べました。
本日は駒川中野駅・大国町駅の3か月の定期券更新に。
駒川中野駅は今月20日から定期券が変更。
黄色いカードからQRコード付きの白い紙切れに。
大国町駅は、アナログの定期券のまま。
いずれも身障者割引で半額。
大阪市は駐輪場をいろいろな会社に委託しているので、
大阪市営というものの定期券の種類は駐輪場によってバラバラ。
本日は三宮へ。駐輪場の定期更新( 11月から来年1月までの3か月) 。定期券は障害者割引で半額3か月2000円。
それとセンタープラザの共益費の支払いのため。
いつも思うのですが、センタープラザの人たちの私に対する扱いはいつもよいと感じます。
かげであの人神大でている人と言われていてるのでしょぅね。
以前、警備員のおっさんとしゃべっていて、センタープラザ関係人で、神戸大学出身は、経理部長と弁護士事務所の弁護士。それと私だけとか。
神戸で神戸大卒は東京でいうところの東大卒と同じイメージとなります。
センタープラザでは、非常にレアな神戸大学卒でした。
共益費や家賃などは、カードカルトでもらいます。
ちなみに、有限会社鈴なり会の仕入れの支払いは、店に渡している三井住友銀行神戸営業部の通帳から行われます。
以前、仕入れ代金を使い込んで店長から叱られ、以後、私が使い込まないように店が直接振り込む方式に変えられました。
本日は3時間もかけて移転のための室内調査が。
うちの事務所は、なにわ筋線建設のための立ち退きになるので。
本日は、室内にあるコンセントやエアコンの場所の確認。
7名ほどの作業員が手分けして。
来年夏から始まる補償に向けて。
私は、神戸大学卒で、権利にはうるさいで。このビルの入居者の中で一番手ごわいで。
とくぎをさしておきました。
移転拒否で最後までゴネようと考えています。
本日も盛んにいいました。このビルに入居時、ここになにわ筋線が計画されていて、
でていかなあかんと一言も聞いていてない。ずっとおれるものと踏んでいた。と。
今月は25日の、クレカの決済は、ぎりぎりできそうでした。
障害者年金と水着男子の売り上げで。
が、札幌の宗教法人の火災保険4万円余りの支払いのめどがありません。
明日くらいまでに支払わないと失効するということでした。
本日、宗教法人を欲しいと言ってきた美しい優しい女性にお願いしてみました。
二つ返事でオーケーでした。
事務所からではなく、個人から20万円貸してくれました。
今月末は無事すごせそうです。
日本国民の500人に一人が受けた今年の宅建。
アテモンははずれにはずれ19点。
最初の正解が問8と、権利関係が軒並みアウトだったのが印象的。
昨年は、入院していたので、なんの勉強もせずに受けて18点。
今年も同じような点数。
透析しているとき最初の1時間のみの勉強では、こんなかんじなのですね。
真剣に勉強せねばなりませんね。
来年こそはと思いました。
本日は宅建の帰り、杉本町からではなく、御堂筋線あびこ駅から地下鉄に乗り、昭和町まで。
そして、AOKI昭和町駅前店に。
本日までのスヌーピーグッズをもらいに。
何か買わないと見らえないので、いつもの靴下3足セットを。
本日は宅建を受けに杉本町のハム大へ。
駒川中野から谷町線で天王寺へ。
天王寺から阪和線で杉本町へ。
阪和線は、1時間に4本しか普通電車がないので、ホームで電車が来るのを待ちました。
そしてハム大へ。
相談係のところに行き、受験票を再発行してもらいました。
スマートウォッチはスマホと同じ扱いを受けていました。
午後1時から3時まで。
試験は難しくほとんどをアテモンで答えました。
試験終了後。
本日の相談。弘法院惠正先生の鑑定を受けたいが、福祉価格ってないのか。
障害者年金をもらって生活している発達障害の女性からでした。
お金がないので、福祉価格でかんていしてもらえないかと。
私は、ざんねんながら、日本霊能者連盟には、そのような価格設定はないと答えました。
宗教法人の販売が盛んになって、お金に余裕ができれば、福祉割をやってみようと考えていますが、
身障者手帳提示でタクシー料金が10パーセント引きになるのやバス料金が半額になるのは、この考え方です。
本日、AOKI昭和町駅前店に行くのに、御堂筋線で天王寺から昭和町へ。
天王寺駅で乗車するとき、優先座席のあいている席に座ろうとすると、おっさんに先に席を取られてしまいました。
仕方ないので、ヘルプカードをひけらかしていました。
すると、そのおっさんがおもむろに席を立ちました。
私は、そのあとにさっと座りました。
ヘルプカードをひけらかして席をかわってもらったのは、過去3回。いずれも女性からでした。
おっさんから席をかわってもらったのは今回が初めてでした。
あーんあーんスーパーフレスコ駒川店が11月15日で閉店するとか。
サンディ今川店が最近オープンしたものの、距離が離れているので影響は受けていないと思うけど。
半額総菜が買えなくなって困ります。
サンディか万代が来てくれたらよいのですが、
近隣には、フレスコがないので、フレスコカードのポイントを使わないといけないと思えました。
せっかく腕時計をゲットしたのに本日からFITBITの時計が常時表示に。
そのため、宅建で使っても、失格になりません。
fitbitの関係者が当ブログを見たか、誰かがfitbitにたれ込んだかどっち。
もっと早く時計の常時表示をしてくれていれば、腕時計をゲットしなくてよかったのに。
今度の日曜日には、9回目の受験の宅建。
ひとつ問題が。腕時計。私の時計はFIT bit いわゆるバイタル時計。
時間を知りたいときには、ボタンを押して表示。
宅建の受験要綱をよくよく見ると、常時時間を表示する時計以外は使用不可とか。
それで、時計を買わないと。
ちょうど、親戚の香典返しに選べるカタログが有ったので、腕時計を。
昨日、届きましたが、ベルトのつけ方がわかりません。
駒川花市場の向かいに時計修理をしている店があったのを思い出しそこへ。
HEART BOX 駒川商店街店でした。
時計を差し出すと、うちではこの時計をう扱っていないとか。
専用の工具がいるとか。
できるかどうかわからんけどしてあげると。料金は550円と。
そして、やってもらいました。
こちらのはめ方がわかりませんでした。
何回か、練習させてもらいました。
が、家に帰って、時計をはめようとしたらできません。
再び、店にもっていって教えてもらいました。
みなさんは、わかりますか。
みなさんの周りに、スマートウォッチをつけている人で、宅建を受けに行く人がいれば、
腕時計を用意しないと、その時計をつけていくと失格になるよと教えてあげてください。
本日は駒川花市場へ仏花を買いに。
仏花には250円のものと350円のものがありますが、
ご先祖様に供えるものなので、張り込んで350円の方を。
おうちに帰って仏壇に。
本日は大国町駅の駐輪場へ。
身障者なので半額になるので。Bブロックいい番号をくれというと1番を。手書き定期券で、駒川中野駅駐輪場の10年前にタイムスリップ。
1か月分の駐輪場定期券料2000円の半額の1000円を支払いました。
駒川中野駅では、10年数年くらい前から更新は機械で。定期券も機械で読む式のものを。
大国町駅では、駒川中野駅とは別の運営者が委託運営していますが、駒川中野駅では大昔になくなったスタンプを押す定期券。
駒川中野駅の10数年前にタイムスリップした感じ。
今まで、大国町駅から事務所まで歩いていましたが、これからは、駐輪場に止めて、地下鉄に乗ろうと。
ちなみに、大国町に引っ越してきたころは、駐輪場は地下にありました。
不便なので契約しませんでしたが、現在は、地上になって便利になりました。