goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

今宮戎の宵えびすへ。他の人は、長蛇の列に並び、門から拝殿お賽銭箱前へ30分。えむびーまんは1分。おみくじは12番吉。

2017-01-10 13:33:12 | 今宮戎神社お参り

昨夜、gooブログが壊れていました。

そのため、昨夜載せる予定の原稿を本日アップさせていただきました。

本日、午後6時ごろ、上新電機J&Pテクノランドへ、ダイレクトメールにあった新春みくじ の番号を見に行きました。ハズレで100ポイントもらいました。
帰り、今宮戎に立ち寄りました。
3日間で110万人がきます。
ものすごい人です。

国道25号線沿いにある日本共産党の事務所の隣のテナント募集の貼り紙の前に、自転車が何台かおかれ、私の自転車もそこにとめました。

一番すいている南門から入りました。

すごい人、東門は、ロープで入場制限。
私は、向かって左のロープ沿いをすいすい最前列まで。
そして、賽銭箱の前へ。そして、ずるずると右手に。

真正面から並んでいる人は、ここまで来るのに30分はかかると思われますが、私は、わずか、1分でここまでたどり着けました。
さすが、えべっさん。

そして、賽銭箱から離れました。

そして、左手に出ます。
両側では、縁起物の販売をしています。

昨年みつけた一番人気の笹の葉に縁起物をつける女性。
今年も、この人に、笹に縁起物をつけてもらおうと列が。

 

この人だけ超忙し。

毎年、暇なのは、福娘の会。

こちらは、カメラマンから写真を撮らせてくれという依頼だけ。縁起物を求める人は来ません。

そして、銅鑼をたたきました。

そして、おみくじ(200円)を引きました。
12番 吉 でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、今宮戎神社へ。おみくじは30番半吉。

2016-11-16 18:06:58 | 今宮戎神社お参り

本日は、銀行に行く途中、今宮戎神社の前を通りました。
すると、自転車を止めて、お参りするおばちゃんの姿を見つけました。
つられて、私も、自転車を止めて、おまいりすることに。

おばちゃんのお参りが終わるのを見計らって、私もお参り。
25日のクレジットカード引き落としができますように、商売を繁盛させてください。とお願いしました。

そして、大国社へ。よい、ご縁が生まれますようにとごあいさつ。

そして、稲荷社へ。商売繁盛・商売繁盛と。

そして、本殿の裏へ。えべっさんとの一番近いところになります。
えべっさんとお話しします。
ちなみに、今宮戎の宮司さんですら、えべっさんのご神体を見たことがないとか。
えべっさんのご神体は、えむびーまんであるという噂も。

ちなみに、今宮のえべっさんは、私が、困ったときには、なんでもお願いに行ったらいいと、ひょうたん良先生に言われている神社です。

社務所でおみくじをひくと、30番・半吉でした。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日今宮戎神社にお参り。おみくじは8番半吉。

2016-10-27 17:45:47 | 今宮戎神社お参り

本日は、今宮戎神社にお参り。
いつもは、銀行に行った帰りにお参りしますが、
本日は、行く途中で、お参りに行きました。

まずは、拝殿にお参り。奥が本殿。ごあいさつします。

続いて、大国社にお参り。

そして、稲荷社にお参り。

そして、本殿裏から、ごあいさつ。今宮えべすさんからお言葉をいただきます。

そして、社務所でおみくじ(200円)をいただきます。

8番半吉でした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はえべっさんに導かれて今宮戎神社へ。ちょうど宮司さんが一人でえべっさんに祝詞をあげていました。おみくじは43番末吉でした。

2016-10-14 17:31:21 | 今宮戎神社お参り

毎日、銀行に行くとき、今宮戎神社の前を通ります。
自転車で門前を通るときには、ちょこんと頭を下げています。

本日は、銀行への帰り、なぜか、今宮戎さんに立ち寄りたくなりました。

今宮戎さんの前に、自転車を止めて、お参りすることにしました。
境内にはだれもいません。私だけです。

拝殿前に行くと、宮司さんが、左手の奥の祭壇に向けて、何かの儀式をしていました。
続いて、中央に座り直し、何か祝詞をあげていました。

そして、向かって左奥の祭壇で、なにやら儀式を。そして、左手のカーテンをめくって出ていきました。
この間、わずか3分。
えべっさんは、この儀式を私に見せようとして、呼んだのだなあとすぐにわかりました。
私が、初めて、その神社やお寺に行くときには、何らかの儀式が行われていることが大半です。
私の場合、その神社やお寺に行くということは、神様や仏様に呼ばれていくことを意味しています。

今宮戎さんにごあいさつのあと、大国社に。
良いお客さんに恵まれますようにとお願いしました。

そして、稲荷社へ。

そして、本殿裏へ。
ここで、いちばん、えべっさんとお話ができます。

そして、拝殿の前で、もう一度、ごあいさつ。

そして、授与所でおみくじ(200円)を。

おみくじは、43番末吉でした。

鳥居の前に止めていた自転車にまたがって、事務所へ。
信号の関係で、すぐ着きました。

自転車にまたがってから、事務所前で、自転車から降りるまでの時間は、ちょうど30秒でした。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は今宮戎さんへ。おみくじは41番末吉。

2016-09-30 18:58:12 | 今宮戎神社お参り

本日は、久々にすぐ近くの今宮戎神社へ。
商売繁盛のお願いに行きました。
まずは、本殿へ。

続いて、大国社へ。ここでは、縁結びの神様なので、いい人と巡り合えますように。これは、仕事上、お客さんについても言えます。

そして、稲荷社へ。

そして、本殿の裏へ。

そして、最後は、授与所で、おみくじ(200円)を引きます。
ここのおみくじは、さいころのような形です。
今回は、41番末吉でした。

そして、自転車で30秒の事務所へ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はひょうたん良先生の命令で今宮戎神社へ。おみくじは、6番吉。

2016-03-29 17:22:54 | 今宮戎神社お参り

本日は、ひょうたん良先生の60万円のご祈祷の申し込みが、、。
明日、振り込みをするというので、お受けすることに。
通常は、霊団に聞いてオーケーがとれてからの振込になりますが、月末の支払いが大変なので、先に振り込んでもらうことに。
そして、ひょうたん良先生に電話。引き受けてくれと依頼しました。
今年、8件の祈祷依頼(受けていれば480万円)をすべて断った先生ですが、今回は、霊団の許可を得ていないけど、協力するということで、引き受けてもらいました。
その時点で、ひょうたん良先生は、三輪の恵比須神社境内にいました。
ここでは、あんまりしゃべられへんわ。そっちのえべっさんにお参りしとってと言って電話が切られました。
それで、こちらの事務所から自転車で1分もかからないところにある今宮戎神社にお参りに行きました。

本殿・拝殿でごあいさつ。えべっさんといろいろとお話ししました。

そして、横にある大国社へ。
大国結婚相談所を作ったと報告し、協力を求めました。
http://www.reinou.jp/daikoku

そして、稲荷社へ。ここへ来ると、いつも、八意先生に帰ってきてとお願いしてしまいます。

そして、本殿の裏へ。
ここでも、えべっさんとお話ししました。

そして、社務所に行き、おみくじ(200円)を引きました。
6番吉が出ました。

そして、事務所にもどりました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎神社にお参り。せごんさんのお見合いがうまくいきますように。おみくじは41番末吉。

2016-02-22 15:54:55 | 今宮戎神社お参り

本日は、久々に餃子の王将へ。もともとは、針中野の実家から来るときは、昼は餃子の王将で食べていましたが、ひな野ができてからは、ひな野へ。
12月でひな野がつぶれたので、実家近くのフォルクス針中野店やフジオ軒針中野店や福福ラーメン湯里店などで。
本日は、昼に歯医者に行ったので、そのあととなるので、餃子の王将堺筋でんでんタウン店で。
そのあと、事務所に。途中、今宮戎神社の前を通ったので、久々にお参りすることに。

本殿から中を撮影。

そして、境内にある大国社へ。
昨日来たせごんさんは、大国主神社にお参りに行った後に来たと言っていましたが、今宮戎神社には参っていないと言っていたので、
大国社に、せごんさんのお見合いうまく行きますようにとお願いしました。

そして、稲荷社へ。写真奥の赤い建物。
ここでは、八意先生に早く戻ってきてもらいたいとお願いしました。

そして、本殿裏へ。十日戎の時は、銅鑼が、策の手前に出ていますが、普段は、柵の向こう側につるされています。
神様といろいろとお話しさせていただきました。

そして、社務所でおみくじ(200円)。
41番末吉でした。

事務所へは、信号待ちがなければ、40秒で着きます。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎残り福のレポートと極秘当ブログ読者だけに教えるリアル福娘。広田神社にも。おみくじは凶と吉。

2016-01-12 16:20:48 | 今宮戎神社お参り

昨日は、今宮戎神社十日えびす三日目の残り福へ。
午後9時50分に、事務所を出発。この日は、それほど混んでなく3分で、本殿前の列へ。

右手の大国社も人が少なく、撮影できました。おかぐらとなっています。

そして、ほどなく、賽銭箱の前へ。

そして、いつも通り、向かって左手の通路で裏側へ。

こちらは、相変わらず、すごい人。
その中で、ある女性に吉兆をつけてもらうために、50名以上の列が、、。

前にまわり、その人物を見ました。

この少し太めの女性です。

そして、本殿裏の左右の銅鑼をたたきました。
おみくじを探すと、どこも終了となっていました。
係員に聞くと、おみくじの紙がなくなったということでした。
1か所だけ、東側のところがまだやっているとおみくじの係りのひとから聞きそこへ。
すると、おみくじ係りの人が、もうならばんといて。とわめいていました。
もうおみくじの紙がほとんどなくなって、数個のさいころをふっているだけ。
おみくじしても仕方ないですよ。って。
それでも強引に並び、おみくじ(200円)を引きました。
中には、本当に数個しか数字の書かれたさいころがありませんでした。
紙がなくなった数字のさいころを取り出しているからこうなったと思われました。
最後まで紙が残ってしまっている番号は、大吉か凶か。
正解は、凶でした。21番凶でした。
そして、今宮戎をあとにして、すぐ北側にある廣田神社へ。
今回の今宮戎詣ででは、まだ、お参りしていませんでした。
本殿にごあいさつ。

そして、おみくじ(200円)を。
こちらでは、おみくじは、まだありました。
おみくじは、多数の人が引いていました。



18番吉でした。

そして、境内にある赤土稲荷神社にもごあいさつ。

そして、難波まで残り福の旅に出ました。
1キロ続く参道。屋台を見ながら、撤収時刻となったので、安くなっているものを狙います。
途中、参道に一か所ある信号。
昨年は、今宮戎の多くの人が信号待ちで見ているなか、リヤカーを引っ張って、第一片倉ビルからこんにゃく会館の新事務所へ荷物を運んだのを思い出しました。
恥かしかった。


そして、なんさん通りにぶつかる参道終点へ。

江戸時代は、十日戎のこの屋台の列がもっと北まで続いていて、道頓堀川に架かる橋は、今宮戎神社に通ずる橋と言うことで、戎橋(現在の通称・ひっかけ橋)と名付けられたそうです。

なんさん通りから見ると、
AVIONを左手に曲がってすぐのところにメイドエステ萌大阪なんば店がありました。

今までは、ここから、今宮戎に向かい、ここに戻ってくるのを慣例としていました。
メイドエステ萌を経営しているとき、メイドさんたちと十日戎参拝をしたことを思い出しました。
メイドさんたちが、屋台の食べ物を買ってとお願いしても、何も買いませんでした。
メイド番のなおや君と行ったとき、250円のイカ焼きを買ってあげただけでした。

まず、ずわいがに串 500円が200円になっていたので、1本いただきました。ずわいがに串を食べるのは、生まれて初めてでした。
かにかまぼこと味の違いは感じられませんでした。
隣では、長くて太いフランクフルトが150円になっていたので、いただきました。
やきそばが100円になっているところがあったので、いただきました。
100円とはいえ、屋台の焼きそばはおいしいです。
そして、さらに歩くと、やきそばメガ盛り200円のところがありました。

いただきました。私のいただいたものです。200円でこれだけあります。

味はイマイチでしたが、おなかがふくれました。

残り福の恩恵です。
毎年、来ますが、残り福のこの時間帯。午後11時台でこんなに参道に人がいるのは初めてです。
屋台では、20店舗以上で、ミニオンズというぬいぐるみを見ました。
何の人形かわかりませんが、これが今年の流行りのようです。



そして、午後11時半前に。
再度、今宮戎神社に到着しました。

かなり人が減っていました。

大きなえべっさんの熊の手を持っているひとがいました。

そして、本殿の左手の道を。
吉兆をつけている列で一つだけ人だかりのところがありました。
例の人がつけている列です。

これ以上人が並ばないように、規制線が張られていました。
規制線をはっている人と話していました。
3日連続。深夜0時になると福がなくなるので、11時半ごろから規制線をはっているとのことでした。

ここは、大米戎講(だいえいえびすこう)が行っている吉兆コーナーということでした。
よく見ると、隣は北浜戎講、その隣は花街戎講となっていました。
大米とは、大阪の米屋さんの組合で、昔から、この場所で吉兆の販売をしているということでした。
あの女性は、ふくよかな顔で、あの人に吉兆を授けてもらうと福が来ると大人気だそうです。
前日、私は、福娘会のところで、木札をいただきましたが、福娘会のところは、吉兆を求める人がほとんどいなくて暇だったのを思い出しました。
今宮戎で福を求める人は、かわいい福娘からではなく、福を授けてくれる女性の前に並ぶということがよくわかりました。
来年は、大米戎講のこのふくよかな女性から、今宮戎神社の木札を授けていただき、商売繁盛の福をいただきたいと思いました。

そして、事務所にもどりました。今宮戎神社からは、1分余りで到着しました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は今宮戎神社の十日戎本えびすへ。商売繁盛の木札を交換。おみくじは凶・吉。

2016-01-10 20:16:00 | 今宮戎神社お参り

本日も、今宮戎神社へ。

昨夜は、0時7分大国町発の地下鉄に乗って帰りましたが、その時間帯でも、事務所付近は人が多く騒がしかったです。
酔っ払いが奇声をあげたり。
驚いたのは、今宮戎駅前を先頭に大国町駅前まで、国道25号線の片側1車線は、タクシーの長蛇の列。こんな光景は初めて見ました。

本日は、午後5時35分に事務所を出ました。
本日は、浪速寺には行かないので、最短経路で今宮戎神社へ。
信号が青なら徒歩1分の距離です。
信号が青なので渡り、今宮戎駅の改札前に。多くの人がいます。

参拝客の列につきましたが、10分待っても3メートルしか動きません。


列から抜け、一つの東の筋を北へ。
目の前に南門と東門が交互に入場制限。
こちらに回ったのが正解でした。
3分待ちで南門から入れました。



昨年いただいた木札を古札納めに入れ、賽銭箱の前へ。
1分間に20センチくらいしか前に進みません。
押し合い、へし合い状態です。

こんなに人が多い今宮戎は初めてです。

そして、やっと賽銭箱の前に到着。
こちらは小銭を入れたのに、私の頭上をお札が飛んでいました。
また、後ろから投げた100円玉が私の指にあたり、いたーとという感じでした。

そして、昨日は本殿の右手に逃れましたが、本日は、今まで通り本殿の左手に逃れました。
後ろから猛烈に押されるので、さい銭箱前から逃れるのも大変です。
笹が無料で配られています。

そして、福娘会のところに。
ここは、歴代の福娘の有志による奉仕会のようです。

ここで、商売繁盛の木札(2000円)をいただきました。
事務所に貼るものなので、2000円の領収書をいただきました。
私がいただいた福娘の方に、私の写メをとってもらいました。
 

私を撮ってくれた元福娘さんは、中央の人です。

私は、メイドエステ萌経営時、300名のかわいい女子高生を使って商売していたので、かわいいい女性とだけとは、今でも、気軽にお話ができます。
当時でも、ブス女とはしゃべる機会がなかったので、逆に、ブス女としゃべるのは、今でも苦手です。

そして、その先のおみくじ(200円)へ。
十日戎で、過去、20回以上凶をいただいたところです。他の人も軒並み凶が出るおみくじコーナーです。
これまで、これでもかこれでもかと凶を引いていた場所なので、今回こそは大吉かと思いきや、やっぱり28番凶でした。
そして、左右のどらをたたきました。
まずは、向かって右手の銅鑼を。

続いて、左手のどらを。

そして、おみくじが凶の場合、左手のどらの向かい側のおみくじコーナーで再度引きます。
その際、必ず、吉を出してくれるおじいさんがいます。
そのおじいさんの前に行きました。
私の前の人は、半凶を引いていました。
私がひくと、34番吉でした。
やっぱり、そのおじいさんは、私にとっては、えべっさんの化身に思えてなりません。

今までから、凶が出た後は、このおじいさんがいるところで、おみくじを引きます。必ず、吉を出してくれます。

↓えべっさんの化身のおじいさん。

そして、出口専用門から出ました。
浪速寺の前の道から入場待ちの列にぶつかり、横切るのが大変でした。
そして、事務所に。
時計を見ると、事務所を出発してから1時間15分が経過していました。
普段なら、まったく同じ経路を通って帰ってくるのに10分もかかりません。
お参り時間を含めず、その経路を単に歩くだけなら5分もかかりません。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売繁盛で笹持ってこい。今宮戎神社。十日戎へ。浪速寺にも。おみくじはともに吉。

2016-01-09 19:27:46 | 今宮戎神社お参り

本日から、今宮戎の十日戎が始まります。
9日の宵えびす・10日の本えびす・11日の残り福。
3が日で100万人から130万人来ます。
今年は、土・日・祝。130万人が来るとみています。

今宮戎駅が超最寄りですが、地下鉄御堂筋線大国町駅・南海電車なんば駅南口・地下鉄堺筋線恵美須町から参道ができます。

地下鉄大国町の駅前にも。私がいつも利用している4番出口。

国道25号線が大国町からの参道。

私の事務所近くにも。

夕方暗くなってから今宮戎に行くことに。歩いていきました。
まずは、ひょうたん良先生からえべっさんにお参りの時には、一緒に回れと言われた毘沙門天様・浪速寺へ。
毘沙門天様がおられます。
おんべいしらまんだやそわか ご真言を21回唱えました。

 

おみくじ(200円)をひくと、51番吉でした。

そして、今宮戎神社へ。入るのは、東門・南門がありますが、南門から入ります。

多くの人です。少しづつしか前に進めません。

境内には、エンドレスで、「年の初めのえべっさん。商売繁盛で笹持ってこい。」が流されています。

そして、賽銭箱の前へ。

私は小銭を入れました。ただ、隣の人は、お札を投げ入れていました。

えべっさんにごあいさつ。

そして、いつもは、本殿の左手を回って裏に出ますが、今年、今年初めて、右手・大国社の前を回って裏に出ました。


おみくじを引きました。35番吉でした。

そして、銅鑼をたたきに行きました。

 

そして、お帰り口から出ました。
↓入口のうちの一つ・東門

↓今宮戎駅前から南海なんば駅南口まで1キロあまり続く一番長い参道。両側に屋台がずらり。

そして、事務所に戻りました。
通常は、自転車で1分かからない距離が、歩いて、2分あまりかかりました。

今宮戎神社の十日戎は、明日も明後日も。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はご近所さんを初詣。法楽寺・山阪神社・今宮戎神社へ。今宮戎神社編。おみくじは10番凶。

2016-01-06 16:47:38 | 今宮戎神社お参り

本日は、正月恒例行事から初めて解放され、ご近所さんへ初詣。

田辺の家の近くにある法楽寺・山阪神社にお参りに行ってきました。

事務所についたので、銀行に行った帰り、今宮戎神社へ。

9日から始まる十日戎(とおかえびす)の準備が行われていました。
今宮戎の十日戎は、「しょうばいはんじょうで笹持ってこい」のフレーズで有名ですが、
九日の宵えびす・十日の本えびす・十一日の残り福
三が日で130万人の参拝客があります。
なんば・恵美須町・大国町の各駅から屋台が並びます。

本殿でごあいさつ。
特設賽銭箱の中を見ると、赤い財布がまるごと。

大国社や稲荷社でごあいさつ。

本殿裏でもごあいさつ。
まだ、銅鑼は表に出されていませんでした。

社務所でおみくじ(200円)を引きました。

10番凶でした。

運勢は、「面白いと思って物事に深入りして いろいろのさいなん病にかかる。
何事もひかえめにしなさい。」

とありました。肝に銘じます。

昔から、今宮戎でおみくじをひくとよく凶が出ます。
私が行くと、社交辞令で大吉を出してくださる神様も多いのですが、私の体に今宮戎さんが乗っている関係、ここでは、教えとして強いて厳しい内容を出します。
ありがたく感じています。

そして、今宮戎神社を後にしました。自転車で、国道25号線が青信号なら30秒もかからず事務所前につきます。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は祈祷顧客と今宮戎神社へ。おみくじは25番吉。今年1年面倒を見ていただいた感謝を伝えました。

2015-12-29 16:40:55 | 今宮戎神社お参り

本日は、名古屋からひょうたん良先生と静香先生の祈祷顧客が車で大阪に用事で来ました。
大阪に来たので、法楽寺と今宮戎にお参りに行くということでした。
メールを受けた時点では、すでに、大国町の事務所に来ていたので、今更田辺まで戻れず、事務所のつい近くにある今宮戎神社に一緒にお参りに行くことに。

新大阪から法楽寺に行くのに、大阪の土地に不慣れなため、1時間かかったと言っていました。
法楽寺お参り後に、今宮戎に来たそうでした。

今宮戎さんは、初詣と言うより、10日戎に向けて、準備が進められていました。

本殿、大国社、稲荷社、本殿裏にごあいさつ。
今年1年いろいろと面倒を見ていただいてありがとうございました。と言いました。

そして、おみくじをひくと25番吉でした。

うちの地方の顧客の場合、大阪に来ると、法楽寺と今宮戎神社にお参りする人が多くいますが、
お声をかけていただれば、ご案内させていただきます。

田辺の家にいる時間帯なら、法楽寺へご一緒に。大国町の事務所にいる時間帯なら、今宮戎神社へご一緒に。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は看板修理奉納者が来たので今宮戎神社へご案内。おみくじは3番吉。

2015-12-08 20:19:13 | 今宮戎神社お参り

本日は、秋山先生が常駐している日。秋山先生が外に出て行っている間にお客さんが、、

秋山先生の安倍晴明占い希望とのこと。秋山先生に電話するも出ません。

うちの看板修理代を奉納した人でした。それで、今宮戎神社をご案内することに。

本日は、岐阜から大阪に神社・仏閣参りにきているそうで、当ブログ読者なら誰もが行きたくなる田辺のお不動様・法楽寺に行き、そして住吉大社に行って、その帰りだそうです。

今宮戎神社に行き、一緒にお参り。

そして、私だけおみくじ(200円)を引きました。3番吉でした。

かえりしなに秋山先生に電話すると、連絡がつきました。

そして、至急戻ってもらい、安倍晴明占いをしてもらいました。
 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は誕生日なので今宮戎神社にお参り。えべっさんのお姿拝見。おみくじは42番吉。

2015-12-01 16:16:31 | 今宮戎神社お参り

本日は、誕生日。

すぐ近くの今宮戎神社にお参り。

毎日、銀行への行きかえり、前は通っています。神社に向けて頭は下げています。

本日は、境内に入りました。

本殿でえべっさんとお話ししました。

そして、横の大国社にごあいさつ。

そして、稲荷社へ。
八意先生が、早く、復帰しますようにとお願いしました。

↓稲荷社。後ろに見えるのは、阪神高速。昨日、ここから東に500-600メートルの地点で、側壁などが落下。

そして、えべっさんに一番近い、本殿裏でごあいさつ。
目を閉じると、えべっさんが、酒や料理を私にふるまっている姿が見えました。

そして、社務所でおみくじ(200円)をひきました。

42番吉でした。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎神社にお参り。静香先生がテレビ出演を機にブレイクしますように。おみくじは22番吉。

2015-10-26 12:46:56 | 今宮戎神社お参り

本日、銀行に行くとき、今宮戎さんの前を通りました。地震雲が気になりました。

帰りは、今宮戎さんへ。

まずは、本殿へ。
昨夜終えた静香先生の心霊地でのロケのVTRが全国ネットの人気番組で近日放映されますが、それを機に静香先生がブレイクしますようにとお願いしました。
昔、弘法院惠正先生の未来の結婚相手の似顔絵。読売テレビのローカル番組大阪ほんわかテレビ放映で放映され、日本霊能者連盟への鑑定予約電話が殺到。
受話機を置いたとたんに電話が、、。トイレにすら行けなかったのを覚えているからです。
これがその時の紹介動画 http://www.uranai.gr.jp/honwaka.wmv

弘法院惠正先生は、昨日から大阪にいます。今なら、日本霊能者連盟本部(今宮戎駅前)で鑑定ができます。予約は、080-3766-1101 私まで。
http://www.reinou.jp

http://www.uranai.gr.jp/keisyo.html

 

続いて、大国社へ。

続いて、稲荷社へ。
お稲荷様とお話ししていて、近々、八意先生が帰ってくる。八意先生もあなたのもとで働きがっている、かわいがってくれ。ということでした。

続いて、本殿の裏へ。両側にどらがおかれています。
こちらが、えべっさんとしっかりお話しできる場所です。

そして、社務所でおみくじをひくと22番吉でした。

静香先生、全国ネットの番組で心霊グラビアアイドルとして紹介されて、ブレイクする前に、是非、電話鑑定をお済ませください。
080-4809-6599 静香先生 鑑定料金 1分間200円です。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする