オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶

コインマシンやギャンブルゲームやカジノの歴史的エピソードとか、時々カジノ旅行記とか、たまにスポーツやマンガとか。

ラスベガス半生中継2017年8月

2017年08月27日 22時57分17秒 | 海外カジノ
先週、今年二度目のラスベガスに行って参りました。格別の大当たりを出したという覚えもないのですが、泣きそうになるくらい負けが込むということもあまりなく、出発前と帰国後では手持ちの現金(ドル)の額が殆ど変らずに済みました。

ところで、拙ブログで現在進行中の「それはポンから始まったのだけれども」は、あと1回で完結する予定ですが、述べる内容の時代背景は、日本のコインマシン業界にビデオゲームというものが登場してからスペースインベーダーの少し後までを想定しており、最終回ではナムコのパックマンに言及して終わりにしようと思っています。

さて、そんなつもりを心に秘めて旅立った今回のラスベガスですが、この巡礼で二つ、新製品のスロットマシンを見つけました。一つ目は、サイエンティフィック・ゲーミング社の「SPACE INVADERS」です。


サイエンティフィック・ゲーミング社の「SPACE INVADERS」。リールの右上に、スペースインベーダーの砲台のマークが付いていると画面右のゲージにストックされていき、50個以上たまると、上の画面を使って昔懐かしのインベーダーゲームができる。

サイエンティフィック・ゲーミング社とは、拙ブログではおなじみの名前であるバーリーと、やはり米国の大手スロットマシンメーカーだったWMS、それにバーリーの子会社となっていたシャッフルマスターなどを、一昨年に買収して一つのグループにしてしまった会社で、しかし元々はバーリーの子会社だか関連会社だかだったというよくわからない大手ゲーミング機器メーカーです。

この「SPACE INVADERS」は、一昨年の9月に開かれたゲーミング業界のビジネスショウ「G2E」に出展されていたものですが、このたびようやく市場デビューできたようです。

もう一つは、アインスワース社の「PAC‐MAN」です。ワタシはこれを過去のG2Eショウで見た覚えがありません。もともとワタシはこのアインスワース社のゲームで面白いと思ったものがあったためしがなく、カジノで同社の新製品を見つけても一瞥をくれる程度で、遊んでやろうなどとは全く思えなかったのですが、パックマンテーマともなれば少しはやってみなければならないという気になります。やはりIPは大事で有効なのだと改めて思いました。


アインスワース社の「PAC-MAN」。リールが停まる時に、パックマンがドットを一つ食べるときの「ギュワ」という音がする。5リールの停止で「ギュワ、ギュワ、ギュワ、ギュワ、ギュワ」と連続で聞こえる。また、キャッシュアウトする時には、パックマンがモンスターに捕まった時の効果音が流れて、とても懐かしい気分になる。

しかし、スペースインベーダーにしろパックマンにしろ、ワタシ世代に対しては強く訴えかけるものがありますが、いまどきのナウなヤングの人たちにとっては、話には聞いたことがあるけれど、という程度のものではないかと思います。メーカーが想定するターゲットがどの層なのか聞いてみたいものです。

ただ、今回の2機種は、あまり劇的にお金が増える機械のようには見えません。スペースインベーダーはハイエナが有効なフィーチャーがあり、パックマンはミニマムベットでは遊べないボーナスゲームがあるなど、ちょっと首をかしげたくなる部分もあります。ともあれ、来月末日からまたラスベガスに行く予定があるので、その時にもう一度遊んでみようかとは思っています。