区立小・中学校の雨どい付近から最高・毎時1.01マイクロシーベルトの空間放射線量が測定されました
以下、大田区HPより
経過について
区立馬込第二小学校(大田区南馬込三丁目10番1号)の校庭花壇付近の空間放射線量を同校教諭が簡易計測器で測定したところ、7月に計測した校庭の空間放射線量より高い値が出ました。10月3日(月曜日)、シンチレーションサーベイメータで測定したところ、花壇に接している雨どい2本の脇において、それぞれ毎時0.64マイクロシーベルト、0.62マイクロシーベルトが検出されたました(地上5センチメートル)。これらの測定地点から1メートル離れた所では、毎時0.11マイクロシーベルトという通常の数値であったため、直ちに、児童が近づかないよう周辺への立ち入りを禁止し、ブルーシートで被覆する緊急対応を実施し、その旨を保護者に対して文書により周知しました。
緊急調査を実施しています
区として、本件を踏まえ、保育園、小中学校の類似形態の雨どい197か所(保育園5園、小学校25校、中学校12校)の空間放射線量の緊急調査を実施しています(10月6日~8日)。7日(金曜日)正午までの測定では、保育園5園で毎時0.06~0.20マイクロシーベルト、小学校8校で毎時0.03~0.64マイクロシーベルト、中学校5校で毎時0.06~1.01マイクロシーベルトという結果が出ました(いずも地上5センチメートル)。
措置と今後の対応について
本調査により、毎時0.25マイクロシーベルト以上の数値が検出された羽田小学校(1か所)、大森第四中学校(1か所)、雪谷中学校(3か所)、糀谷中学校(1か所)については、該当箇所への立入禁止等の措置をとりました。放射線量の測定等について協力協定を締結している国立大学法人東京工業大学の助言を踏まえ、原因究明と放射線量の低減対策に速やかに取り組む予定です。
*【注釈】
測定箇所は、校舎等の雨どいから雨水が入り込み蓄積している箇所で、測定地点の地上5cmの大気中放射線量を測定。30秒間隔で計5回の平均を測定値としている。
測定値の単位:μSv(マイクロシーベルト)/h(時)
測定器:シンチレーションサーベイメータ(NaI) アロカ株式会社製 TCS-161,172B
小型のシンチレーション式サーベイメータ(Dose RA F2)
問合せ先
学校の対応について
【教育総務課庶務係】
電話:03-5744-1422
FAX :03-5744-1535
【教育総務課施設担当】
電話:03-5744-1399
FAX :03-5744-1666
保育園の対応について
【保育サービス課管理係】
電話:03-5744-1279
FAX :03-5744-1525
http://www.city.ota.tokyo.jp/shinsai/kunai/houshasen/gakkohosyasen/index.html
最新の画像[もっと見る]
- やっぱり越流回数と比例するわけでは無かった【呑み川の悪臭、スカム、魚(ボラ等)のへい死】 3週間前
- やっぱり越流回数と比例するわけでは無かった【呑み川の悪臭、スカム、魚(ボラ等)のへい死】 3週間前
- 奈須りえはこう見る、令和5年度決算 4週間前
- 奈須りえはこう見る、令和5年度決算 4週間前
- 【動画付き】権力が権力を維持するために権力を使う民主主義=権力の権力による権力のためのアンフェアな民主主義にさせないために だから私たちの声が届きにくい 1ヶ月前
- マイナンバーカードで投票まで個人情報管理? 2ヶ月前
- マイナンバーカードで投票まで個人情報管理? 2ヶ月前
- 第3回定例会で質問します 【匿名情報が個人情報に変わり、一部企業だけの営利利用を許す「マイナ保険証導入」】 2ヶ月前
- 大田区議会便り 自民無所属、公明、共産会派の一人当たり2行多い分 一人会派が、極端に掲載行数を減らしている(涙) 2ヶ月前
- 奈須りえの区議会だよりの紙面を極端に狭くしたのは、誰ですか(議員?区長?議会事務局?それとも・・・) 2ヶ月前
ただ、今後は、先手先手で行ってもらいたいものです。
大田区には3台の測定器。それを使い、半日で2から3か所測定。1か所で3回測定。
区民からの測定要望を受ければ、高い所は大田区が測りに行っている。
現状の体制では限界がある。今後、区民の要望にどこまでこたえられるのか検討中。
また、測った後、どうするのか。除染のアドバイスについてもどうすべきか考えている。
現在、多いのが秋のドングリ拾いの不安。
奈須個人的には、今年は中止、或いは、どうしても行くのであれば、事前に行く場所についてきちんと測定し、安全確認した上でにするべきと考えます。
環境保全課では「教育委員会の管轄なので・・・」
区民から直接教育委員会へ要望が効果的か。