Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

2021年10月中下旬の高山行き紀行<予告編>

2021年10月23日 23時59分59秒 | Weblog

【これがラスト高山になるのかな?】


2021年10月中下旬、従前から予告しているとおり、今回の高山へ向かう。
ただし、この高山行きはこれが最後になるのかもしれないと考えている。


その理由は、高山に行く目的が逸しているというか、現時点で破綻しているほかにならないのだが。
今振り返って冷静になってみると、やっぱり初回に行った時が高山行きのピーク
だったのかもな。



【改めて今回旅の整理】


そもそもは「君の名は。」の聖地巡礼から高山を目指したことだったな。
そこで偶然の出会いとなった居酒屋とラーメン屋の店長(店主)とは、運命めいたものすら感じたほどかなり有意義だった旅だった。


あんな記憶に残る出会いはもうないだろうし、有終の美じゃないが初回旅で高山行きを終わりにしておけば、今ほど高山に執着することもなかったんだけど。


まあ、こちらが勝手に思っていることであり、独りよがりというか高山に行く理由をあえて付していただけだったのかも知れない。



【数少ない親愛なる友人にも】


初回旅の高山からの帰りは、せっかく中央道(中央本線)を通って帰京するということで、十数年ぶりに親愛なる友人にお会いするという機会をいただいた。


自分が無理行ってお付き合いしていただいたので、今振り返っても恐縮することばかりだったが、やはり脳裏のヒダまでしっかりその日の有意義だった出来事が刻まれている。


自分がちょっと勝手ながら高山から帰るとき、どうしてもその地を通過する機会が多く、その際、普段以上に「元気でやっていらっしゃるだろうか」と車窓を眺めていることだ。


だから自分が高山行きを辞めることで、その方に会う機会はもっと減るのかも知れないし、もしかしたら初回の高山旅の帰りにお会いしたのが最後になってしまうかもしれないと思うと複雑だよなぁ。



【今まで高山に向かっていた本当の理由】


高山土産を旅行後は各方面に毎回配っているのだけど、いつも言われるのが「また行ったの?なにかあるの?遠距離恋愛でもしているの?」などなど散々な言われようなんだよね。


決まってオレが答えているのが「いや何もないのがいいんです。」とか「行ったら行ったで何かあるんですよ。」など、答えになっていない回答を繰り返している。


たしかに聖地巡礼を達成したことで目的を終わっているのに何故またむかうのかという疑問が第三者に生じるのは当たり前。
なぜなら観光地なんか一度行ったら、もう行かないとするのが日本人の暗黙ルールだからだ。


オレが高山に行く本当の理由は、一言でいうなら「一度触れた旅先での出会いの嬉しい感触を、また感じたい」ということなんだよね。



【それってどういうこと?】


この記事の冒頭や本ブログでたびたび登場する「某居酒屋の(元)店長」「高山ラーメンの某店主」がそのキーマンなんだよ。


前者は、すでに当居酒屋にいないが行けば明るく対応してくれた闊達な若者だ。
正直、高山に向かっていた目的は、居酒屋に行けばその彼に会えるわけだし、そこで地のものと楽しいお酒が飲みたいということだった気がする。


後者は、観光客に誰でも気さくに話しかける店主なんだけど、お手透きだったらバンバン話しかけてくれるんだよね。
すっかり気を良くした自分は、その日だけで2回も食したのに、その3か月後に行ったらすっかり忘れられていて(笑)


憶えてもらうまで通い5~6回も対面で食べながら、深い会話してもオレを憶えてくれなかった。
だからラーメンが美味しいのは当然だが、顔を憶えてもらうまで通ってやろうと意地になったこともあるかと思う。



【今回の高山旅で決めていたこと】


今回の高山行きでは、2つのことを決めていた。
ひとつは、すでに当該店舗にいない居酒屋元店長が市内勤務になるまでオレが高山に行くことがないこと。


ふたつ目は、当ラーメン屋店主に「今日は観光ですか?」と観光客向け定型文で挨拶されたら、もうこのラーメン屋に来ることを断念すること。


つまり、ひとつ目の案件がすでに無期限の訪問延期状態であるため、当該ラーメン屋店主に憶えてもらっていなかったら、本当の無期限の高山行き延期が決まるということなんだ。



【その結果は如何に?】


この答えは、この記事が長くなってしまったので次作でシレっと語ろう。
こうご期待!(誰も期待してないかww)


<勘案編へ続く>



(到着したその瞬間に高山駅前をパチリ。決行した日は珍しくいい天気だった。ちなみに高山にド昼間の到着って行軍史上初のことだったという。)




(↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神・第百四十三弾 「沖縄県護国神社」

2020年09月19日 23時59分59秒 | nobizouの神社仏閣放浪記

 沖縄県護国神社 (那覇市奥武山鎮座

★★★★(4.0)


住所:沖縄県那覇市奥武山町44

最寄駅:ゆいレール奥武山公園駅または壺川駅から下車して徒歩5分


駐車場: 公園のものを利用する形。

HP: https://www.okinawa-gokoku.jp/

社務所: 社殿に向かって右側にある

御朱印: 授与所で頂ける

 



沖縄県神社庁が発信する情報をチェック!!



① 沖縄県神社庁に属さない神社

② 御朱印は事前連絡なしでもらえる?→ 事前連絡不要でいただけるけれどコロナの影響で現在は書置きの対応となっています (初穂料300円)

 

その他(当方からのコメント)


沖縄に一生来ることは無いと多分5~6年前まで本気で思っていた。
飛行機嫌いがすっかり逆転して、この沖縄県護国神社に来たことは、完全に宿命だったような気がする。


那覇(沖縄)空港から、モノレールで「奥武山公園」で下車すると下車したところがそこがもう公園。
ひとまず、グーグルマップを頼りに歩きだすと大きな建物が崖上に登場するんだ。


(ものすごい湿度のせいでデジカメのレンズが曇ったまま撮影してしまったみたい。建屋には護国神社の看板名があるから、ここが目的地であることは間違いない。だけど・・・デカすぎないっスか??)


すぐ近くに上の写真のとおり、社務所らしき大きな建屋がある。
だけど、スムーズに上まで行けるとおりもなく、公園にあった案内図によれば、一の鳥居は公園の北側にあることが判明。


そこで大きな公園の北側まで言移動するのだけど・・・・これが詳しい場所もわからずなんとなく歩いているから、ものすごい距離を歩いたような?


社務所らしき建屋を見つけてから30分くらいは彷徨った気がするのだけど、どうしても見つからない。
諦めて公園内へ戻ろうとすると、それっぽいものを発見するんだ。


(国道331号線側にあった修理中の一の鳥居。ここまでは神社の境内からだいぶ離れている。埼玉の氷川神社といい勝負なんじゃないかと思うくらい・・・)




そう、やっとここまで歩いてきたのだけどバッチリ修理中だった。
気持ちが少し萎えるけれど、これで社殿を目指すことができると切り替える。


しかし、猛暑というか高湿度の中、延々と歩くというのは大変厳しい。
暑すぎて倒れそうになるほどのウォーキングは、かつて都内で真夏の危険な神社巡りをした経験を思い出した。


その時に誓っていたはずなんだよな。
もう暑い日に神社巡り(神社の訪問)を決めていたんだよな・・・・



やっと二の鳥居の手前まで戻ってきたワタクシ。
こちらには境内図があって分かりやすい。



その近くには由緒書きがある。
御祭神の総柱数は、おそらく日本一多い神社だと思う。


日本の歴史を鑑みれば・・・そうだよな、と思いつつ。
護國神社巡りをしていれば、いずれ訪れるはずの神社だったとはいえ、やはり思うところはある。


二の鳥居。



有志の像。



神石。



手水舎。



三の鳥居。





天皇ご即位20年、上皇およびその皇后さまご成婚50年を記念して建立した歌碑だという。



これが公園の崖下から見えていた社務所。
右手が授与所。
つまり、社務所の最上階が御祭神のあるフロアだということになる。



社殿の全景。




社殿の近影。





上にも手水舎あり。




奥武山公園の中にある護国神社。
一の鳥居はチョット残念だったけれど、いつかは来なくちゃいけない場所でもあったので、これはこれで一の鳥居満足。


気が向いたら、一の鳥居を撮りに来ようかな。
まだまだ沖縄には、元気な限り修行と称して、もっといっぱい来るだろうから。




(どれかひとつで結構ですので下のどれかをクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

 にほんブログ村 資格ブログへ にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 



 


 


 

★★★


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年5回目の沖縄ツアーを振り返る

2020年06月25日 23時59分59秒 | Weblog

【もちろん修行の一環】


県境移動も今般ようやくストレスフリー状態とはなったが、飛行機のほうはソーシャルディスタンスを保つために隣席を空席とする対応でフライトしている。


きっとまだまだこんな状況は続く(注)だろうし、東京都が完全に第二幕の感染拡大のテイを表しているから、この先もキチンとフライトするかは不透明と思いながら旅に出る。


注 → JALは7月1日から、隔席運航の終了を発表した。つまり、隔席対応は6月一杯までということになる。



【羽田には活気が】


国内線第一ターミナルでは相変わらずJAL便は全て南ウイングからの出発である状況。
しかし、お店も人の流れも自分が4月に訪れたときよりも5倍以上増えた気がする程度。


それに保安検査場は一切の行列をなさない状況だから、まだまだ原状復帰には遠い状況なのだろう。
7月からは適宜運休路線を復活させるとのことだけれど、実際のところはまだまだ怖いと思うのが心情だ。



【羽田のサクララウンジにデビュー】


とはいっても、ワタクシは優先出発ゲートを唯一利用できないステイタス(クリスタル)なので、通常の保安検査を通過してから、回り込んでサクララウンジへ向かう平ラウンジャー。(まあ一般ゲートもガラガラだけどwww)


ここでも座席の半分は着席しないよう対策がなされており、利用者は定員の4割程度といったところだろうか。
ビールとおつまみをセルフでスタンバイして窓際のAC&ジャックがあるところに座ってみた。


早速USBを差し込んでスマホを充電しようとしたら、なんとどこのジャックもUSBとして使えないことが判明。
じゃあこのジャックは何用なのだろうかと頭を抱えることになったんだけど、どなたか教えていただけません?これ。


(これが問題のジャック。左はAC、右は・・・・これなんだ??)


A350-900で往復】


沖縄線の一部に導入されている同機だが、緊急事態宣言中はフライトさせなかった。
(通常期なら1日3往復なんだけどね)


だから、宣言解除後の運行だから、ある意味359の機体使用はちょっとレア状態。
この359の何がいいって、全席モニター付きなのよ。


若干シート間の間隔は狭いような気もするが、2時間以上のフライトにモニターがあるのとないのじゃ過ごし方の快適度が大いに差があるっていうもの。


宣言中のころは、773(B777-300)772(B777-200)というモニターなしの機体だったから、本を何冊持って行っても足りなかったし、行き帰りが荷物になるから重くてねぇ。


今回は359で往復できるとあって、ほぼ手ぶらで修行してきましたわ。
(機体によって基本料金って変わらないけれど、個人的にはわずかにお高く変えてもいいように思うなぁ。)


(サクララウンジでは1ビール1おつまみを2セット分、過ごさせていただきました。眺めも良くて時間を忘れそうだった。)


(おつまみは、米菓のトップ企業である亀田製菓。ビールに合うように中身の構成が出来ていているのか止まらなくなる。)



【沖縄空港滞在50分で何する?】


今回は運行予定表のとおりであれば、沖縄には50分しかいられなかったのだけど、乗客が半分なので出発時刻も早く、偏西風とは逆の風が吹いていたという機長の報告もあって沖縄行きの便が30分くらい早く着くというアナウンスあり。


ただし、駐機場から思いっきり遠い第二滑走路にランディングするので正味20分ほどの早着になったのかな。
でも、この20分はこの日のオレにとっては、とても大きい時間になるんだよね。


そう、タラップを降りてまっすぐ向かった場所は迷いなく国際線乗り場よ。
目的はただひとつ、沖縄そばでもなく島豚丼でもなく、ケンミンショーで脳裏に植え付けられているあの店に直行ですよ!



(早発はコロナの禍中でもあったことだけど、沖縄行きで大幅な早着ってかなり珍しいこと。)


【前回のリベンジを果たすべく】


長い出口通路を抜けて1階の到着口を出たら、すぐに左へ折れて2階行きのエスカレーターへ飛び乗る。
おそらくそんな客はオレ一人だったと思うが、これまで4回も沖縄空港をウロウロしたおかげでバッチリ土地勘があってね。


そのまま冷房の効いた空港ビル内を早歩きで3階の国際線チェックインカウンターを目指す。
目的地は、到着した22番ゲートから歩くこと10分以上、その近くにあるふくぎホールというレストラン街にあるステーキ屋さんだ。


前回来訪時はコロナの影響で休業中だったが、つい先日メニューを絞って再開したというから、その早歩きのまま店内へ飛び込んだわけ。


帰りの保安検査のことを考えたら、時間の余裕はあまりなかったけれど、目的のステーキは食すことができたので、よかったら別ログでその詳細をご覧ください。


(沖縄那覇空港では、狙っていたステーキ屋さんで無事に遅い昼食をとることに成功!)



【帰りの便は記憶もなく】


クリスタルのステイタスでクラスJのチケットを持っていたけれど、優先搭乗など一切なくて最後の最後に搭乗ゲートを抜けたオレ。


それでも出発15分以上も前のことだから、往路同様に乗客数は半分程度ということなのだろう。
ほぼ定刻に第一滑走路から飛び立ったのまでは記憶があるのだけど、実はすぐ寝てしまったようで。


帰りは飛び立って安定飛行に入って間もなく、モニターでTV番組を見ながら熟睡してしまっていた模様で気づいたら羽田への着陸態勢スタンバイのアナウンスだったから、相当ガッツリ寝てしまったみたい。


それだけ飛行機旅にも慣れてきたということなのかな。
(不思議なのは、配布されたお茶を片手に持っていたのだから謎よ。)



【自宅までスムーズに帰れれば、満足できる旅だった】


気持ちだけ早く羽田に着いた当便は、北ウイングの端に到着した。
そのまま、自宅まで直行のバスが一部復活していたので当然そのバスを利用する。


ところが目指すバスは、逆サイドの南ウイング側を目指すためターミナルビルの1Fをほぼ端から端まで歩くことになった。
途中、バスチケット売り場に貼りついていたお兄さんと少々の雑談を経て目的のバスに乗る。


乗車率は3割ほどだったが、頻繁に大きくゲホゲホ咳き込んだり大きな声で独り言を発する老体がいて、ほかの乗客がみんな迷惑そうな顔をしていたということが、個人的に「終わり良ければすべて良し」とならなかったわけで。



【イライラを超えて】


バスのチケットは目的地まで買っていたが、そんな爺さんの行動に我慢の限界がきたので、ひとつ前のターミナルで降りてしまった。


沖縄で有名かつスタンダードなステーキを食べてきたところだったけれど、お口直しといっては失礼か、千葉ではもっとも有名な焼肉チェーン店で、締めましたとさ。


まあ、今回も無事に帰還できてよかったけれど、全て予定どおり完璧に思い描く旅に出会えることのほうがないわけだから、これでよかったとしておきましょうかね。



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ


 

 


 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅行へ行け」というけれど…

2020年06月17日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2020061601001841


◇「GoTo」の委託費変わらず消費喚起、3省分割後も3千億円(共同通信6/16)◇


◇政府GoToキャンペーン事業 事務局公募見直し 「開始遅れ 避けられない」(観光経済新聞6/15)◇



【色々呆れるも通り越しているが】


突っ込みどころ満載の各関連法案のうち、このネタ(キャンペーン)もその一つになっている。
スピード感が何より大事な現場には、これでは体力のない地方や団体だったら、じきに痩せこけて餓死してしまう。


すでにコロナ過で多くの倒産や廃業企業を見てきたが、どうしてほかの諸外国に比べてお金となると激遅の対応になるのかが疑問でしかない。(まあお金に限ったことではないが)


このニュースで明らかになっているとおり、当初スタート予定の7月中でのキャンペーン開始が完全に遅れることになるだろう。


つまり、利用する側も8月以降の旅程になるわけで、休みの計画も立てられない状態。
(各ニュースを見ているとお盆よりもあとになりそうだよねぇ)


そうなると、このままでは今夏今秋の夏休みが思い通りに取得できずに、キャンペーンの恩恵にあやかることなく旅行もできないままシーズンが終わるおそれが濃厚なのかも。



【とは言え・・・】


仮にこちら側がすべて万全で旅行ができる環境が整っていたとしても、旅行先のことを考えると「どこへ」「何しに」行くかが悩ましいんだよぉ。


自分の場合は、今年度においてJALステイタスツアーに注力していたため、予算は全てそちらへ前倒しで注いでしまった。
つまり、今夏今秋の旅行は実施しないつもりだったわけだ。


しかし、半額程度(厳密には35%程度)も旅行費が返ってくることが期待できるのなら、旅程を組むこともやぶさかでない
しかし、コロナ過の影響が完全に消えない今、得意の護国神社巡りが出来ない


それにもう一つ得意の飛騨高山行きというプランも、大前提の往訪条件を失っているため食指が動かない。
(高山で会いたい人が、今はそこにはいないのでねぇ・・・)



【目的地は超限定的に】


そうなると、このキャンペーンに基づく旅行計画の向かう目的地は2つに絞られるかなぁって思っているんだ。



一つは、今秋予定されている県外出張(中国地方)の帰りに強引だが飛騨高山でラーメンをすすりに行くツアー
もう一つは、山梨県再訪ツアーかな。


山梨へは2018年晩秋に訪れているのだけれど、超数少ない親愛なる友達に無理言って、たった数時間の観光強行軍に付き合っていただいたため、心残りなところがいっぱいあるんだ。
(かなり迷惑かけちゃった気がしております、改めてお詫びいたします。ごめんなさい。)


なお個人的には、ちょっと山梨市外から離れているけれど「サントリー白州蒸溜所」にはどうしても行ってみたかったりするので、ここを織り交ぜて動いてみたいという気持ちがある。



【コロナ禍であるゆえの旅程】


気持ち的には、サントリーのウイスキー蒸留場なんか一生に一度行けるかの場所なので、ものすごい食指が動くのだけれど、どうやらコロナ禍の折「当面のあいだ見学中止」とのこと。


そうなってくると山梨といえばの「桔梗信玄餅 工場テーマパーク」のような見学施設も怪しい。
つまり、山梨ツアーは今年度の計画は難しいと言えそう。


そして、実はひいきにしている某高山ラーメンのご主人とは、コロナ禍真っただ中の今年3月に高山へ行った際、今後の見通しを含めて熱く意見交換させてもらったんだ。


その後、健康状態、営業状態を含めてそのご主人について大変気にしているから、どうしても顔を出しておきたい。
高山へは行っても今回は泊まらずラーメンだけ食べてスルーするつもりだから、コロナ禍の影響も特にはないだろう。


でも今年高山に行く条件は、いまだに数多くの高速バスが運休中なので、それらが復活したらという縛りがつく。
徐々にそれも戻りつつあるようだけど、ただでさえ本数も限られている故、運休路線ゼロが最低条件だろう。



【第三の候補地?】


そうなると自分が行動する範囲で雑談している中では、第三の候補地として沖縄があがっている。
それは、いつかここでも話題にした「沖縄そば」に関する疑問の払拭ツアー。


その雑談に乗ってくれた多くの人が、「もっと街中へ出て食べてみた方がいい」とアドバイスしてくれたので結論を出すには早かったのではないかという疑問ね。


たしかにそれはそうなのだが、沖縄に行くという行為が今年はおなか一杯なんだよなぁ。
オレの中では、「北は不便だが料理がうまく、南は過ごしやすいけれど料理はイマイチ」という勝手な格言がある。


沖縄で沖縄そばを除くとうまいもの代表ってなんかあったっけ?
ケンミンショーを頭の中で洗ってみるけれどオリオンビールはともかく、独特な天ぷらとチャンプルー料理しか浮かんでこない。


ただ単にオレが沖縄を知らなさすぎるだけなんだけれど、沖縄出身の人に聞いても溜飲が下がる様なコメントって聞いたことがないからなぁ。


う~ん、食指が動かない・・・・(笑)
沖縄、今年だけは空港内だけでお許し下さい。





(どこかひとつで結構ですので、リンクバナーをクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

 

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言解除後における5月末の沖縄空港をレポートしよう

2020年05月30日 23時59分59秒 | Weblog

【沖縄空港で感じたこと】


空港直営店や沖縄そばのクダリ過去ログを参照していただくとして、ほかに空港で感じたことをコメントしてみたい。
食事関係を掘り下げたものと空港の構造についての2本立てでお送りしよう。



【食事をする場所など】


国内線ゾーンには土産店とセットになっているフードコート店が主な食事ポイントになるが、バリエーション的にはちょっと離れた場所にある国際線ゾーンの方が豊かである。


ただし、自分が行った日らは国内線のフードコートと国際線のマックと吉野家しか営業していなかった。
あと搭乗ゲートを抜けたところでは、2店舗ほど立ち食い感覚で食事をできるところもあった。


しかし緊急事態宣言が解除されたとはいえ、ボチボチ乗客は増えてきたものの運行本数は削られていくばっかりだから、コロナ過が残した傷痕によって、その他の各店舗の再開も見通せないのだろう。


だから、沖縄県知事の体温検査宣言が大きな問題ではなく、そもそもとして運行本数が増えていかない限りは、活気なんか当面戻りそうもないなぁと感じたなぁ。



【観光客に優しくない?】



空港からのアクセスとして、ほかの空港だと高速バスが多く展開しているが、ここ沖縄空港は周辺の路線バスのほかリゾートホテル行きおよび名護市行きの高速バスしか存在しない。


それにアクセスバスは出発時刻について到着便を一切配慮しないということなので、ただでさえ本数が少ないのにちょっとでも遅れて間に合わないようなら結構な悲劇となりそう。


モノレールも問題あり。
モノレール駅への乗り換えは、ターミナルビル2階の出発フロア階からとなる。


つまり、モノレールを利用するためには、1階の到着フロアから2階に上がる必要があるのだけど、まずその案内を示唆する表示が弱いんだよね。


最初、どこにあるのか分からなかったので試しに案内どおりに歩いたら、ターミナルビルを出てしまいモノレールのレールを下から眺める状態になってしまった。


炎天下のタクシープールで暇そうにしていたタクシードライバーがたむろしていたので、それとなく聞いてみたらビルの二階にあることを教えてくれてやっと分かったくらい。


1階の到着フロアから、2階への出発フロアに行く手段はエスカレーターがあるのだけど、到着ゲートから見える場所になく、空港の外側から見える場所にあるため、大変見つけにくく案内もそのようになっていないことが改めて分かったという。


ちなみに2階国内線ビルのセンターからモノレール駅までのスロープがあるから、モノレールに乗って空港へ行く人に向けて設計されたのではないかと考えさせられた。


つまり、初めて沖縄に来た人には、もっと優しくして欲しい空港と感じた空港だよ。
沖縄那覇空港ってさ。



【沖縄那覇空港は様々な団体と供用】


沖縄空港に到着する多くの旅客機は、ターミナルビルからだいぶ遠い第二滑走路にランディングする。
つまり結構早く到着する見込みであっても、運悪く北側からランディングした場合、思いのほか時間を要するのだ。


(自分がこれまで登場した便において滑走路北側からのランディング率は、25%である。この場合、成田空港ばりに地上を走るから、ちょっとモヤモヤしたりする。)


だから、アクセスバスの利用は結構ギャンブルにもなりそうってことね。


なお、自衛隊や海上保安庁、さらには民間機も往来するが、これらはターミナルビルに近い第一滑走路を使っているものと思われる。(離陸時は第一滑走路を使用したケースもあった・・・多分ね。)



(沖縄那覇空港の搭乗口付近からJAL機らの様子を撮影したもの。沖縄では梅雨入りしていて高湿度モードだったけれど好天に恵まれた。そんな沖縄だったけれど、関東に戻ったら梅雨でもないのにバッチリ降られたというから情けない。雨男の汚名を挽回できるチャンスだったけどなぁ・・・)



【千葉在住の沖縄出身者によれば】


完全に余談だが、千葉在住の沖縄県人によれば沖縄観光の移動には圧倒的にレンタカーがおすすめだといわれた。
たしかに一番の人気スポットである美ら海水族館へも高速バスがあるものの、先の理由もあって使いにくいしねぇ。


それに鉄道もわずかな区間だけモノレールがあるだけで、公共交通機関は充実しているといえない気がするんでね。
(個人的に、旅先では昼間から酒も飲みたいので、レンタカーの利用ってできれば避けたいんだよなぁ・・・)



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言解除後における5月末の空港をレポートしよう

2020年05月29日 23時59分59秒 | Weblog

【まえがき】


過去ログ等でもお知らせしているとおり、つい先日に沖縄3往復ツアーを行ってきた
だけど、本来あるべき羽田および沖縄の姿とは、まだだいぶ程遠いようだったので、その現状等をレポートしたい。



【羽田空港までの移動】


まず出発地となる地元千葉から羽田までは、品川経由で京急線を使って向かった。
これは空港直結の高速バスが軒並み減便又は運休しているため、時間帯的に自分の都合がいい移動ルートが他に見つからなかったからだ。


ちなみに東京モノレールは、乗換回数が増えるのでリスクを最小限にしたいこともあって今回も見送らせてもらった。
(羽田空港駅で眺めている感覚だと、京急の比ではないくらい利用者は少ない気がした。)




【混雑状況など】


行きの鉄路はラッシュの時間帯のピークを過ぎていたためか3割程度、帰りは途中駅まで高速バスを使い、地元まで鉄路で帰ってきたのだけど同様に3割くらいの乗客率だった。


だけど、千葉県内の途中駅で立ち寄った大衆食堂はパンパンの3密状態だったという(笑)


羽田空港のほうといえば1か月前に比べてコンコースでの人の往来は多少増えていたが、ターミナル内の店舗は相変わらずの休業店舗多数なこともあって一層ガランガランに映った。


印象・・・いやリアルな感じで飲食店はさらに減少、土産店は微増っていうところだろうか。
なお、第一ターミナルは相変わらず北ウイングを継続して閉鎖中だった。



(日中における第一ターミナル南ウイングの2番時計台付近をパチリ。人は一か月前より増えたけれど、本来の様子とは程遠い状況。)



【沖縄は要体温チェック】


羽田をたって沖縄空港にランディングしてしばらくすると、まず機内放送で「沖縄空港ではサーモグラフィーによる体温チェックを行っており、県内の各空港でも順次導入予定だということです」とチーフパーサーから案内がある。


いままでそんな案内を受けたことはなかったので、ちょっとびっくりした。
なお、羽田行きではそのような案内放送がないが、羽田の出口ではしっかり体温検査していたことは申し添えておきたい。
(両空港では出入り口の双方で体温チェックが行われていた。)



【両空港とも売店の多くが・・・】


また、
沖縄空港のほうは、土産屋も飲食店もどちらも少し増えたように思うけれど、念のため国際線側にも多くの飲食店があるため見に行ったら、マックとヨシギューしかやっていなかったという。


でも来たからには沖縄らしさを味わいたいと思って様々探すのだけど、結局フードコート店と搭乗前の売店で食事を済ませたんだ。


その内訳としては・・・・
沖縄そばを3往復中に都合3杯島豚丼を1杯オリオンビールを4杯飲んで帰ってくることになったんだけどねぇ。



(沖縄空港ターミナルビルのフードコート店で食した島豚丼1188円。空港価格で割高だったけれど、これは沖縄空港で食したもののなかで最もおいしくいただけた一品だった。来月も状況変わらずなら、またこれを食すことになりそう。)



【蛇足/余談】


原則として今年度における修行目的の沖縄行きは、空港から出ないことを決めている。
そのため、個人で決めたルールを遵守するため食事という食事のすべてを空港内で完結させた。


そのため、人生初で「沖縄そば」をそれぞれ違う3店舗で食べたのだけど、正直どれも美味しく思えなかった
唯一美味しくいただけたのは、フードコートのロイヤルというところで食べた「島豚丼」だけだったという。


豚肉が本当に柔らかくて美味しかったな~。


今期は沖縄にあと数回行く予定だけど、空港から出ることなく食事を終えるものの、知識としてどこかで美味しいといわれる沖縄そばを食してみたくてたまらないので誰か教えてくれないでしょうか???


いつか沖縄に行くことがあるなら、絶対にウマイと呼ばれる沖縄そばを食べてみたいので!!


(先の島豚丼を提供する同じ店で食べたソーキ入りの沖縄そば1078円。これは沖縄着一発目の食事だったのだけど、沖縄そばのイメージダウンで思いっきりテンション下がった記憶がある。勿論、空港での食事だから冷凍品かも知れないしインスタントだから様々あるのだろうけれど・・・)



(↓どれかひとつで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絆おでん・15袋入【石巻おでん】
価格:4536円(税込、送料無料) (2020/5/31時点)


 

 


 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言を受け、自身の計画を再考する

2020年04月13日 23時59分59秒 | ニュースのレビュー

緊急事態宣言後初の週末専門家「想像力持ち行動を」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-lif2004100108



【千葉県在住者の私から、まずはお知らせ


自分が勤務する職場もいよいよ今般の緊急事態宣言を受け、所属スタッフ全員の勤務スタイルが変化することになった。
正直なところ、勤務先だけだったら利用者が減少するなどの人的影響は一切ないんだけれど、ALL職場としての判断。


だけど、感染リスクとして一人やられたら辺鄙な勤務地とはいえ総倒れになるので、そのリスクを回避するために勤務地における実働班を複数にして1班やられても大丈夫なように対策が取られたワケ。


簡単に言えば、当方も自宅待機の期間が生じたわけで、およそ月の半分から6割くらいの出勤日となってしまい、給与もどうなるのか・・・正直不明なんだ。


(とりあえず満額支給されるのではないかと言われているけれど・・・景気によってバッサリやられることだって否定できないし、いつまで宣言が続くのかだって支給に関わるはずだしねぇ・・・)


つまり、さらなる行動範囲の減少及び自宅待機時間が増えるということになる。


そうなると大事にしていた小規模事業の居酒屋さんへ、こんな時世でも頑張って通っていたけれど、もう自身の保身のために訪れることも今後は難しくなってしまうことだろう。


(ほかにも大事にしていた居酒屋さんが2軒ほどあるのだけど、いずれもオレに全く知らせてくれずに休業へ入ってしまった。ちょっと寂しかったこともあるけれど、休業開始日の前日に訪れていて翌日以降も休業しないと言ってくれていただけに・・・それもショックで。)


【そしてお詫びを】


過去に【緊急ニュース!】JALが特別対応発表(FLY ONポイントが2倍に?)0326-2020」という記事を発表させていただいたところ。


ここでは、コロナ禍で自粛の世の中になったもののJALが搭乗者確保のためにFOPを期間限定で2倍にすることで、JGC修行僧に門戸開放という一手を打ったという記事にコメントして、そうなったら羽田沖縄線が修行僧で溢れるかも知れないと記事にした。(仕掛けたのはANAのほうが先なんだけどね)


自分の場合は、期間末となる夏休み初旬のシーズンに満席便がすでにあることから、すでに座席の争奪戦が始まっているように思ったので、それに紐づけて記事にしたのだけど、実際には当面だが羽田沖縄線はガラガラらしい。


ところが、緊急事態発令に伴って沖縄脱出組によって満席便が相次いでいるようなSNSが大量発生したらしい。
実際には、このネタはデマだったらしいが、オレの記事までデマ扱いされてしまったことがチョット悔しい。


オレはあくまで、夏休み入口の便がすでに混雑していると記事にしたけれど、沖縄脱出組によって満席になるとは一言も言っていないし、そもそも満席事情はJGC修行者も多数存在することのではないかとコメントしているはず。


従ってお詫びする必要もないのだけど、自身の記事から様々連想した方がいることも事実のようなので、ひとまずそんな方々へ向けてお詫びしておきます。


【想像力を持てというが】


ここまで酸っぱいくらい申し上げているが、東京や千葉などの地域に緊急事態も宣言され、全国へ外出自粛モードが浸透しているけれど、オレは千載一遇のチャンスは失いたくないので、引き続き今年度はJGC修行に挑戦するつもりだ。


この記事の冒頭に、わが職場も自宅待機命令が出されて、今後の収入も不明だと申し上げた。
つまり、自身の挑戦となったJGC修行は「感染リスクと自己満足の諸刃の剣どころか人生の賭けになってしまった。


「感染拡大を防ぐために各個人が想像力を持って行動する必要がある」
勿論、自身も最大限のリスク回避と人との接触を回避するため、JGC修行を遂行する条件をすでに決めている。


「緊急事態宣言中は、沖縄那覇空港から一歩も出ないこと。(観光目的ではないから)」

「利用する飛行機は、1日あたり夕方発深夜帰りの1往復とすること。(最も乗客がいない時間帯の利用)」

「窓が開かない車両が多いJRは極力使わないこと。(大手私鉄の多くは必ず窓を開けて運行中)」

「空港連結バスを含む路線バスは、最小限の区間しか使わないこと。(空気環境が密になる時間帯の回避)」

「マスク装着は当然のこと、首掛け式の二酸化塩素剤を装備してさらなるウィルス対策(自己防衛力強化)」


想像力というワードから、自身の考える人との接触8割減の対策が以上である。
当然、そんなのは綺麗事だという意見や甘すぎるというご意見は、正面から受け止めます。


そして、徹底的な除菌に努め、現在手薄だという携帯用液体除菌剤も都度頻繁に使用してリスク回避を図るので特に沖縄県の皆様、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします




(この記事がデマ絡みのネタ元。まさか自分も飛び火に巻き込まれるとは・・・)


(↓どれかひとつで結構ですのでリックしていただくとありがたいです!励みになります!!)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする