witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

1号針で編む靴下もっとソックニッティングよりp.24 wedge toe & round heel 完成!

2024-01-05 09:12:27 | 靴下 socks

Pattern ; p.24 wedge toe & round heel by Nihon Vogue from Sock Knitting
size ; 25-26cm?
yarn ; yarn held double
2/15? wool 80% nylon 20% / 750m/100g? / charcoal x gray cross / about 33g 250m
2/28? lambswool? / 1400n/100g? / charcoal gray / about 17g 250m
needle ; US1(2.25mm) seeknit 23cm circular (40cm circular for cast on)
date ; from 21st to 27th,December 2023

スモッキングの靴下を編んだ後、もう一つ靴下を編みました。
主人用で。
足冷えてるっぽいなとは思っていたのですが、靴下編み得意じゃないので、編んでさしあげようとあまり思えなくって(そもそも手編み品好きでもないし)
一つ編んで慣れたところで、いまだ!と、取り掛かりました。

靴が履ける靴下にしたかったので針はスモッキング同じくUS1で、糸はナイロンが入っているという謎コーン巻きと別の謎コーン巻きの二本どりに決めました。
試し編みをした後に二本どりにして玉巻きした後に計算したところ、番手↑こんな感じかなぁと推定しています。

パターンは、1号針で編む靴下もっとソックニッティング より、24ページのパターンにしました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

増補改訂版 もっとソックニッティング
価格:1,540円(税込、送料無料) (2024/1/5時点)





こちらの増補改定前の本でも、同じ24ページにあります。

元々は、毛糸だま165に掲載されたパターンになります。


まだ靴下初心者なのもあって、トゥアップでつま先から試着できた方が安心感があるなって。
自分用ではありませんが、自分でコレぐらいならあの人では、、って想像できるし。

ゲージは1号2.4mmで取って、水通し後28目42段ぐらいでした。
工業糸みちみちで伸縮性は少なそうなんですよね。

トゥアップで編み図のあるもの、とこの本からこのパターンを選んだのですが、ゲージ&寸法の記載がないのですよ。
本の前段の糸の紹介のところで、30-32目x40-42段という記載はあるのですが。一般的なソックヤーンだとそうなる、ということなんでしょうね。
今回のパターンは足周りが72目で、ゲージ30目とすると24cm、32目とすると22.5cm
自分の足周りを測定してみると、親指の関節辺りで22cmぐらい?
土踏まずのあたりでは、24cmでした(甲高、、)

分析してみましたが、ちょっとよくわからなかったので(適当、汗)
スモッキングの靴下を途中まで参考にして編みました。含む目数。段数も試着したり比較したりしながら調整しました。
スモッキングの靴下の時に、かかとの増目部分がもう少しあるといいと思ったので、そこで今回のパターンを使っていくつもりだったのです。

結局、増目の位置で、甲側と底側の目数の分割を半々にしてしまって、パターンとは違う進め方になってしまいました(^^;)
編み直してもしっくりくるかはわからないのでそのまま、しかしかかとの変更を考えるのは面倒だったので、増目の目数がパターンの目数になるよう回数を変更して辻褄を合わせました。


かかとは悪くなかったのですが、足首が緩くなってしまいました。
最後一目ねじりゴム編みにしたら締まるかな?と思ったのですが、目数が致命的に多いらしく締まりません(^^;)
最後、JSSBOで伏せましたが、二本どりで拠りの無い糸だからですかね、全く効果がありませんでした(-_-;)

息子2に試着してもらって進めていましたが、「足首の太い人用だね」言われ、、、
細かいので極力編み直したくなかったのですが、足首部分を編み直すことにしました。
具体的には、踵側のリブの裏目2目の部分を1目に減らしてみました。


これが修正前で


こちらが修正後です。
止めはsewn bind offにしました。
ちょっと履く時に突っ張るかな(息子1、主人共通コメント)いうことですが、既製品と違ってゴムじゃないからこうなるよね、のような感じで。

このパターンは、毛糸だまに出た時から大き過ぎるというコメントをよく見ていました(この記事の最後の方でぼやいています)
今回編むにあたっては足回りの目数はチェックしていたのですが、足首の目数についてはチェックしていませんでした。
まさか足回りよりも足首の方が目数が多いとは思っていなかったので、気付いてびっくり(-_-;)


水通しの前に撮ったもの。なんとか仕上がってよかったです。
使ってもらえるかどうかよくわからないので足首は短め。
 

水通し後、かかとのアップです。
かかと底面の三角の部分が少し大きめですかね。
で、立ち上がった部分はちょっと短めですね。

糸は、水通ししたら毛吹いて柔らかくなり、よい感じになりました。
耐久性はわかりませんが、、

遅れたクリスマスプレゼントとして渡してみたのですが、、うーん、まだ洗濯に出てきていないので、履いてみてないですね(^^;)
↓前記事で「同じ糸で年越しkcalで編んでるよ」いったブツ、洗い替えのつもりだったのですが、ちと小さくなったかも?で、自分用になるかも、、

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年、今年もよろしくお願... | TOP | 毛糸だま200 より 透かし模様... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 靴下 socks