「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

1号機の建屋内でも5000ミリシーベルトを超えている現実を隠蔽し続ける東電と政府

2011-08-03 08:44:01 | 福島第一原発と放射能

 そろそろ五ヶ月が近づこうとしていますが、一向に収束と言う言葉とはほど遠い福島第一原発の状態が徐々にあからさまになってきている感じがします。10000ミリシーベルに続いて、1号機の建屋二階部分にも5000ミリシーベルトを超える(これも計測限界らしい)線量の部分が発見されたと今頃言い出しています。もはや馬鹿馬鹿しい言い訳がどこまでするのかという話ですが、これまでまともに五ヶ月近く収束作業をしていたら、建屋の中でこれだけの高線量が出ていたことを気がつかないはずはありません。僕は東京電力が一部情報は隠蔽しているだろうし、メルトスルーした核燃料のありかをどうするのかは、わからないまま、見た目で出来そうな事だけ進めているのだろうとは、思っていました。しかし、自分たちのわかる情報はあらかた開示せざるおえないとは考えていましたが、建屋の中でのこれだけの高線量を見落としていた言い出す感覚が理解不能です。というか、はっきりいいますが、うそをついて国民を騙して隠蔽していたと言う事です。東電と政府は起きている事態を矮小化し、現在の原子炉と核燃料の在り処について本当のことを話している担保はなくなりました。

 東電に任せて、この事態の収束はありえません。政府が全てを掌握し、政府の責任で状況を変化させる努力をはじめないと、いつまで経ってもこの話は収束しません。放射性物質が出続けている状態は継続されています。今までの、場当たり的な対処では無理だと思います。

 こういう情報隠蔽は、「避難」を非難させる構図と本当にリンケージします。福島の幼稚園児が、全体の一割程度に当たる二千人くらいしか避難していない現実がわかると、政府や東電がおきている事態を矮小化させる努力が悪い方向に進んだ事がはっきりわかります。健康被害の可能性が最も大きい幼児たちを、情報隠蔽によりで健康被害の危険に直面させている東電や政府を許すわけにはいかなくなると思います。

 地震の頻発といい、事態は三月から実は一向に好転していない現実をまた、思い知らされている感覚です。このところ、海外避難をしたいという方や、実際に海外避難している方と話をすると、放射能危険の回避のみならず、日本に対しての諦めの思いも強くなって、海外へ出る動機づけになっているのがよくわかります。複雑な心境です。

首都圏の土壌調査の公表が遅れてすいません。記者会見の設定が時間がかかっため、遅れました。来週前半には会見します。同時にこのブログなどでも情報開示いたします。おまちください。

ある程度被曝しているエリア(首都圏も入ります)の人、特に子ども、妊婦、妊娠可能な女性は、被曝線量の低い場所に退避すべきだと僕は思います。優先順位は「避難する」ことです。僕はそれしか言う事ありません。慢性的に被曝することは避けるべきですから、できる限り早く退避することをすすめます。 

 

========================================= 

加工食品の原材料がどこのもので、さらにいつごろのものなのかで、内部被曝する可能性の有無を確認できる可能性があります。http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/b8c8f85c5ce80be6f2fafabcf0c8f66eこの記事のコメント欄で、それに特化した形でコメントをしてください。ネットからの二次情報でなく、ご自身が直接調べた情報をコメントしてください。この際、注意していただきたいのは、個別企業の批判的なコメントは一切書かずに、客観的に事実情報をまとめる形で作りたいです。下記のスタイルで書き込みを。

①企業名

②商品名

③製造場所(この記号はどこの工場までわかれば)

④主要な原材料

⑤原材料の産地

⑥賞味期限などから製造年月日がいつで、原材料の調達がいつか。

⑦放射能対応の有無、具体的な対応

 =======================================

 講演依頼など、様々な問い合わせは、まずメールでお願いします。また、具体的なご相談も、コメント欄でなく、直接メールしてください。僕と話したい方は、直接メールが早いです。スカイプや電話でも対応しますから。nagaikenji20070927@yahoo.co.jp

 なお、連絡事項ですが、膝を骨折し出来る事は、限定していますので、ご了解下さい。なお、完治までは三ヶ月ですし、特にリハビリで八月中も身動きはかなりしづらいです。講演会、ミーティングなどは、交通手段について打ち合わせが、事前に必要になります。よろしくお願いします。

 最近はツイッターでも情報は流していますが、ブログとは性格の違うツールとして使っています。必要な方はフォローしてください。https://twitter.com/#!/KinositaKouta