福井のお菓子教室 Petite Maison Blanche(プティメゾンブランシュ)

福井市内の自宅にて、お菓子教室をしています。
お菓子教室のご案内、薔薇の庭など日々の事まで綴っています。

栗の渋皮煮

2014-09-28 | お菓子

10月のお菓子教室のご案内はコチラ

・ スコーン2種

・ かぼちゃのモンブランタルト




一晩おいてから、重曹とお水でコトコト煮るのを4回くらいした後、砂糖を加えてまた煮ました。
そして出来上がったのが上の写真。
ここまでくると綺麗な色になって美味しそうですが、途中段階では、アクや渋皮がポロポロでてきて汚かったー

ブランデーとバニラのさやで香りづけしてみました。



出来上がったのはこれだけです♪
2.9キロもあったので、1つのお鍋には入りきらず、ル・クルーゼのお鍋と普通のお鍋に分けて煮たのですが、もう差がスゴかったです!
普通のお鍋の方は、重曹と煮ている間に、ほぼボロボロに煮崩れしてしまってました...
ル・クルーゼの方は、綺麗な栗の形のまま。
お鍋でこんなに違うものなんですねーー
あ、でも、適当にしてたのもあるので、煮崩れし過ぎたのは、火加減がよくなかったのもあるのですが。
同じ火加減でもル・クルーゼの方はほぼ綺麗だったんですよ。

この写真の手前のは、ふつうのお鍋で煮たもので、まだ綺麗だった栗なので、イマイチですね。
ボロボロになってしまった栗は、クリームにしてしまいました。
モンブランが作れる♪♪♪



綺麗に出来たものは瓶詰めに。



シロップも余ったので、栗の焼き菓子を作った時に使おうかな~

こんなにたくさん出来上がってみると嬉しくて大満足です♪
皮剥きが大変だったけど、また来年も栗拾いに行って作ってみたいな~
もう今年はいいけど




栗拾いへ

2014-09-27 | お菓子

10月お菓子教室のご案内はコチラ

・ スコーン2種

・ かぼちゃのモンブランタルト




あわらにある、朝倉梨栗園さんに栗拾いに行って来ました。
舗装されていない狭い農道のような道を少しだけ通っていかないといけなかったので、本当にこの道であってるの??と不安になりましたが、何とか辿り着けました。



入った途端、こんなに栗がゴロゴロ落ちてました!
子供たち、大興奮!栗拾いは初体験です(^^)



ここの栗、一粒一粒がとても大きくて立派!
ぷっくりとしていて美味しそうな栗~





最後に、ここで選別してもらってお会計。
バケツ1杯で、約3キロ。
このバケツに、2人がぎっしりと詰めてくれたので、2.9キロに。
こんなにいらないので、もういいよー...と言っても聞かなくて(><)



結局、栗ごはんは子供たちがあまり好きではないので、全部、渋皮煮にすることにしました。
ひたすら鬼皮剥き...約1時間半。
お湯にしばらく漬けておくと、大分剥きやすくなりました。
これに重曹とひたひたのお水を入れました。
夜は用事で出来なかったので、翌日頑張りました~
続きは次の記事へ(^^)




グルニエ・ドールお菓子教室へ

2014-09-22 | お菓子


10月お菓子教室のご案内はコチラ

・ スコーン2種

・ かぼちゃのモンブランタルト




日曜日は、10年以上ぶりに一人で電車にのり京都に行ってきました。
久々過ぎて、無事辿り着けるかちょっとドキドキ。
いつもは、車で送ってもらっていたので電車にはもうずっと乗ってませんでした。
独身の頃に、京都のミディ・アプレミディお菓子教室に一人で通っていた事や学生の頃など、色々思い出しました
1時間30分ほどなので、あっという間に到着。

京都駅から分からなかったら最悪、タクシーにしようと思っていたのですが、地下鉄にちゃんと乗れました
10時には着いたのですが、もうすでに前の2列はほぼ席が埋まってしまっていました
なんとか2列目の端の席に座る事が出来たので良かった
早く着いたので、錦市場をブラブラ歩いたりしてましたよ。



今日も素敵なお菓子のディスプレイでした



今回習ったお菓子は、クグロフとガトー・ショコラ・ナンシー。
私好みだったのは、ガトー・ショコラ・ナンシー
基本的なお菓子で失敗しようのないお菓子だけれど、このレシピは、とっても美味しい
また家でも絶対作ってみたくなるお菓子でした!
子供も絶対大好きだろうな~~
アレンジの仕方も色々教えて下さいました。
これは絶対に挑戦してみなくては!

クグロフは、発酵生地なので、私にはちょっと面倒かも
食べるだけで、満足でした

美味しかった~

教室が終わった後、子供もいないし、今回はのんびりと隣にあるサロン・ド・テに寄って帰ろうと思っていたのに、すごい人で諦めました
仕方なく、向かいにあるテイクアウトの方の店舗で、お持ち帰り可能なタルト系をお土産に買って帰りました。



テイクアウト専用になってから、初めて来ました。
販売だけなので、広くなっていてゆっくり選ぶ事が出来ました。



この時期に販売されるリンゴのタルト。
これを食べたかったんです
リンツアートルテ、木の実のタルトを買って帰りました

帰りの電車の時間まで、久々に一人で四条をブラブラしてお買い物。
久々にたくさん歩きすぎて疲れました~


帰ってから、お楽しみだったリンゴのタルトを食べました
また絶対買おうっと。
次に行ったら、サロンでゆっくりと食べたいな~
今回は、京都へ一人旅、すごく久々で充実した1日でした







10月お菓子教室のご案内

2014-09-19 | お菓子教室

10月お菓子教室のご案内です。

【 スコーン 】  約 8 個分





レーズン&クルミのスコーン(写真上)と全粒粉スコーン(写真下)の2種類を作ります。
レーズンの方は、そのまま食べても美味しいふんわりスコーンです。
全粒粉のは、コンフィチュールを付けて食べたくなる素朴なスコーン。
材料も作り方もとてもシンプルですが、美味しく作るにはコツが必要ですね。
マスターして、朝食に美味しいスコーンを焼いてみませんか? 


レッスン料    5,000円

(材料費・お1人様 約8個分お持帰り・試食・箱代込)

時     間    10時~12時30分頃(多少前後します) 

持  ち  物    エプロン・ハンドタオル・筆記用具

申     込    MAILフォームよりお申し込み下さい。
          お名前・ご連絡先・お日にち・ご希望のメニューをご記入下さい。
           折り返しご連絡させて頂きます。



 

【 かぼちゃのモンブランタルト 】  タルトリング18cm 1台分 


 
サブレ生地に、ダマンドクリームを敷き詰めて焼き上げラム酒シロップをたっぷりと。
生クリーム、かぼちゃクリームを絞って仕上げます。
ラム酒の効いたしっとりとしたかぼちゃのタルト、ハロウインにいかがでしょうか?

レッスン料     5,500円

(材料費・お1人様 18cmタルト1台お持帰り・試食・箱代込)

時     間    10時~13時00分頃

(※ 少し遅くなるかもしれませんのでお時間に余裕をもっていらして下さい。) 

持  ち  物    エプロン・ハンドタオル・筆記用具・保冷剤

申     込    MAILフォームよりお申し込み下さい。
          お名前・ご連絡先・お日にち・ご希望のメニューをご記入下さい。
           折り返しご連絡させて頂きます。

              
  ※ サブレ生地は、時間の都合上予め用意しておいた生地をお使い頂き製作して頂きます。
            

                     【 レッスン日 】


 10/ 16(木) ・ 22(水) ・ 24(金) ・ 27(月) ・ 29(水)

 
  ※ 予定日以外で、ご希望のお日にちがございましたらお問合せ下さい。





かぼちゃのモンブランタルト

2014-09-18 | お菓子

9月お菓子教室のご案内についてはコチラ

・ スイートポテト




今日は、前々から試作しなくてはと思っていた、かぼちゃのタルトを作りました。



かぼちゃクリームには、シナモンとラム酒で風味づけ。
簡単だけど、裏漉しの手間がかかりますねー
今回はちょっとタルトの焼きが足りなかったみたい
また試作しないと
こちらも10月のレッスンメニューにできたらいいな、と考え中です
間に合うのーー??



アメリカンタイプのチョコチップクッキー。
作ってみたかったんですよね
これもまだいまひとつ
次は、何かナッツを加えたりしてみよう~
こういう簡単なのを、とびきり美味しく作れるようになりたいなあ~
この段階でも、子供たちには大好評でした



朝食スコーン&ヴェンガコーヒーさん

2014-09-14 | お菓子

9月のお菓子教室のご案内はコチラから

・ スイートポテト





今朝の朝食スコーン。
先週作ったいちじくのジャムを塗ってみました
外はサクサク、中はふんわり
10月のレッスンメニューは、スコーンにしようかな、と考えています

もう一つ。
昨日行った、福井市宝永にある「ヴェンガ!コーヒー」さん。
こじんまりとしたお店なのですが、穏やかなご夫婦がされている、とっても雰囲気のいい珈琲屋さんでした



オススメの飲みやすい珈琲を買って帰ったのですが、これが美味しいっ



ほんとに飲みやすいのに、ちゃんとコクもあり。。。
私は酸味のある珈琲は苦手なのですが、ほんとにすっきりと飲みやすい珈琲でした

珈琲の教室を月に何回かされているそうです。
来月は淹れ方の教室だそうなので、参加出来たらしてみたいな!
いいお店を発見しました~
朝から、美味しい珈琲とスコーンで満足でした


午後は、鯖江のサンドームで催されていた「越前ものづくりフェスタ」というイベントに行ってきました



そこで一番私が惹かれたのはコチラのブース。
「花びいどろ」という一輪挿し。
この一輪挿しにお花を生けておくと、とってもお花が長持ちするのだそう。
お水をかえなくても、少し減ってきたらお水を足していくだけでいいそうです。

蕾のお花を挿しても、お花が咲くんだとか!
この上の写真の植物は、もう根っこが出ていました。
もう2~4年程たっているそうです。



このお花は、昨日の朝に生けたもので、お水をかえていないそうです。
普通の物に生けてあったものより元気でした。

説明によると、硝子管は米国製で、厚くて強い屋外使用のガラス管を加工しているそうです。
また、上部の形が球体であることでレンズ効果を生み出し、紫外線を強烈に取り込み滅菌作用が働き、これによって水が腐りにくくなり、挿したお花が長生きするそうです。

少し安くなって販売されていたので、買ってみました
さっそく、蕾がでてきてしまっていた薔薇を生けてみました。

ほんとに咲いてくれるのかな~~
楽しみっ








焼菓子セット

2014-09-11 | お菓子

9月お菓子教室のご案内はコチラから

・ スイートポテト


まだまだ日中は暑いですが、朝晩はとっても涼しく秋を感じますね
庭では、リーン、リーンという虫の声が聞こえています。
バラの秋剪定もやっと終わりました~~
10月には咲いてくれるかなあ~
他には、夏の間ずっとさぼっていた草むしりをしたり、畑を耕して野菜の種をまいたりと、とりあえず今やるべき事はだいぶ終わりました
でもまだ草むしりしてないゾーンが。。。


今日は、今週ちょこちょこと作って準備していた焼き菓子を、まとめて焼成・ラッピング。
中身はおまかせで、とご注文頂いていた焼菓子詰合わせ。

左から、レーズンバターサンド。



左が、ディアマン・ノワ・ド・ココ。(ココナッツたっぷりのサブレ)
右が、ブール・ド・ネージュ。(今月のレッスンメニューの粉砂糖をまぶした胡桃入りサブレ)


ショコラ・オランジュ。(オレンジが香るチョコレートのしっとりケーク)


プレーンフィナンシェ。


ラッピングはこんな感じです

喜んで頂けるといいな



久々のブリュレ♪

2014-09-10 | お菓子


9月のお菓子教室のご案内はコチラから

・ スイートポテト





今日は、久々にブリュレを作りました~
生クリームの消費期限が迫ってて



パリンッ♪♪
これこれ、いい感じです~~
数年ぶりに作りましたが、大成功~
この綺麗に焦がすのが少し難しいんですよねー
今回は綺麗に出来たー
今日のおやつは何だかいつもより幸せ気分になれましたよ♪



しばらく作っていなかったのは、このバーナーがなかったからなのでした
これをセットで大分前に購入したのですが、以前から、探せど探せどこのボンベの部分が見つからなくて。。。
何件見てもないので、また買ったお店にもう一度行ってみて、今度は店員さんに尋ねてみました。
そしたら、なんと!
今までは、イワタニのガスボンベなど売られている料理用のところしか見ていなかったのですが、どうやらこれ、工具の方にあったみたいです。。。
昔々に、急に必要になって慌てて買いに行ったのですが、工具用のところで発見して買っていたのね。。。
まあ、見つかって良かった~~
また買わないといけないかと思っていたので、良かったです
これで、またお料理などにも色々使える~





ドライいちじく

2014-09-07 | お菓子

初めてドライいちじくを作ってみました。
実家では毎日、たくさんのいちじくがなっているようで、採れ過ぎるくらいみたいです
羨ましいなあ~~
お裾分けで、たくさん貰ってきました
タルトはもう飽きたので、ドライいちじくを作ってみたのでした。
初めて作りましたが、簡単です~



四等分にカットして



オーブンで約2時間で、この状態。
まだ少し柔らかかったので、お日様に半日程当てて乾燥させました。



完成
これで密封袋に入れて冷蔵庫へ。
パンに入れたりと、楽しめそう~~



今朝の朝食は、全粒粉スコーン。



ほぼ全粒粉だけで作るともっと固くて膨らまないのかと思っていたのですが、全然違いました!
ふわっとしてるし、なんだか美味しい!
ジャムとも良く合います
自分で美味しいと思うスコーンのレシピももうあるけれど、色々試作中です



9月のお菓子教室についてはコチラ

・ スイートポテト