福井のお菓子教室 Petite Maison Blanche(プティメゾンブランシュ)

福井市内の自宅にて、お菓子教室をしています。
お菓子教室のご案内、薔薇の庭など日々の事まで綴っています。

シュプリッツゲベック♪

2019-08-30 | お菓子



最近は涼しくなりましたね~
朝晩はクーラーがいらないくらい涼しいです。
夏休みも終わり、日常が戻ってきました。夏休み中は出来なかった、家の中のお掃除したり。

私もようやく落ち着いてきたので、お菓子作りもし始めていますよ。
以前から作りたかったドイツの絞り出しクッキー、シュプリッツゲベック♪
ちょっとドレンチェリーが大き過ぎましたね(^^;)この半分で良かったかなー
ほんのりレモン風味の生地を絞り出ししてます。可愛いですよね~♪
サクサクしていてとっても美味しい♪
ドレンチェリーを飾ると、ちょっと昔懐かしいような感じになりますね、とっても可愛い♪



先日行った東京のウィーン菓子のお店で購入した、クッキー缶に詰めてみました。
いい感じです~♡

学校から帰って来た子供達に、
「見て見て~クッキー作ったよ♪」
「へえ~どんなの♪?」
パカッ♪
「うわっ、可愛い~~!」
と、こんな反応でした~、ママ、満足です( *´艸`)

お味の方も好評でした。
今年もミサワホームさんから、11月のイベントでの講師を依頼されているのですが、これにしようかな~
でも絞り出しが少し難しいのかなー、クリスマスっぽくていいと思ったんだけど。
もう少し考えよう...

10月のレッスンのお菓子も只今せっせと試作中です。10月は、和素材のお菓子の予定です。


昨日の夕方、来客がありました。
以前から夫と留学生の受入れをしてホストファミリーになるのいいよね、と話をしていたのですが、夫がお盆休み中に資料請求をしていました。
で、そのスタッフの方が説明などをしに来られたのでした。
結果、福井県は1年間の受入れのみなのだそうです。
うーん、1年。悩んでます(^^;)
本当に良い事も悪い事も色んな事があるんだろうな~
短期よりも、1年は色んな事があるけれど絆もとても深くなるのだそう。
私は短期留学でしたが、本当に良い経験をさせてもらったと思っています。子供達にも興味を持つキッカケにもなって欲しいし。
迷います...


夏休みも終わり&コンクール♪

2019-08-27 | 日々の日記



今日から学校が始まりましたね(^^)
長い夏休みと思っていたけれど、あっという間に終わってしまいました。ちょっと寂しいかも。

夏休み後半は、ずっと忙しくバタバタしていました。
その理由は特に、ヴァイオリンのコンクール。
娘が今年、先生に初めてコンクールに出てみない?と言われ、5年生にして初のコンクールに挑戦してみる事になり。
毎日毎日、練習練習と言い続けて怒ってしまったり~
1日最低3時間は練習しなさい、と言われているのになかなかしない娘。に、苛立つ私...
先週は、特別レッスンだったり、ピアノ伴奏と合わせるレッスンに連れて行ったり、先生からは1日中練習して、言われ、毎日あっという間でしたー

先週土曜日に、コンクールがありました。
私の方が緊張して、きちんと聴けていなかったのですが、本人曰く緊張しなかったし、ちゃんと弾けたよ、と言っていました。

結果は、無事合格!!でした♪
予選通過です。10月に本選があるので、今日は新しい曲を選びにレッスンに行きます。
娘、合格したのは嬉しいけれど、また練習漬けの日々が始まる事に少し複雑な気持ちのよう(^^;)
ピアノの先生からも、12月のコンクールと言われたようですが、さすがにコンクールの練習ばかりになってしまうので今年はやめたみたい(^^;)

夏休み最後のこのコンクールが終わって、私も気が抜けました(^^;)
何だかやっと気持ちが楽になりました~
ようやく夏休みが終わり、私にも日常が戻ってきました。
お菓子、そういえばそれどころではなかったのと、暑くて食べたくなかったのであまり作ってませんでしたー
最近涼しくなってきたし、そろそろ作ろうかな(^^;)


夏休み中によく作っていたのは、わらび餅♪
出来立てはとろりと柔らかくってほんとに美味しい♪ハマっていました♪


東京旅行 3日目♪

2019-08-16 | 家族旅行



最終日は、他にも東京で行ってみたいお店はあったのですが、荷物を持っての電車移動が嫌で、帰り道の神奈川県のパティスリーに行きました。
電車で1時間程。
閑静な住宅街にありました。「パティスリー エチエンヌ」さん。
都内から少し出るだけでこんな静かな所になるんですね~ここはスゴく落ち着く場所でした。
都内は人が多過ぎて、少し疲れてしまっていた私達(^^;

開店と同時だったので、またあまり混んでいませんでした。ここは店内撮影OKでした。






お店の前の外のテーブルでいただく事が出来ました(^^)
ケーキは用意してもらえますが、飲み物はセルフで。ケーキを食べたいだけなのでこのサービスはいいですね♪
左から、桃のパイ、イチゴのショートケーキ、桃のショートケーキ、紅茶のムース、チョコレートのムースを。
あっさりとしていて美味しかったです♪

近くに、ここも絶対行ってみたかった「ウィーン菓子工房 リリエンベルグ」さんがあったのですが、夏季休業中で行けず...
いつかまた行ってみたいな~


帰り道の車の中。
カービィカフェで買ったぬいぐるみを抱きしめて爆睡中。

急遽行く事になった東京でしたが、楽しかったです♪
東京では電車移動が楽だと思ったけれど、なかなか面倒ですね、乗り換えとか(^^;)
たくさん歩いたし、福井にはないものがたくさんで子供達も大満足だったみたいです♪
また行けるといいな。


東京旅行 2日目♪

2019-08-15 | 家族旅行



東京2日目♪
旅行の数日前に予約したのですが、もうほぼ空いていなくて何とか予約出来たのが、豊洲にあるチームラボ プラネッツでした。
ここもまだ9時30分頃だというのに、もう混雑していましたよ~
ここで説明を聞いた後、隣にあるロッカーに手荷物、靴を入れ裸足に♪




まずこんな滝があり、進んで行きました♪


こんなキラキラの場所があったり♪




私の膝下くらいまで水でした~


鯉に触れると花に変わったり。子供達も大喜び♪


大きなたくさんのボールの部屋も♪


こんな映像を座ったり寝転んだりして見ました♪
大満足でした~♪

その後、隣にあった住宅展示場へなぜか行く事に~
夫が見てみたいというので(^^;)
次にまた電車に乗って、こちらも行ってみたかった「アヴランシュ・ゲネー」さんへ。
が...ちゃんと調べてから行かなかったのが悪かったのですが、何とお盆休み中でした...
前日に行ったお店2店舗とも営業していたので、すっかり確認するのを忘れてしまったのでした。
お店の前まで行って気付いたのでした~残念(TT)真っ赤な扉がとってもお洒落な外観のお店でしたー



その後、休憩してから映画を観に行きました。4Ⅾ映画の体験をしてきました(^^)
グランドシネマサンシャイン池袋。
これも夫が予約してくれていたのですが、4Ⅾって何??でしたが、かなり良かったですよ♪
観たのはスパイダーマン。


正面の画面も大きかったのですが、左右の壁にも映像が映り、スゴイ迫力でした♪
シートも広く、右側には水のON・OFFと書いたボタンがありました。
映画が始まると、シートの稼働だけでなく、風、水、臭い、煙まで♪水は結構たくさん出ましたよ~
映画館というより、子供達もUSJのスパイダーマンのアトラクションみたい!と大喜び♪
大人も子供も大満足でした♪
福井にはないですからねー、いい体験でした(^^)


東京旅行 1日目♪

2019-08-14 | 家族旅行



久々の更新です(^^;)
少し前の事になりますが、お盆に東京に行ってきました♪
夫が少し長いお休みになり、時間があったので、以前から行きたかった東京へ急遽行く事に。
子供達は初めての東京♪夫はよく行っているようですが、私はもうかなり久々でした。
私はパティスリー巡り、子供達はテレビで観てからずっと行きたいと言い続けていた、「カービィーカフェ」が目的♪
夫は付き添いで~
今回は車で。5時間程で神奈川県に入って、すぐ電車で移動でした。
お盆期間真っ只中だというのに、行きも帰りも全く渋滞にも合わずでした。この神奈川県に入ってすぐ電車移動したのが良かったみたいです。
夫の知り合いの人は、神奈川県まではスムーズで、都内に入ってから物凄い渋滞に巻き込まれたのだそう~

新宿駅で降りたら、まずは「エーグルドゥース」さんへ!
目白の駅からしばらく歩くとこんな外観の素敵なお店。
店内は撮影禁止...すごく残念。
とっても素敵なお店でケーキの種類も多く、写真に残したかったのですが。
まだ開店間もなかったので、ケーキは全種類ありましたよ♪
残念ながらカフェは13時~しか利用出来ず、お持ち帰りになってしまいました。


お持ち帰りとなってしまったので、仕方なくこの4点に絞って。
左から、ココナッツのサントノーレ、塩キャラメルのタルト、チーズ系、イチゴのショートケーキ。
特に美味しかったのは、ココナッツのサントノーレ♪絶品でした♪


焼き菓子も少し。


次は、ウィーン菓子の「ツッカベッカライ カヤヌマ」さん。オーストリア国家公認のマイスターの称号を持つ日本人シェフのお店。
大人気でいつも行列の絶えないお店なのだそう。ここは絶対に行ってみたかったお店♪
この日は、お天気が悪かったのと開店間もなかったからか、ここもまだ行列ではありませんでした。
駅から歩いて、総理官邸やオフィス街を通り過ぎた静かな通りにありました。
ウィーンっぽい雰囲気のお店♪高級感もあって、入る前からワクワクしました♪


ショーウィンドウもウィーンっぽい♪
とても素敵な店内でしたが、このお店も店内は撮影禁止。
ウィーン菓子が多分10種類くらいあったような。もうすでに売り切れのものもありました。
ここはカフェはなく、お持ち帰りのみ。
なので仕方なく、この2個だけ...もっと食べてみたかったけれど(TT)


ザッハトルテとチョコレートのトルテ。
ザッハトルテは中々独特のお味でした。チョコトルテはかなりお酒が強くちょっと苦いくらい。表面のココアもたっぷりで苦みを感じるので、子供は食べれないかも(^^;)
甘さ控えめで大人のケーキ、という感じでした。


このお店のクッキー詰め合わせが大人気なのだそうです。電話予約も出来ず、予約は来店時のみなのだとか。
この日は、運よく予約もしていなかったのに、まだありますよ、と言われました♪
とても高級感のある缶で上品ですよね~包装も2重にされていましたよ。
バニラのサブレ、多分ガナッシュを挟んだチョコサブレ、シナモン風味のラズベリージャムがサンドしてあるサブレの3種類。
全部サクサクではなく、しっとりとしたサブレ。
バター、スパイスなど風味がかなり控えめな甘さ控えめの感じだったかな。


次に向かったのは、スカイツリー♪
台湾で101に上ってから、スカイツリーにも行ってみたかったのです。
が、夫は別に上まで行かなくてもいいんじゃない??、子供達も101みたいなんでしょー⤵、と元々乗り気ではなく、大行列にもうんざりしてしまい...
で、結局ここから眺めただけ~


このソラマチに、子供達の目的地、カービィカフェ&ショップがありました。
このピンクの丸いのがカービィです。


嬉しそうにいろいろ選んでます。


カフェの方は、予約しておかないと入れなかったのですが、子供たちは残念そうでした(^^;)
ホームページで予約しようとした時には全て満席だったのでした。


こんな感じのカフェみたいです。可愛いけど、絶対普通ですよね、高いだけで~(^^;)
ぬいぐるみもなどグッズもたくさん買ったし、子供達も大満足したようでした♪

その後、宿泊先近くの居酒屋さんで火鍋の夜ご飯でした。
この日はたくさん歩いたので、レモンチューハイが最高でした!
今回は、夫が仕事の参考にもしたいのか、民泊に泊まってみたいというので初の民泊に宿泊。
ただ寝るだけなので、綺麗なら問題なしでした~