福井のお菓子教室 Petite Maison Blanche(プティメゾンブランシュ)

福井市内の自宅にて、お菓子教室をしています。
お菓子教室のご案内、薔薇の庭など日々の事まで綴っています。

1月レッスンのお菓子は~♪

2017-11-27 | お菓子教室

※ 12月お菓子教室のご案内はコチラ
・ フォレ・ノワール

今日は久しぶりにお天気もいいみたいですね。
お天気のいいうちにお庭の手入れをしないと!
大分寒くなってきてからは、外に出るのが億劫になり、もうずっとサボっていたのでした(汗)
落ち葉が結構落ちていますー

9月に種を蒔いた大根、大分大きくなってきているんですよ♪
まだスーパーにある大根までは大きくないので、収穫するには少し早いかなーとは思うのですが、息子が待ちきれず、もう2本、畑から引っこ抜いてきています。
けれど結構あるので、ちょこちょこ食べていってもいいくらい。
採れたてをカットすると、水分がたまっているのか、バリッというかスイカに最初に切れ目を入れた感じのような音がするんですよ♪
うまく表現出来ないのですが、スーパーの大根とは違うんです~

今日はランチなので、また帰って来たらお庭のお掃除頑張ろうっ

週末には、こんなサブレを焼きました♪


ウィーン風サブレ。
1月レッスンは、サブレを何種類かしようと思って試作していたのですが、突然ウィーンぽいクッキーは???、と思い立ち、試作してみたのでした。
ウィーン菓子の本を探してみたり、ウィーンのカフェ本を買ったり。
昨年のウィーン旅行で、デメルで買った焼き菓子の写真を見たり、味も思い出しながら作ってみました。

私の買ったデメルの焼き菓子は、素朴ではなく、スパイスが効いていて、ナッツもふんだんに使われていた贅沢なお味だったのです。
私はそういうのも好きなので、今回はそんなウィーンのお菓子にしたくて、その味に近付けるべく試作を始めました♪



一番手前は、スパイスの効いた生地の間にはフランボワーズジャムをサンド。
真ん中は、ヘーゼルナッツパウダーをたっぷりと使い、粉糖をまぶして仕上げ。
この2種類はいい感じに出来ました♪

奥は、プラリネがなかったのでガナッシュをサンドしただけ。
けれど、生地もまだまだだけど、やっぱりプラリネじゃないと、あの時食べたものとは違うのでしたー
まだこちらは試作を重ねないと!

けれどなぜか、いつもは私の作った焼き菓子はあまり食べない子供達が、パクパク食べていますー
何か子供ウケするのかしら??
そういえば、デメルの焼き菓子も美味しそうに食べていたけれど...

と、1月は、こんなウィーン風のサブレをしようと思っていますよ♪
一番奥のサブレは、見た目も大分変わるかも。

ついでにウィーン旅行のアルバムを久々に見たのですが、もう10ケ月も前なのねー
また行きたいな~~




11月 焼き菓子レッスン♪

2017-11-22 | お菓子教室

※ 12月お菓子教室のご案内はコチラ
・ フォレ・ノワール



今日から焼き菓子レッスン始まりました♪
焼き菓子のいい香りがお部屋中に♪
オペラ・キャラメルの時はバタバタでしたが、今回はのんびりとしたレッスンでしたね(^^)



オーブンに入れるとぷっくりと膨らんでマドレーヌのおへそがちゃんと出来てます♪
こうなってくるのを見ると、すごく嬉しくなりますよね~
ちょっとしたコツでこんな可愛いマドレーヌが焼けちゃいますよ♪

ガレットも少しのコツで、サクサクしっとりとした美味しいガレットになります。



ご試食では、濃いめのミルクティーを合わせました。
オペラ・キャラメルの時とは違って、私も皆さんもそんなに疲れていなかったので、のんびりとお喋りしながらでした♪



焼き菓子のお持ち帰りは、箱か袋にまとめて入れてお持ち帰りなのですが、コレ、スゴくないですか(^^)?
生徒様がご自身で個別包装用の袋を用意されて、こんなふうに♪
売り物みたいですよねー
ちゃんと乾燥剤も入っているんですよ~
今日は食べれないお子さんの為に、このようにされたんですって(^^)

今日はありがとうございました!

焼き菓子はついつい食べすぎてしまいますねー
温かいお部屋で、ミルクティーと焼き菓子が美味しい季節ですね♪

※ 焼き菓子レッスン、11/24(金) 1席 空きがございます。

詳しくはコチラ



静岡県浜松市旅行 2日目♪

2017-11-20 | 家族旅行

※ 12月お菓子教室のご案内はコチラ
・ フォレ・ノワール


2日目は、10時頃に夫を送って行き、その後は3人で観光しました♪
浜松は都会ではないので、私でもナビさえあれば、焦る事なく運転出来ました。
まず向かったのは、うなぎパイ工場~




まずこんなものが。



工場の入口。
観光バスが何台も来ていて、ここも結構混んでいました。平日なのに。
小学生の団体さんも見学に来ていました(^^)




子供たち釘付けでした。



最初のパイ。



すぐにこんなふうに広がって~



焼きあがったらすぎに秘伝のタレを。
大人が見ても面白かったですよ(^^)



見学が終わると、うなぎパイを使ったスウィーツカフェがありました。
最後に、うなぎパイのお店へ。
これ、見たことありますか?なんと、お徳用袋(^^;)
個包装のしか見たことなかったです。




次は、私が行きたかったお茶屋さんへ。
またお迎えの時間もあるので、そんなに遠くに行くことも出来なかったので、浜松市にあるお茶屋さんへ行きました。
「光緑園」というお茶屋さん。




お店の隣に、茶畑~~!
スゴイですね!

10月上旬までだったかな、お茶摘みの体験もこの光緑園さんではないですが、他の所では出来たようです。
残念...


お店の方が丁寧に淹れてくださった美味しいお茶で一服しました♪
甘くて美味しいお茶でした~~



色々試してみよう♪
静岡に来て、ようやく茶畑も間近で見れたし、お茶を買う事が出来たので、満足でした♪




次は、浜松市駅前にあった、「浜松市楽器博物館」へ♪
本当は掛川市にあるヤマハの工場でグランドピアノの製造見学に行きたかったのですが、夫のお迎えの時間があった為、諦めたのでした。掛川市は浜松市から高速で1時間もかかったので...
それで見つけたのはココ♪

浜松市は楽器製造産業では世界の中心のひとつで、音楽愛好家も多く、今も音楽の都を目指して官民一体となって活動しているのだとか。
世界中の楽器約1300点が展示されていました。
こんなふうに、ヘッドフォンで、その楽器の演奏の音を聴く事が出来ました。



これはバリ島の楽器。




ここは、国産洋楽器のコーナー。
明治~昭和初期の頃に作られた、ヤマハ、カワイのピアノがズラリと展示されていました。
ピアノにロウソク立てなんて、初めて見ました!




鍵盤が2段、ペダルも2段のピアノ。



鍵盤楽器のコーナー。
ここも凄かったです!ヨーロッパ、アメリカの古いピアノがズラリッ



素敵なピアノ。中でも特に目立っていました。1765年 パリのものだそう。



ここは、楽しく遊べる体験コーナー♪
これ、なんと足で踏みながら弾くリードオルガン。




ハンドベルや、モンゴルの楽器などなど。
私がもう行こうと言わなかったら、ずっといそうなくらい色んな楽器で楽しんでいた子供たちでした♪



ピアノの音の出る仕組みを見る事が出来たり♪
この博物館、とっても良かったですよ(^^)


15時30分にまたお迎えに行かないといけなかったので、もう観光はおしまい。
16時頃に浜松を出発して、19時過ぎには福井に到着~
なかなか楽しい静岡旅行でした♪




静岡県浜松市旅行 1日目♪

2017-11-19 | 家族旅行

※ 12月お菓子教室のご案内はコチラ
・フォレ・ノワール




日曜日の早朝から静岡県浜松市へ行ってきました♪
高速で約3時間程と、以外に近かったです。
今回は、夫の仕事の用事が月曜日にあったので、ついでに旅行も兼ねて家族で行ってきました。

週末は福井県はあられが降ったりとかなりお天気が悪かったようですが、静岡県は快晴でした。
けれど、晴れてはいても、かなり風が冷たくてコートとマフラーをしていてもまだ寒かったですー
気温は15℃と予報で見ていたので、コートはいらないかも、と思っていたのですが...(^^;)
福井ではまだコートを着ていなかったのですが、この旅で今年初めてコートを着ました。
風の強さと冷たさが福井よりスゴくて、ビックリ。
この写真だけだと、暖かそうに見えますよね(^^;)

まず向かったのは、大河ドラマ「直虎」の舞台、龍潭寺。
立派な大きなお寺でした。丁度紅葉の時期でした。
東京からまだ近い県で、大河ドラマの舞台というのは、ものスゴイ人が来るのですねーー
龍潭寺は、かなりの混雑でしたよ...
ずっと行列で、中を見て回る感じでした。騒々しかったせいか、何だかそんなに感動もせず...



中庭。



ここは、座って観る事が出来ました。
とっても素晴らしかったですよ♪
けれどたくさん人が来るので、そんなにゆっくりといる事も出来ず(^^;)



もうちょっと混んでいない時に来たかったかな。
他にもこの周辺には直虎ゆかりの地があったのですが、私以外は誰も興味がなく...
大河ドラマ館も行きたかったけれど断念...

お昼ご飯は、浜松名物の浜松餃子を食べに行きました♪



「石松餃子 浜松本店」へ。
超人気のお店のようでした。約1時間待ちでようやく店内へ入る事が出来ました。
浜松餃子は、こんなふうにモヤシをトッピングするのが特徴なんだとか。
宇都宮餃子は知っていたけれど、私は浜松餃子は知りませんでしたが、宇都宮と並ぶ程有名なのですねー

皮がパリパリで、さっぱりとした薄味の餃子で、タレもさっぱりとしているので何個でも食べれそうな餃子でした。
我が家の感想は、普通に美味しかったけれどこんなに待ってまではもういいかな、でした(^^;)
お腹もいっぱいになったら、次は浜松城へ。



徳川家康が、遠江を治める拠点として築城し、約17年程家康の本城として使われたのだそうです。
ここは、龍潭寺のように人混みではなかったので、比較的ゆっくりと出来ました。





天守閣の最上階には、浜名湖など見下ろす台パノラマが。
金網もあったし、これでは分かりづらいですが...



歩いてすぐの場所にあった「松韻邸」。
浜松城公園に隣接のする茶室。





美味しいお茶と羊羹でした♪
もう16時くらいで、かなり寒くなってきたので、ホテルへ。



お部屋から見えた浜名湖。
今回泊まったホテルは、すごく普通だったので撮ったのはこれ1枚だけ(^^;)
温泉もあったので、疲れはとれました♪
温泉で、子供たちは大喜びでした。



11月レッスン始まっています♪

2017-11-17 | お菓子教室

※ 12月お菓子教室のご案内はコチラ
・ フォレ・ノワール

11月レッスン、先週から始まりました♪
先週は、オペラ・キャラメル。
やる事たくさんで、大変でしたねー(^^;)
キャラメルを何回も続けて作るので、キャラメル作りはもうバッチリですよね!



疲れきった後は、ご試食タイム~♪
柚子のコンフィチュール、胡桃のスコーン、マカロンなどお付けして♪
紅茶は、ダージリンでした♪



ご試食の終わった方から、最後のカットと仕上げをしました。
こんな感じでのお持ち帰りです♪

レッスン後は、皆さんゲッソリ(^^;)私もクッタクタでした~
オペラ・キャラメルは、少し工程が多いのでお家でもまた作ろうとは中々思えないかもしれませんが、ご家庭でも作りやすい配合にしています。
こんなお菓子がお家でも作れて手土産やおやつになんて出せるようになるといいですよね♪
たまにはこんな凝ったお菓子のレッスンもいいですね。

明日からは焼き菓子2種のレッスンが続きます(^^)
焼き菓子の方は、とても簡単なので、私もちょっと気が楽です~(^^)

※ 11月レッスンまだ少し空きがあります。詳しくはコチラ



12月お菓子教室のご案内

2017-11-13 | お菓子教室

12月お菓子教室のご案内です。

【フォレ・ノワール】 15cm丸型1台分


今年のクリスマスケーキは、フォレ・ノワールです♪
フォレノワールとは、フランス語で“黒い森”という意味。

原型はドイツ生まれの“シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ”。
シュヴァルツヴァルト(ドイツ語で“黒い森”という意味)地方の針葉樹林帯と特産品のさくらんぼをイメージして作られたそうです
中味はチョコレート風味のスポンジに
キルシュを効かせたシロップ、クリーム、グリオットを。
デコレーションは、雪の上の落ち葉に見立てて削ったコポーと、グリオットを飾るのが定番です。
今回は、チョコレートのムースも作ります。

構成は下から、
ビスキュイ・ショコラ
ムース・ショコラ
チェリーのシロップ煮
クレーム・ディプロマット(生クリーム+クレーム・パティシエール)
生クリーム
キルシュ風味のシロップ
チョコレートコポー、金粉

チェリーのシロップ煮は、市販品ではなく手作りします。
今回はやる事が多く少し大変ですので、予めチェリーのシロップ煮とクレーム・パティシエール、コポーはご用意しておこうと思います。
久々にナッペの練習にもなりますよ♪
手間暇かかりますが、とても美味しく、クリスマスにもぴったりな少し大人向けのお菓子です。

レッスン料   6,500円(材料費・お1人様15cm1台お持帰り・試食込)

時   間     10時~13時00分頃(多少前後します) 

持 ち 物    エプロン・ハンドタオル・筆記用具・保冷剤
        ※ 15cm丸型 高さ8cm程のケーキが入る入れ物をお持ち下さい。

申  込     MAILフォームよりお申し込み下さい。
          お名前・ご連絡先・お日にちをご記入下さい。
         折り返しご連絡させて頂きます。

【レッスン日】

12/ 8(金) 満 席
←キャンセルの為、残 席1
         13(水) 満 席
    14(木) 満 席 

   
19(火) 満 席
    21(木) 満 席  
←キャンセルの為、残 席1



柚子ジャム&クリスマスツリー♪

2017-11-06 | 日々の日記

※ 11月お菓子教室のご案内はコチラ
・ 焼き菓子2種
・ オペラ・キャラメル


三連休、あっという間でしたね。
我が家はやはり特に予定もなく、のんびりと過ごしていました。

子供たちが早く出そう出そう!と、うるさいので、ハロウィンの物を片付け、屋根裏にしまってあったクリスマスツリーを出してきて、子供たちと一緒に飾り付けをしました。
早いですねーー、今年ももうあと少し(^^;)



今年は特に買い足す事もせず、去年と同じ。
一緒に飾る作業は楽しいですね♪片付けはほぼ私一人ですが...

で、私がキッチンで作業していた間に、子供たちがツリーの所で遊んでいたのですが
よ~~く見ると、何やらあります(^^;)



シルヴァニアやら、スプラトゥーンの人形が~
毎年恒例です。
ツリーとお人形で二人で遊んでいた後です(^^;)



お天気も良かったのでお庭のお手入れ。
秋バラは、ほとんど先日の台風で飛んでしまいましたが、少しだけ咲いてくれています。
またバードバスに浮かべて、近くに置いて楽しんでいます♪



大量の柚子。
お知り合いの方にいただきました♪
台風で折れてしまい、大量にあるのだとかで、処理に困っていたそうです。
我が家に柚子の木はないので、とっても有り難いです♪
柚子風呂にしたりして使っていたのですが、せっかくなので、柚子のジャムを作ってみる事に。



計量してみると、3キロ~
これを全てジャムに!
皮を茹でこぼすのを3回。それをスライサーで細く切ります。
果汁を絞り、種はお茶パックに入れて一緒に煮ます。
で、瓶の消毒も。
グツグツ煮込んでいる頃には、もう嫌になってフラフラ...(^^;)
手も、長時間お風呂につかっていたかのようなシワシワになり、皮も、剥け~~



3時間かけて大量の柚子ジャム完成!
けれど、種のペクチンは、結構あるのですねー
初めて作ったので分からなかったのですが、煮ている時はまだサラサラで、それを瓶に詰めたのですが、冷めたら固くなっていて。
思っていたようにはならず、少し固めのジャムになってしまいました。
まあ、パンに塗るなら丁度いいくらいですが。
メモしておかなくちゃね。



こちらは11月レッスンのオペラ・キャラメル。
最終の調整と、仕上げを。
こんな感じで仕上げますよ♪

今週は、小学校の教育WEEKで、6~10日1週間、2、3時限目の好きな時間にいつでも見に行ってもいいのです♪
まだ「見に来て♪いつ来る?」と、言ってくれているので、見てこようと思います(^^)



フォレ・ノワール♪

2017-11-02 | お菓子

※ 11月お菓子教室のご案内はコチラ

・ 焼き菓子2種
・ キャラメル・オペラ




10月レッスンも終わり、今はしばらくお休み中です。
けれど~
中々のんびりも出来ず、1人試作に明け暮れておりました。
なかなか上手くいかないと、いつも何だかスッキリせず、モヤモヤして気持ちだけが焦るのです。

昨日の朝、急いで試作をして、親知らずを1本抜いてきましたー
思っていたよりもあっさりと抜けてくれ、今日も腫れることもなく、痛みもあまりなく。
まだあと1本、来週抜いてきます...

ようやく完成に近づいてきたので、今日は久しぶりに気持ちよく、お友達とランチへ行ってきました♪
美味しいものを食べて、お喋りして♪楽しい時間で、気分もリフレッシュ出来ました♪

今回は、やはりこの15cm丸型に決定しますー
結局、ナッペはしないといけないのですが...
まあ、これが本来のフォレ・ノワールですしね(^^;)
ナッペが苦手だという方も多いとは思うのですが...ゴメンナサイ。
久々にナッペの練習も兼ねて、という事で!

フォレノワールとは、フランス語で“黒い森”という意味。
原型はドイツ生まれの“シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ”。
シュヴァルツヴァルト(ドイツ語で“黒い森”という意味)地方の針葉樹林帯と特産品のさくらんぼをイメージして作られたそう
中味はチョコレート風味のスポンジに
キルシュを効かせたクリームとグリオットを。
デコレーションは、雪の上の落ち葉に見立てて削ったコポーと、グリオットを飾るのが定番。

色々なフォレ・ノワールがお店でも売られているようです。
チョコクリームだけをサンドしたものなど、色々。
コルドンで習ったものは、クレーム・パティシエールとシャンティを混ぜ合わせたクレーム・ディプロマットをサンドしたものでした。






今回は、こんな感じで作りたいと思います。
チェリーのシロップ漬けも手作り♪
構成は、ビスキュイ・ショコラ + たっぷりのキルシュ風味のシロップ + ショコラムース + チェリーのシロップ煮 + クレーム・ディプロマット(生クリーム+クレーム・パティシエール) + 生クリーム + チョココポー。

やる事たくさんで少し大変なので、予めチェリーのシロップ煮とクレーム・パティシエール、コポーはご用意しておこうと思います。
手間暇かかりますが、とっても美味しいですよ~~
仕上げは、金粉で仕上げます♪

12月は、レッスンの時にご面倒だとは思うのですが、お持ち帰り用にお箱か何かお持ちいただけますでしょうかm(_ _)m
(15cmのアントルメが入る大きさで、高さのあるもので大丈夫です)

明日は母のお誕生日なので、この試作中のフォレ・ノワールを作って持って行くつもりです。
12月のご案内は、もうしばらくお待ち下さい(^^)



子供たちのおやつ用に作ったスフレチーズケーキ。
以外にも好評で、美味しいらしいです(^^;)
手抜きで、ジェノワーズも敷いていないのだけれど...
簡単で、シンプルな材料で出来るのでいいですねー

さて、明日からは3連休♪
明日はお出掛け日よりのようですね!
我が家は特に予定もないけれど~(^^)