福井のお菓子教室 Petite Maison Blanche(プティメゾンブランシュ)

福井市内の自宅にて、お菓子教室をしています。
お菓子教室のご案内、薔薇の庭など日々の事まで綴っています。

京都お菓子教室&春休み♪

2017-03-24 | 日々の日記



二人揃っての春休み、毎日慌ただしく過ぎ去っています。
私もすっかりお休みモードです。
お友達のお家に行ったり、公園に行ったり♪春休み、楽しく過ごしていますよ~
今日は、卒園・入学の写真を撮りにも♪
でもまだ入学の準備物が~

小学校修了式の金曜日は、早朝から下の子を実家に預け、小学校のお迎えもお願いし、私は京都のお菓子教室へ行ってきました。
実家でもさすがに何だか申し訳なかったのですが、どうしても受けたいメニューだったので無理してでも行きたくて。
一足早く、娘よりも早い春休み♪
電車の中から見えた琵琶湖♪

 
春のコートを来て行ったら、寒くて寒くて。
京都もまだまだ寒かったです。
今回もスムーズに着く事が出来、10時には受付出来ました。 

今月は、サントノレとポワソン・ダブリルの2種類。
クラシカルなお菓子なので、もう一度習ってみたくて受講したのですが...
シェフの今回のこのお菓子は、かなりアレンジされていました。
ちょっと手間がかかり過ぎるので、私自身でもこのままでは家では作らないかなーという感じでした。
けれど、簡単に出来るテンパリングの仕方など、そういえば習ったーという事や、なぜこの作業をするのか、もう何回もお聞きしてはいますが、もう一度詳しく説明を聞く事が出来、毎回本当に勉強になります。
本当にシェフの言う通り、なぜそうする事が必要なのか、をキチンと理解していないといけないなと思いました。
今回は、作業が多く、なんと終わったのは15時30分!
11時~だったので、4時間30分!あっという間で、時間を全く気にしていませんでしたが、時計を見てビックリでした。
どうりで何だかいつもよりもかなり疲れていたはず。 

 
試食はこちら。
右上のサブレは、アシスタントさんが全てするのは大変という事で、一枚ずつアーモンドスライスの鱗の飾り付けを各自で作業しました。
下手ですね(汗)
かなり、アレンジされているポワソン・ダブリルでしょう~
発想が面白いですよね♪
シェフがナイフもフォークも付けてくださらず、手でガブリといってね、という事で、仕方なくガブリッ
クリームがないポワソン・ダブリルでしたが、とっても美味しかったです♪

帰りに春物のお洋服でも見て帰ろうと思っていたのですが、予定より大分遅くなってしまった為、全くそんな時間がなく、子供たちへのお土産の落雁だけを買って帰りました。
 
春ですね♪
つくし、わらび、桜、梅。いいですね~♪
子供たち、すごく喜んでいました♪


こちらは、グルニエ・ドールで買ってきたブックスタンド♪
アンティークっぽくていい感じ♪
最後の1点でした。

来月も頑張って、また習いに行ってきます♪
9月までずっと習いたいお菓子ばかりなのです。

 


山梨県旅行 2日目♪

2017-03-20 | 家族旅行


2日目は、朝一でワイナリーへ♪
宿泊したホテルの近くにはワイナリーが点在していて、便利な場所でした。
丸藤葡萄酒工業というワイナリー。ここでも朝から試飲♪


次は、国産ワインの歴史資料館「宮光園」へ。
明治期のワイン醸造に関する写真や資料などたくさん展示されていました。


まずは、ビデオを観ました。
ワイン蔵の隅から、発見された当時の貴重な映像だそうです。当時の様子がみれてとても面白かったですよ。
着物を着て葡萄の収穫をしていたり、馬が運搬の主流だったり、軍服を来た人など。日本じゃないみたいでした。
この時、普通に座っていた椅子、なんと明治頃に皇室の方が座った椅子なのだそう。
普通に鑑賞する用の椅子として置かれてましたー


ビデオを観たら、資料室へ。


ワイン醸造の方法をこの器具を使って研究したのだそう。


当時のワインの栓。松ヤニを固めたもの。


真向かいにあった「シャトー・メルシャン」のワイン資料館へも。


当時の器具。


何度も往復し、手作業で大きな樽に移していたのだそう...


見にくいのですが、中央に日本最古のワインがあります。
昭和51年に、蔵に100年程埋もれていたこのワインが発見されたのだそう。
保存状態が良かったため、中身は健全だそうです。


次は富士山の方向へ♪
高速を走っていたら、急に見えてきました!
子供たちは、初めて見る富士山に喜んでいました♪大人もテンションが上がりますね~




まずは忍野八海へ。
富士山の伏流水が湧き出す景勝地で、8つの池が点在しています。


透明度の高い湧池。底まで見る事が出来ました。


水深8m。




中国人の団体さんが多く、かなり混雑していました。


ようやくお昼ご飯♪
「吉田のうどん」というご当地麺のお店。
店内はこちらも大混雑していました。


注文したのはこちら。
麺の太さとコシの強さが特徴なのだそうです。今まで食べた事がないくらい、かなりコシが強く食べ応えのある麺でした。
お肉、キャベツ、ネギ、エビ、ちくわ天、ワカメ、油揚げの具材がたっぷりとのっていました。
かなりのボリュームでしたー
昨日も今日も山梨の名物を食べる事が出来て大満足でした♪


次は、鳴沢氷穴へ。
火山から噴出した溶岩が冷えて固まる事により造られた洞窟だそう。
内部の気温が低く、氷の貯蔵にも利用されていたのだとか。


ハイ!何だかこんな変な格好をしていざ出発♪

靴が滑りやすそうだったので、私だけ靴を借り、大人はヘルメット。



入り口。


こんな通路でしたー
ベージュのコートだったので、汚れが心配でした。
結構シンドイ道でした...


氷!!冷蔵庫がなかった時代の貯蔵庫を再現しているのだそう。


氷柱!綺麗ですね♪



少し走っているだけでも、こんな感じでずっと富士山を見る事が出来ました♪
山梨旅行2日間ともお天気もよく、楽しかったです♪
帰りは、静岡県を通るルートで帰路に。
山梨県は、ブドウ畑が多かったけれど、静岡県は茶畑が多く、それを見ているだけで楽しかったです。
次は静岡県へお茶巡りもいいな~ 

今週は、まだ下の息子は幼稚園のお預かりに行く日もあったのですが、金曜日は小学校も修了式。
その日は京都のお菓子教室に行くので、通知表は夫に学校へ取りに行ってもらう事に~
土曜日からは二人揃って春休みです。
準備物などもあるし、あっという間に春休みは過ぎていきそうです~

 


山梨県旅行1日目♪

2017-03-19 | 家族旅行


22時頃に福井を出発して、早朝に山梨県に到着しました
途中、長野県を通るルートだったのですが、雪が積もっていて一気に冬に戻ってしまったかのようでした。
上の写真は、諏訪湖。

 
まだ早朝すぎてどこも開いていなかったので、まずは、不老園へ。
ここは、確か明治時代の呉服屋さんの別荘だった所だそう。
梅は、ちょっと終わりかけのも多くて見頃ではありませんでしたが
 





見頃の梅もそれなりにあり、十分楽しめました♪


 クンクン。やっぱりお花の匂いは癒されますね♪


9時になったので、シャトー酒折ワイナリーへ♪
製造設備の見学をしました。

 
地下には、たくさんのワイン樽♪


瓶詰めされたワインが寝かされていました。


見学の後は、試飲。
美味しかったので、何本か購入しました♪
最後にいただいたホットワインがすごく美味しくて、これも買いました♪
しばらく自宅で夜に楽しめそうです♪


次は、武田神社へ。信玄を御祭神とする神社です。
宝物館もあり、見どころがたくさんでした。
結構な人混み



 


次は、昇仙峡。


このお店に来たかったのです。


これ、何か分かりますか?
山梨県の名物グルメ「ほうとう」です♪
川のすぐ側にあり、景色を楽しみながらお食事が出来る所でした。
モチモチとした食感の平太麺で、米麹と麦麹を使った甲州味噌を使ったスープ。
具材は、カボチャなど旬のお野菜たっぷり。
これはかなり美味しかったですよ~~ 大満足でした♪

いただきます、の幼稚園版を言っています。「尊いお恵みを~」などなど。

小学校に上がっても、ずっと幼稚園で学んだ事を忘れないでいて欲しいな。

寒かったので、注文しませんでしたが、1年時中、流し素麺をテーブルで食べる事が出来るんですよ
テーブルの真ん中に丸い流し素麺専用のが付いていて、ずっとお水の流れる音が聞こえていました。
おじゃマップの取材で、香取慎吾くんとか来ていたみたいです。


ほうとうのお店の前にあったワイン王国。
ついでに立ち寄り~


試飲♪♪
子供たちもぶどうジュースの試飲♪



今回宿泊したのはこちらのホテル。
3月上旬に決まったこの旅行だったので、温泉はほぼ空いていませんでしたー
で、このホテルに。
口コミも良かったのと、ホテルだけれど、客室は旅館のお部屋のようで、さらに温泉もあったからなのです♪
あまり期待はしていなかったのですが、家族旅行にはかなり良かったです♪
夕方から、夫は大学時代の友人と飲みに行き、私たちはのんびりとホテルで過ごしました。
温泉に子供たちも大喜びだったし、お部屋でもお布団の上ではしゃいでいました♪
イッテQを観て笑って、とっても楽しい夜でした♪


 


幼稚園卒園式♪

2017-03-18 | 幼稚園

18日は、幼稚園の卒園式でした。
前日までは、寂しくて寂しくて、という感じでした。
が、当日はお姉ちゃんを実家に預けに行ったりと、朝からバタバタしてあっという間でした。



卒園式1週間前から、練習していた卒業証書授与。
お家でも、練習していました。
ちゃんと大きな声でお返事をしていました(TT)
入園したばかりの頃は、泣いていたのに成長したなあ...
園歌などを歌っている間は、泣けてきてしまいました。
ハンカチ大活躍~

その後のありがとう会も、とっても良かったです。ビデオを観てまた泣けてくるという...
園児一人一人が、真っ赤な薔薇を1本ずつ先生に渡して花束になる、という素敵な演出。
その薔薇を、1本ずつ園児に渡す係をさせていただけました。
最後にお手伝いが出来て、とっても嬉しかったです。

帰り際、息子の様子がおかしく、絶対寂しいはずだし、お友達とももっと写真を撮ったりしたかったのに、サーッと車の中に一人で走って乗ってしまいました。
後で聞いたら、「寂しくて、ずっと幼稚園にいたら泣いちゃうから。泣くの見られたくなかったの」と...

本当にいい幼稚園でした
親子でとっても楽しく過ごさせていただき、たくさんの楽しい思い出が出来ました。
4月からは小学校!
嬉しいような、寂しいような...

この日の夜中から、山梨県へ旅行に出発しました
夫の大学時代の友人が千葉にいるのですが、中間地点辺りで会おうという事になり、この旅行が決まりました。
丁度この日に決まっていたので、私にとっても都合が良かったのです。
卒園式当日はバタバタと終わってしまうけれど、絶対次の日が寂しいだろうな、と思っていたので

次は、山梨旅行に続きます




3月レッスン終了♪

2017-03-17 | お菓子教室



金曜日で、桜ロールケーキのレッスンが終了しました。
見ていると簡単そうですが、実際自分でする時にはあれ??、となってしまう事が多かったですよね
生地の作り方、見極めも忘れないうちに何回も復習してみてくださいね!

多少巻き方を失敗したとしても、綺麗に仕上げる裏技をお伝えしました♪
是非お家では、そうなさってみてくださいね♪

桜ロールケーキ、とっても大好評でした♪
桜の風味が薄くなく、濃過ぎる事もなく、丁度良い風味だったかと思います。
桜のお菓子っていいですね~♪
何だかウキウキした気分になってしまいますね♪


最後のレッスンの日。
とっても上手に絞りが出来ていたので撮ってしまいました♪
 
3月もありがとうございました!
4月のレッスンは、まだ予定がハッキリしないため、ご案内する事が出来ません。
もう少しお待ちいただけますでしょうか
4/6入学式以降のご案内になってしまうと思います。
お仕事のご都合などでお急ぎの方がいらっしゃいましたら、確定は出来ないのですが、20日以降でしたら先にお日にちのご連絡を頂いても大丈夫です。
(小学校の予定と重なってしまった場合に、変更をお願いすることがあるかもしれません。)



 


タルト・フレーズ♪

2017-03-13 | お菓子



先週はずっと雪だったのに、週末からはお天気がよく暖かくなり春らしくなってきましたね♪
お庭を見ながら、やらなきゃと思いながらも、今日も何もせず...でした
草むしり、芝生の手入れ、薔薇の肥料...
やらなきゃ...

今日は、また試作~
この小さなタルトリングにしてみました♪ 


こちらの方がカットしなくていいのでいいですよね。
こちらにしますねー
今回は、イチゴがまだ少し大きめなのでこんな盛り付けですが、4月に小さめのが出てくると思いますので、小さめならゴロゴロとのせてより可愛いと思います♪
また4月の予定が分かり次第、4月レッスンのご案内をブログに載せますね。 


お天気も良かったので、お花屋さんへ♪
またチューリップを買いに行ったのですが、ミモザを見つけて変更~
ミモザに合わせて、今週のテーブルのお花は黄色系です♪ 
黄色のチューリップも可愛いですね♪

 
ストックとミモザ。
春ですね

 


4月メニュー試作中♪

2017-03-09 | お菓子

3月お菓子教室のご案内はコチラ

・ 桜のロールケーキ


試作中ですー
今回は大分苦戦中です...

何回作っているか分からないくらい
今日の茶道のお点前披露に行く前にも試作してました
今回のはイチゴがのっているしで、子供たちが喜んで試食してくれるので作り甲斐もあるのです

大分出来上がってきましたよ♪

イチゴのタルトよりも簡単に出来るように、でも勿論美味しくて、可愛くて、が目標。
タルトは、シュクレ生地、クレームパティシエール、さらにクレーム・ダマンドも作らないといけないので、ちょっとだけハードルが高いですよね。
ダマンドは、バターを室温にもどしておくところから始まり、空気を含ませるために混ぜる作業がいるし...
で、より簡単にという事で試作していたのがこちら。
これは、サブレののような紅茶風味の生地+クレーム・パティシエール+コンフィチュール。


生地の表面には、イチゴのコンフィチュールを塗ります。
その上には、ヴァニラビーンズたっぷりのクレーム・パティシエール。
このクリームを紅茶風味にしようかと思ったのですが、子供たちにはやはり不評で
ヴァニラビーンズ入りのクリームに決定~


カットの断面はこんな感じ。
土台の生地の配合もだけれど、作り方、焼き加減、など試行錯誤中なのです。
あと少しで完成ですー
ゴールが見えてくると試作も楽しい♪
4月は、この「タルト・フレーズ」ですよ~ 


 


幼稚園茶道の会♪

2017-03-09 | 幼稚園

3月お菓子教室のご案内はコチラ

・ 桜のロールケーキ


今日は、幼稚園の茶道の会 お点前披露の日でした♪
年長さんから始まった月1回の茶道のお稽古。
息子がお茶をたててくれました♪
道場に入ってくる時から、緊張と嬉しさからか、終始変な顔をしていました。


子供たちが毎月楽しみにしていたこの落雁。
毎月形が変わって、「今日は◯◯だった!」と毎回嬉しそうに報告してくれていました。
今月は、蝶でした。
今回は子供たちがお茶をたてて、保護者に披露する会なので、保護者がこのお菓子をいただきました。
どの子も、いいな~~と羨ましそうなお顔をして見ている中食べるのは、ちょっと食べづらかったです
今月末に、また京都のお菓子教室に行くので、お土産に落雁買ってきてあげようかな

落雁をいただいている間に、子供たちはシャカシャカと一生懸命たててくれました。
ママたちは、ビデオを録ったり写真を撮ったり、落雁をいただいたりと大忙しでした
勢いがよすぎて、途中こぼれてしまいそうになりながらも、何とか上手に出来ました♪

 
とっても美味しかったです♪
何だかとっても嬉しい、ほっこりとした気持ちになれました...
成長したな~と感動も...

最後、道場から出ていく時も、一人一人きちんと姿勢を正して静かに教室に戻って行きました。
「お腹減ったー」という元気な男の子の声も最後に聞こえて来て、面白かった♪

茶道、やはりいいですね。
私も習った事がなく作法など何も分からないので、子供たちと一緒に習ってみたいな。
「違うよ!」と指摘をたくさんされそう

卒園まで、あと1週間です。
寂しいなあ...としみじみ思っている今日此の頃...

 


能登へさくら貝拾い♪

2017-03-05 | 家族旅行

3月お菓子教室のご案内はコチラ
・ 桜のロールケーキ


朝から、夫の母と祖母とで、能登へさくら貝を拾いに遠出してきました♪
遠出には丁度いい、お天気のいい1日でした♪
高速で2時間程で、能登半島の志賀町という増穂浦海岸に到着。
ここは、打ち寄せられる貝が多いことでも有名で、冬になると浜辺にはピンク色のさくら貝が流れ着き、この美しいさくら貝を求めて遠方から訪れる方も多いそう。
11月から3月にかけて、浜辺に打ち寄せられるさくら貝は、約1cmから2cmの幅の小さな二枚貝。
志賀町では「幸せを呼ぶ貝」として親しまれているそうです。




こんなふうに打ち上げられてきた貝の中に、ピンク色のさくら貝がありました♪
これを探すのも結構楽しかったですよ~
どうせかなり探してもあんまり見つけられないのだろうな、と思っていたのですが、ちょっと歩くと小さいのならすぐ、たくさん見つける事が出来ましたよ♪人が減ってきて、波がきた後にまた砂浜を見てみると、今度は大きめのさくら貝が
子供が楽しいかなと思って来たのですが、大人も結構楽しめました♪

 
子供たちも夢中で探していました♪
でも拾ったのは、さくら貝だけではなく他の貝もたくさん...


夢中で取ったさくら貝は、こんなにたくさん♪
ほんとに可愛らしい色

 
帰りは、海の横にあった回転寿司屋さん(網元直送だそう!)へ寄ってお昼ごはん♪
網元直送という言葉と、道路を挟んでとかではなく本当に海の真横にあったので、期待大でした~
お店もかなりの混雑で、大分待ち時間がありました。
頼んだのはこちらのセット。
お寿司10貫とお魚のアラの入ったお味噌汁とサラダ付き。
見た目も、身が一つ一つ大きかったのですが、他の回転寿司屋さんとは違い、かなり美味しかったです
一口食べて、いや、まず見た目から違い、新鮮!というのが分かるくらいプリップリ
大満足のお昼ご飯となりました♪

結局夕方頃に、福井に到着。
いいお天気で、子供たちもみんな楽しい遠出でした♪

 

 


3月レッスン始まりました♪

2017-03-03 | お菓子教室

3月お菓子教室のご案内はコチラ
・ 桜のロールケーキ






最近、すっかり春らしいお天気になってきましたね。
とはいっても、まだまだ風は冷たくて寒いですが。

今日から3月の桜ロールケーキのレッスンが始まりました♪
テーブルは、春っぽく桜を意識して、ピンクなどパステルカラーで春らしい雰囲気に♪

 
ご試食はこんな感じでした。
チョコチップバナナスコーンなど、焼き菓子をお付けしています。
紅茶は、桜ロールケーキに合わせて、ヌワラエリヤです。 


今月は、比較的簡単なお菓子なのですが、最後のこの絞りだけは少しだけ慣れないと難しかったですね。
ハート型になるように意識して絞っていきます。
クリームは、桜餡入りの生クリームなので、うっすらピンク色でとっても可愛らしいんです♪
甘さ控えめの美味しい桜餡の生クリームです。

 
絞りが終わったら、塩抜きした桜の花の塩漬けをレンジで少しチンして、ふわっと桜の花を咲かせたものを飾ります。



今月は、のんびりとお話をしながらのレッスンで大丈夫ですよ~♪

また来週からも宜しくお願い致します♪