塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

契約違約金の議論について感じること

2018-04-11 01:11:45 | 日記
 ホルヘ・バルダーノが

 「ギャレス・ベイルに契約違約金130億円の価値はない」

 と語り、一方で得点を量産し続けるロナウドを賞賛したとのこと。

 ワールド・サッカーダイジェストの最新号では、次回契約違約金が100億円をこえるであろう選手たちを特集していますが、ハリー・ケインだろうがデル・アリだろうが、選手たちは誰一人

 「私にはこれだけ支払う価値がある」

 とは唱えていない点です。

 つまりこの金額はバブル経済のように実態の見えないもの、つまり

 マスメディアとクラブ、代理人が巧妙に作り上げた砂上の楼閣であり、バルダーノもその一翼に加担している点を忘れてはいけません。

 過去、クリスティアン・ヴィエリがユヴェントス、アトレティコ、ラツイオ、そしてインテルと短期間で移籍し続け、その都度契約違約金が高まっていることが話題となりました。

 それはクラブこの値段で構わない、と算盤を弾いたこともそうですが、ヴィエリが実力で移籍市場の主役になったことも意味します。

 一部の選手に莫大な違約金と年俸を提示すれば、他のポジションの補強に手が出ません。

 リバプールがサザンプトンからオランダ代表のファン・ダイクを得られた背景には、ニューバランスやスタンダード・チャータード銀行の出資ではなく、コウチーニョをバルサに売却した利益を還元できたためです。

 クロップは就任当時、リーグカップとヨーロッパリーグにいずれも準優勝し、惜しいという印象をあたえましたが、むしろ2冠を得なかったことが今季の躍進に繋がっていると感じます。

 2冠にならなかったことで、プレミア制覇の期待を煽ることなく

 「クロップにも時間が必要だ」
 「待ってみよう」

 という風潮がファンに芽生え、サラーの活躍を軸にした3トップの構築と守備の強化に繋がっています。

 ファン・ダイクの100億円を超える投資は今季だけなく、来季以降も見なければ意味がないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンが奮闘する姿を見て

2018-04-11 00:51:41 | 日記
 韓国戦の終了間際に岩淵が放ったシュート、惜しかったですね。

 僕は試合を見ながら同時に解説やテロップで流れる耳より情報にも注目していますが、おかげ様で

 韓国のインチョン
 オーストラリアのシドニーFC
 イングランドのチェルシー

 でプレイをしている韓国代表、オーストラリア代表が存在することがわかりました。

 一方でなでしこリーグに代表される、世界の女子リーグの構造があまり知られていないことも痛感した次第です。

 なでしこに限らず、彼女たちはメーカーからスパイクをどのように調達しているのでしょうか。

 さすがに代表選手ともなれば、金銭はともかく物品提供はあってほしいと感じます。

 日本代表でいえば

 川澄と岩淵がプーマ
 長谷川と阪口はミズノ
 田中がアシックス

 というように確認が可能なわけですが、男子でもJ3クラスだと自分で購入する事がほとんどですから、なでしこリーグの選手たちも同様なのでしょうね。

 長野パルセイロですと、勝又が個人的にスボルメと契約し、彼らの協力の下でサイン会をスポーツゼビオ長野店で開催したことがあります。

 でも勝又のように3部で個人契約はなかなか見られないと思いますし、なでしこの選手たちも

 フルタイムでサッカーに取り組む
 食事やジャージ、スパイクの心配をしなくてもよい

 形になると良いのですが。

 パルセイロはペナルティがトレーニングシューズなど、女子に提供しているようですがそれは他のクラブも同様でしょうか。

 なでしこの奮闘も大切ですが、勝利給や環境面も更なる模索が必要のように感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする