今フジテレビの「ミスター・サンデー」が特集で
「ブラジルの20、30代の間で、日本のアニメソングが爆発的に流行している」
映像が流れました。
確かに歌っている皆さんは日本語が達者で、懸命に働いたお金で日本語で書かれた本
を購入する一方で、日本語の日常会話ができないという側面も見受けられました。
僕は以前
「もし日本がブラジル・ワールドカップに参加するならば、選手や監督が日系の方達
と交流して欲しい。」
と述べました。
日本から移住し、開拓を行い現地に溶け込んだ皆さんを労うには、丁度良い機会だと
思えたためです。
ならば、日本の選手たちと共に
「日本の漫画家、声優、出版社の方もこの機会を利用してブラジルを訪問したらどう
だろう?」
というのが、今回の僕の提案です。
荒唐無稽だと思われそうですが、現地のファンは当然ブラジルを応援するでしょうが、
アニメ好きの方は日本に声援を送ってくれるかもしれません。
ならば日本に声援を送ってくれた感謝として、何かしらのアニメ・イベントを行えば
良さそうな気がしたのです。
マンガ好きがサッカー好きとは限りませんが。
日本はサッカーに限定すれば、ドイツとブラジルから多くの点を吸収してきましたが、
マンガとアニメに至っては模倣される側となっています。
でも模倣されるのも悪くないと、関係者は考えているのかもしれません。
著作権や海賊版の横行など、問題点もあるでしょうが。
「ブラジルの20、30代の間で、日本のアニメソングが爆発的に流行している」
映像が流れました。
確かに歌っている皆さんは日本語が達者で、懸命に働いたお金で日本語で書かれた本
を購入する一方で、日本語の日常会話ができないという側面も見受けられました。
僕は以前
「もし日本がブラジル・ワールドカップに参加するならば、選手や監督が日系の方達
と交流して欲しい。」
と述べました。
日本から移住し、開拓を行い現地に溶け込んだ皆さんを労うには、丁度良い機会だと
思えたためです。
ならば、日本の選手たちと共に
「日本の漫画家、声優、出版社の方もこの機会を利用してブラジルを訪問したらどう
だろう?」
というのが、今回の僕の提案です。
荒唐無稽だと思われそうですが、現地のファンは当然ブラジルを応援するでしょうが、
アニメ好きの方は日本に声援を送ってくれるかもしれません。
ならば日本に声援を送ってくれた感謝として、何かしらのアニメ・イベントを行えば
良さそうな気がしたのです。
マンガ好きがサッカー好きとは限りませんが。
日本はサッカーに限定すれば、ドイツとブラジルから多くの点を吸収してきましたが、
マンガとアニメに至っては模倣される側となっています。
でも模倣されるのも悪くないと、関係者は考えているのかもしれません。
著作権や海賊版の横行など、問題点もあるでしょうが。