場所・兵庫県赤穂市 赤穂城跡
日本人がいちばん好きなお話の一つ「忠臣蔵」。
映画の大石内蔵助では片岡千恵蔵、松本幸四郎、長谷川一夫の印象が強い。
「教養人の日本史3」 脇田修 現代教養文庫 昭和42年発行
赤穂浪士
元禄14年(1701)松の廊下から1年10ヶ月をへた翌年12月14日、
元城代家老大石良雄を首領とする赤穂浪士の一団が吉良邸に討ち入り、義央の首をあげるにいたって、
この赤穂事件は、大きな波紋をよぶことになった。
赤穂浪士の行動は、賛否両論にわかれた。
多くの者は、元禄大平の世に主君の仇を討ったことは、武士道の精華と賛美した。
幕府は、忠の奨励と、彼らが徒党を組み邸内に乱入し、明らかに法を破ったことの板挟みになって苦慮した。
結局、名誉ある死、切腹を賜うことに処分を決定した。
切腹の直後、早くも芝居が上演され、やがて「仮名手本忠臣蔵」が成立し、
独参湯(どくじんとう)といわれるほどの人気をもちつづけた。
赤穂市最大のイベント「義士祭り」、この年の大石内蔵助役は日活映画の大スター”高橋英樹”。↑(真麻さんのオヤジ)
すごい人気だった。性別、年齢を問わず。
ただし黄色い声援は、女性だけで、しかもすべて年増の人だった。
撮影日・2018年12月14日
日本人がいちばん好きなお話の一つ「忠臣蔵」。
映画の大石内蔵助では片岡千恵蔵、松本幸四郎、長谷川一夫の印象が強い。
「教養人の日本史3」 脇田修 現代教養文庫 昭和42年発行
赤穂浪士
元禄14年(1701)松の廊下から1年10ヶ月をへた翌年12月14日、
元城代家老大石良雄を首領とする赤穂浪士の一団が吉良邸に討ち入り、義央の首をあげるにいたって、
この赤穂事件は、大きな波紋をよぶことになった。
赤穂浪士の行動は、賛否両論にわかれた。
多くの者は、元禄大平の世に主君の仇を討ったことは、武士道の精華と賛美した。
幕府は、忠の奨励と、彼らが徒党を組み邸内に乱入し、明らかに法を破ったことの板挟みになって苦慮した。
結局、名誉ある死、切腹を賜うことに処分を決定した。
切腹の直後、早くも芝居が上演され、やがて「仮名手本忠臣蔵」が成立し、
独参湯(どくじんとう)といわれるほどの人気をもちつづけた。
赤穂市最大のイベント「義士祭り」、この年の大石内蔵助役は日活映画の大スター”高橋英樹”。↑(真麻さんのオヤジ)
すごい人気だった。性別、年齢を問わず。
ただし黄色い声援は、女性だけで、しかもすべて年増の人だった。
撮影日・2018年12月14日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます