日中は10月並みの暖かさ、島岡美延です。
これは今日だけ、上手に体調管理したいもの。
国会では、森友学園への土地売却が、いかに同様のケースが皆無の“特例”続きだったか、あらためて確認されました。
前理事長が、“神風が吹いた”としか表現できなかった状況だったのでしょう。
さらに、“この売買に限り書類を作るのを失念していた”ため、解明できない…、のだそう。
解散総選挙を経て、与野党の質問時間の変化のせいもあり、なんとも気の抜けた予算委員会のやり取り。
テレビは大相撲問題で忙しく、国会での追及を取り上げる時間は、あまりなさそう。
最近気になるのが、大手メーカーによる品質管理のずさんさの連鎖?
一つ出てくると“うちでもやっていました”と、謝罪会見。
これって、前にもありましたね。
賞味期限の改ざん、産地偽装、食品偽装…。
“芝エビではなく、バナメイエビを使っていた”というのが連日、報道されたのは、数年前のこと。
モノ作りが得意で、おもてなし上手…、日本人の心意気、どこへ?
これは今日だけ、上手に体調管理したいもの。
国会では、森友学園への土地売却が、いかに同様のケースが皆無の“特例”続きだったか、あらためて確認されました。
前理事長が、“神風が吹いた”としか表現できなかった状況だったのでしょう。
さらに、“この売買に限り書類を作るのを失念していた”ため、解明できない…、のだそう。
解散総選挙を経て、与野党の質問時間の変化のせいもあり、なんとも気の抜けた予算委員会のやり取り。
テレビは大相撲問題で忙しく、国会での追及を取り上げる時間は、あまりなさそう。
最近気になるのが、大手メーカーによる品質管理のずさんさの連鎖?
一つ出てくると“うちでもやっていました”と、謝罪会見。
これって、前にもありましたね。
賞味期限の改ざん、産地偽装、食品偽装…。
“芝エビではなく、バナメイエビを使っていた”というのが連日、報道されたのは、数年前のこと。
モノ作りが得意で、おもてなし上手…、日本人の心意気、どこへ?