3月スタート、島岡美延です。
昨日の暖かさから一転、寒いですね。
窓辺の桃の花が春の気配。
ソチ五輪が終わって、スノボやスケート教室が人気を集めているよう。
今月の姿勢テーマは「体幹を鍛えて、バランス感覚のいい身体にしよう」です。
冬の競技は、スケート靴やスキー、スノボなど、重くて大きな道具を身につけて行うものが多く、「強靭な体幹」がより必要になりそう。
フィギュアの解説を聞いていると「上体を大きく使いながらステップ」とか言っています。
どこかを大きく動かせば、普通はバランスを崩しがち。
それを当たり前のように動き続けられるのは、強くてしなやかな体幹あってこそ。
歩きスマホなどが当たり前になった身体で、転ばないようにバランスをうまく取れますか?
せっかくの通勤・通学、「体幹を意識しながら速足で歩く」「電車の中でバランス感覚を養う」などと意識すると、立派な運動時間になります。
前から来る人、自転車など上手にかわしながら歩くのだって、俊敏性、バランス力が必要なのです。
昨日の暖かさから一転、寒いですね。
窓辺の桃の花が春の気配。
ソチ五輪が終わって、スノボやスケート教室が人気を集めているよう。
今月の姿勢テーマは「体幹を鍛えて、バランス感覚のいい身体にしよう」です。
冬の競技は、スケート靴やスキー、スノボなど、重くて大きな道具を身につけて行うものが多く、「強靭な体幹」がより必要になりそう。
フィギュアの解説を聞いていると「上体を大きく使いながらステップ」とか言っています。
どこかを大きく動かせば、普通はバランスを崩しがち。
それを当たり前のように動き続けられるのは、強くてしなやかな体幹あってこそ。
歩きスマホなどが当たり前になった身体で、転ばないようにバランスをうまく取れますか?
せっかくの通勤・通学、「体幹を意識しながら速足で歩く」「電車の中でバランス感覚を養う」などと意識すると、立派な運動時間になります。
前から来る人、自転車など上手にかわしながら歩くのだって、俊敏性、バランス力が必要なのです。