昨年も作ってみましたが、この紅葉の時期に桜の葉や柿の葉を見ると
作ってみたくなります。

これは桜の葉の十二単人形です。
昨年に順序は載せましたが葉を横に半分に折ってから着物を着せるように
折って最後に小枝で止めれば出来上がります。
きっと人形とか無い時代から工夫して誰かが考えたのでしょう。
なんでも買えば手に入る時代ですが情緒というかこういったものは
買うことができません。
ドングリを置いたりしたらより秋らしい雰囲気がでました。
作ってみたくなります。

これは桜の葉の十二単人形です。
昨年に順序は載せましたが葉を横に半分に折ってから着物を着せるように
折って最後に小枝で止めれば出来上がります。
きっと人形とか無い時代から工夫して誰かが考えたのでしょう。
なんでも買えば手に入る時代ですが情緒というかこういったものは
買うことができません。
ドングリを置いたりしたらより秋らしい雰囲気がでました。
