先日本屋に行くとじゃりン子チエのDVDブックが売っていたから買ってみた。
あの「ぴあ」から色んな作品が発行されているもの。
「おっ、じゃりン子チエやん」三巻と四巻あるやん・・・・。

家に帰って改めて見たらじゃりン子チエとじゃりン子チエ奮戦記・・。
じゃりン子チエ奮戦記はじゃりン子チエの後からやっていたじゃりン子チエだ。
続きちゃうやないかーい!
やってもた・・・・
ん・・・せっかく買ったんやし全巻欲しいなとネットを色々と調べた。
1巻もなかなかなく2巻と3巻はよく売っていた。
1巻もなかなかなく2巻と3巻はよく売っていた。
Amazonで1巻と2巻、4巻の新品が買えたが5巻と6巻が本当にどこにも売っていない。
メルカリやヤフオク、ラクマでもなかったしブックオフや駿河屋でもない。
メルカリやヤフオク、ラクマでもなかったしブックオフや駿河屋でもない。
ヤフオクを検索していたらまとめて売りの中にじゃりン子チエの5巻と6巻があった。
下はヤフオクの画像から。


このヤフオクの説明文には「中身はかなり雑な保存です」
と書いてあったのがかなり気になったが、新品はおろか中古でもどこにも売っていないのだから仕方が無いと考えて、入札して全部で1650円で落札できた。

その中には「エースを狙え!」の全3巻の内の1~2巻


「家なき子」の全5巻の内の1巻。
家なき子は初の3Dアニメだった。音楽は数々のアニメの主題歌やBGMを
手がけた渡辺岳夫さん。
サンライズ初のロボットアニメ無敵超人ザンボット3や 機動戦士ガンダム、魔渡辺岳夫さんは魔女っ子メグちゃんやキューティーハニーなどなどなどなど・・・・・・の音楽を担当していた人。
サウンドトラックが欲しくなってしまった。
サンライズ初のロボットアニメ無敵超人ザンボット3や 機動戦士ガンダム、魔渡辺岳夫さんは魔女っ子メグちゃんやキューティーハニーなどなどなどなど・・・・・・の音楽を担当していた人。
サウンドトラックが欲しくなってしまった。

「宝島」の全3巻の内の1から3巻。
宝島はサウンドトラックを買ってあるほど好きだった。
宝島はサウンドトラックを買ってあるほど好きだった。



劇場版「あしたのジョー2」
これは冊子がなかった。

正直、じゃりン子チエだけが欲しかったがどの作品も好きな物ばっかりだった。
届いてみたら家なき子も、エースを狙えもcompleteしたくなって検索したら
どちらの作品も定価で送料無料で購入できそうだ。
届いてみたら家なき子も、エースを狙えもcompleteしたくなって検索したら
どちらの作品も定価で送料無料で購入できそうだ。
ほんでもって肝心のじゃりン子チエの5巻は円盤も傷もなく綺麗だし、ブックレットも傷んだりしていなかった。




設定資料なんかはこういった本型スタイルでないと大きくは見られない








6巻も特に問題は無かったがブックレットは多少のシワがあって何度も見た感はいなめなかった。



結果的に心配したような傷や汚れもなく、むしろ買えてラッキーだった。
ただ、全話揃えると数万円で買えるDVD-BOXで発売されているのはデジタルリマスターされているようだが、今回のDVDブックはそれなされていない。
意外に思ったのがステレオと書いてあることだった。
じゃりン子チエの時代からアニメはステレオだったなんて知らなかった。
ただ、全話揃えると数万円で買えるDVD-BOXで発売されているのはデジタルリマスターされているようだが、今回のDVDブックはそれなされていない。
意外に思ったのがステレオと書いてあることだった。
じゃりン子チエの時代からアニメはステレオだったなんて知らなかった。
じゃりン子チエ目当てでヤフオクで買ったDVDだったが他のも集めたくなった。
じゃりン子チエ奮戦記は全4巻あるがこれも結局集めてしまうのか今はわからない。
じゃりン子チエ奮戦記は全4巻あるがこれも結局集めてしまうのか今はわからない。