大阪鋼巴球迷的博客(だあばんがんばあちうみいだぼーくぉ)

熱烈なるガンバ大阪サポの筆者が、世界で最も多くサッカーファン人口を持つ中国にガンバの名前を広めんと日中二ヶ国語で発信する

CSに参戦してみて思ったこと

2015-11-29 09:07:31 | ガンバ大阪
翌日は長居で昇格プレーオフ見る為に日帰りでCS現地参戦してきましたけどもw ホンマよう勝てたわw ただ、90分で勝負を決めに来た浦和が延長に入ると運動量が下がっていった為、こちらもチャンスメークが出来るようになってた分、どこかで決められればと思ったけども、ダイキニワが決勝ゴールの起点になるとは思わなんだw 

でも、ゴールポストに当てた後の場面を改めて見返してみたけども、ジェソクシは東からのパスをヤットにつなげて、ヤットが浦和の阿部ちゃんを剥がして縦パスを入れた時にハルと一緒に上がっていたわけで、完全に取りにいっていたな。あれもし防がれていたら逆に浦和のカウンターの場面だったんだけども、決めに行くぞ、っていうジェソクシの強い意志を感じたものだった。

浦和は関根が中に絞る形で対応していたんだけども、最後ハルの逆足ボレーは防げず。でも関根は90分間積極的に仕掛けて、疲労が見える延長になってもあの長い距離を下がって、最終ラインのカバーにも入ってハルの方にもよく追いついていた方だった。そのことを考えると、関根ってこれから凄い選手になっていくかもしれない、って思えてくる。最後ハルに決められたのは結果でしかないんだけども、我々だってハルの右足シュートなんてそんなに見ていないw お互いが決めに行った結果がこうなったというものであって、一歩違えば自分ら負けていたかもしれない、と思ったりもする。

なんていうか、野球で言えばホームラン打ってもガッツポーズせずに黙々とダイヤモンドを一周する間隔かな・・・スタジアムから帰りの浦和美園駅まで歩いて、そこから電車乗って帰る道のりも、ガンバ関係のマフラーや帽子はカバンにしまっておいた。これは周囲と余計な摩擦を起こさないようにするという自衛策でもあるし、仮に何もなくても浦和サポからすればあまり気分よくないだろうとは思うし。これはACLなんかでいろんな国(特に中国)へアウェイ遠征した時に身についた考えではあるわけですね。中国アウェイなんかでは完全隔離するのが原則なんで、ホテルにアウェイサポ集合させてからバスで送迎するっていう形で余分な摩擦を起こさないようにする(その逆にビジター席のチケットを持ってなくても自分が日本人であることを告げれば日本人応援席に入れてくれたりもする。これは隔離政策の考えに基づいているからなんだけども)。浦和はそこまで厳密な隔離政策は取ってはいないんだけども、それだからこそ自由には各自の責任っていうのが伴うことを自覚して、節度ある行動を取らないといけないのは言うまでもないんだけども。安全で快適なスタジアム運営っていうのはそういうことなんじゃないだろうか?

ところで、参戦してみて解ったんだけども、CSで得られる果実は多分テレビの放映権料っていうところなんだろう(2ステージ制で新規開拓を餌にして明治安田生命さんとスポンサー契約したかは知らんw)。ただ、今回の視聴率の数字がもし04年のそれよりも低いものだとしたら、それは10年の歳月を経て、Jの100年構想というのが一層進んで行った結果ではないかと思ったりもする。

つまり、自分の応援するクラブが出ていなければ積極的に関わろうという気はなくなるってことよね。暇だったらテレビで見てみるわけなんだけども、自分の用事があればそっちを優先していたかもしれない(多分CSに出るのがガンバではなく東京だったら自分もそんなスタンスだったかもしれない)。まあ、欧州サッカーや北米のメジャースポーツにおいても、基本的にはおらが町のチームの試合以外は人々はあまり関心を持たないものではあるわけであって。しかも、今回埼スタのアッパーにおいても空席が目立ったように、普段のリーグ戦でのガンバ戦であれば確実に埋まっていたであろうエリアに空席が目立っていたのは、浦和サポの中で観戦拒否していた人たちが居たってことよね。どうせスポンサー料や放映権料が入って来れば、俺ら見に行かなくてもいいでしょ、っていう風に観戦拒否した人たちには見透かされているわけでね。

ポストシーズン制に関して、オール・オア・ナッシングっていう人は実は以外と少ないんじゃないかと個人的には思ってます。焦点はどのような形なら容認出来るのか、ってこと。例えばJ1昇格プレーオフというのは他サポの間でも認められている。本当に年間通しての順位を尊重すべきだという考えを貫き通すのであれば、福岡まで自動昇格で終わっている話ではある。

だからこそ、大事なのは人々に受け入れられるレギュレーションであり、それを導入するに当っての十分な説明責任っていうのが要るのに、ウソで塗り固めているっていうことでしょう?結局のところ多くのJサポの感情っていう部分を無視して突っ走ってしまったことが問題ではあるわけですね。確かに収益は上がっているかもしれないけども、その代わりJリーグは手痛いしっぺ返しはいずれ食らうことになる、てかもう既に食らっているわけではあるんですけどもw 

ま、今回ガンバが当事者になることによって色々見えたものっていうのはあるっていうのがCSに出た収穫ですかね。あと、2月の頭からバモらなくて済んだということもデカいw

地元で昇格プレーオフやっているんであれば見に行こうと思うけども、CSであれば見に行こうという気にならないっていう違いはなぜなのかということを考える必要はある。ひとつには導入過程の問題っていうのにあるんだろうけども。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。