徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

ドイツ情報、ヨーロッパ旅行記、書評、その他「心にうつりゆくよしなし事」

書評:アルベール・カミュ著、窪田啓作訳、『異邦人』(新潮文庫)2021/12/28

2023年08月05日 | 書評ー小説:作者カ行

『異邦人』(新潮文庫)は4か月ほど前に『ペスト』と一緒に安売りしていたので購入したのですが、そのまま積読本と化していました。しかし、2年前の積読本リストが思い出としてFacebookのフィードに上がって来て、「そうだ、積読本を消化しなくては」と思い立ち、手始めにカミュのデビュー作『異邦人』を片付けることにしました。

1942年に刊行された本作は著者の出身地でもあるフランス領アルジェリアのアルジェを舞台としており、当時の「今時の若者」だったムルソーの母が養老院で亡くなったという知らせを受けるところから始まります。
休みを取って養老院へ行き、母の埋葬を済ませ、翌日は日曜日ですることもなかったので海水浴に行き、そこで元同僚マリイに偶然再会する。二人とも同僚であった時は憎からず思っていたので、その再会を機に付き合いだし、映画館に行って、その後情事に耽る様子が淡々と描写されます。
同じアパルトマンに住む住人達とのやり取りなども淡々としており、ムルソーの無感動・無関心が浮き彫りになっていきます。どちらでも構わないから成り行きに任せて流されるような生き方で、マリイとも欲情の方が優るらしく、彼女に愛しているかどうか問われても「おそらく愛してはいない」「でも、君が結婚したいなら結婚してもよい」的な発言をし、そのローテンションぶりが実にムルソーらしさということのようです。

そうした生活の中、同じアパルトマンに住む男レエモンの痴情のもつれに巻き込まれ、頼まれるまま代筆してやったり、女との喧嘩の際には後で警察で証言してやったりするが、これが尾を引いて、アラビア人たちと争うことになり、レエモンはけがを負う。彼から預かった拳銃を持ったままムルソーはひとりで散歩に出、そのアラビア人に偶然出くわし、匕首を出されたので拳銃で撃って殺してしまいます。なぜかその男が死んだと分かっているのに、その後4発も撃ち込んでしまいます。
ここで第一部が終了します。
第二部は予審や裁判、弁護士や司祭とのやり取りとムルソーの回想が綴られています。ムルソーの罪深さを証明するためと称して、彼が母を養老院へやったことや、母の埋葬に際して悲しみを見せなかったこと、翌日にはマリイと海水浴に行ったことなどが取り沙汰され、そのように許しがたい罪深い魂であるがゆえに殺人も計画的に行ったに違いなく、極刑に値するなどと論証されていきます。(本人は「太陽のせいだ」と反駁)
こうした裁判の論証の仕方にかなりの違和感を抱かざるを得ませんが、それは置いておくとしても、ムルソーが検事や弁護士の弁論などを自分ごとに思えないことや、お前は罪を犯したと言われたから、自分は罪人なのだろうと考えたり、およそ罪の意識を持たず、従って周囲の人間が求める改悛の心も持ち得ないところなど、ムルソーの不条理さが際立ちます。
しかし、裁判官や検事などの論証もずいぶんと理不尽で、これで死刑が確定してしまう当たりに歴史的・文化的背景の違いを感じます。

近代フランス文学の傑作のひとつに数えられるだけあって、非常に興味深い人物・情景・社会描写が含まれています。アルジェの太陽の光と海に対する著者の愛着が感じられるのも魅力のひとつと言えるでしょう。

残念なのは、いかにもフランス語から翻訳したことがありありと分かる日本語文の不自然さです。
彼は付け加えて、「あなたの振舞には、私にはわかりかねる点が多々あるが、あなたが私を助けて、それをわからせてくれることを、確信しています」といった。
とか、
記者は、私にむかって、ちょいと手をあげて打ちとけた合図をして、われわれを離れて行った。
とか。
今日的な基準では「訳がこなれていない」とボツになること請け合いの文体です。


書評:アルベール・カミュ著、宮崎嶺雄訳、『ペスト』(新潮文庫)

2023年04月03日 | 書評ー小説:作者カ行

アルベール・カミュの『ペスト』は近代フランス文学の代表作の一つで、作者名と題名は知っているものの、実際に読んだことはないという方は少なくないのではないでしょうか。
少なくとも私はその一人で、この度、電子書籍の安売りがあったので『異邦人』と共に購入し、ようやく実際に読んでみました。

アルジェリアのオラン市で、医師のリウーが鼠の死体を発見するところから始まる本作品は、その題名の通りペストがいかにやって来て、またいかに去って行ったかを語ります。その語り口は淡々としており、非常に鋭い観察眼がいかんなく発揮されています。
ペスト自体に対する恐怖もさることながら、街が封鎖されてしまうことで余儀なくされる別離やさまざまな不便さと、それによる人々の緊張・不安・焦燥、親しいものを失くす悲しみ、そして、時と共に諦めにも似た慣れなど、人々の反応はつい最近のコロナパンデミックで見られたものとほぼ同じと言えます。
ただ、現代ではSNSがあるため、人と人のつながりが完全に切断されてしまうことがありませんが、カミュの描くオラン市の人々は通信手段が基本的に一切なく、ごくまれに電報を打てるくらいでした。
ペストによって変貌を遂げる人、変わらない人、どちらも描かれています。キリスト教者としてペストをどうとらえるべきか、ちょっと異端的な説教をする司祭。また、逃げ出そうと懸命になっていた新聞記者が、逃げる算段をつけて、いよいよというところで踏みとどまり、医師リウーを助ける決意をするなど、人それぞれの葛藤が共感を呼ぶところでしょう。

ただし、宮崎嶺雄訳はいただけないですね。昭和44年の発行であるせいか、翻訳文学であることが丸分かりの文体で、日本語としては不自然で読みにくい箇所が多数あります。新訳が出るのも無理もない話です。

書評:今野敏著、『署長シンドローム』(講談社)

2023年04月02日 | 書評ー小説:作者カ行

『隠蔽捜査』でおなじみ竜崎伸也が大森署を去った後、新署長となった藍本小百合の活躍を描くのが本作『署長シンドローム』です。
藍本小百合は、誰もが見とれてしまうような美貌の持ち主で、ほんわりとした口調と笑顔で謎の説得力を発揮する面白いキャラです。
美貌とほわっとした口調に隠れがちですが、実は楽観的なばかりでなく、物事の本質を鋭く見抜き、要所を抑えて、お偉いさんも含めた周囲の人たちを正しい方向へ導くやり手です。
彼女のせいで、大森署は何かとお偉いさんの視察を受けることになり(彼女に会いに来る口実)、竜崎署長時代とは違う日常が繰り広げられます。
署長のキャラの違いで、だいぶ違うストーリー展開になっていますが、普通に面白い今野小説でした。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

機捜235シリーズ

その他

書評:今野敏著、『天を測る』(講談社)

2023年04月02日 | 書評ー小説:作者カ行

『天を測る』は今野敏初の幕末歴史小説です。
彼の歴史小説と言えば、『サーベル警視庁』シリーズがありますが、警察小説の明治版という感じで、これまでの作品とかけ離れているわけではありませんでした。
しかし、この『天を測る』は、描かれる時代が違うばかりでなく、主人公の職業が測量方というテクノクラートであるところが異色です。
幕末というと、西郷隆盛や新選組など薩長側か新選組をはじめとする幕府側のいずれかの視点で描かれることが多い中で、『天を測る』は、算術と測量の腕を買われて幕臣にまで取り立てられ、2度も渡米し、明治維新後もテクノクラートとしてほぼ同じ仕事を続けた小野友五郎を主人公としているため、幕末の動乱が遠景に過ぎないところも異彩を放っています。
この小野友五郎から見た福沢諭吉や勝麟太郎(勝海舟)像も非常に興味深いです。この二人は小野友五郎に言わせると、実務よりも政治、あるいは自己顕示に長けている人物で、彼とはタイプが違うのだそうです。どちらも幕末から明治にかけて活躍したことは有名でも、その人物像までは知らなかったので、意外な感じがしました。

明治政府が政治面で実に未熟であり、結局、幕府が推し進めてきた大きな事業に携わっていた実務家たちを再登用し、国の形態を整えていったという見方も、幕末から測量と勘定の実務をただただ続けてきた実務家ならではのものと言え、かなり新鮮でした。

しかし、小野友五郎は何の考えもなく実務に携わっていたのではなく、しっかりとした国家観を持っており、アメリカから学ぶべきは学び、日本で大型の軍艦を建造し、江戸湾防衛構想の実現のために奔走していたのです。その様子が比較的淡白な筆致で描かれており、最初は少し入りにくい印象がありますが、読み進むうちにどんどん引き込まれていきます。

今野敏の初めての本格的な歴史小説にして、名作です。



にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

機捜235シリーズ

その他

書評:今野敏著、『スクープ』他スクープシリーズ全5巻(集英社文庫)

2023年03月19日 | 書評ー小説:作者カ行

今野敏のスクープシリーズ全5巻を大人買いして、一気読みしました。
TBNテレビ報道局社会部の看板番組『ニュース・イレブン』所属の遊軍記者、布施京一を主人公とするシリーズは、継続捜査を刑事ではなく記者の視点から描いています。
シリーズ第1巻『スクープ』は短編集で、最初は布施がそもそも何者なのか全くわからない謎めいた存在として登場します。
布施は数々のスクープを飛ばしてきた実績があり、『ニュース・イレブン』のキャスター鳥飼行雄と香山恵理子から頼りにされている一方で、上司である『ニュース・イレブン』のデスク、鳩山昭夫からは素行に問題があるとしてあまり認められていません。四角四面の真面目上司と自由かつ合理的に行動して実績を上げる部下、という典型的な相性悪い組み合わせですが、布施がいつでもどこでもリラックスまたは飄々としているので、深刻な対立には至らず、むしろ上司の方ばかりストレスを貯めていく感じです。
2巻以降の『ヘッドライン』『クローズアップ』『アンカー』『オフマイク』は1巻につき一つの事件を扱っています。

布施がスクープをモノにするのは、デスクの鳩山に言わせると「幸運な偶然」に過ぎず、同僚のキャスターたちに言わせると「嗅覚が鋭い」ことになりますが、本人は「それなりに努力している」と「遊んでいたらたまたまいいネタを拾った」の割合が半々のようです。
日常生活は、夜に飲み歩いて朝方に帰宅し、夕方から出勤というのがデフォルト。ネタを拾ってくるのは、たいてい飲み友達と飲んでいるときなので、本人的にはただ遊んでいただけでも、周りの人からは取材活動だと思われがちです。
「夜回り」する場合は、千代田区平河町にある安くてボリュームが多くて刑事たちに人気がある〈かめ吉〉。そこで、布施が情報交換らしきことをするのは警視庁捜査一課第二係特命捜査班で継続捜査をする黒田祐介。
黒田は布施を鬱陶しがって追っ払おうとしますが、それはポーズに過ぎません。他の記者たちのようにガツガツしておらず、たまに捜査に役立つような情報をこぼしていく布施のことを結構気に入っています。

現実的にはあり得ない遊軍記者と刑事の奇妙な協力関係やテレビ局の報道番組制作現場のやり取り、魅力的な脇役たちがこのシリーズの見どころ・読みどころでしょう。

他の警察小説シリーズでは、記者たちは刑事にとって情報漏洩になりやすい鬱陶しい存在としてしか描かれていませんが、このシリーズでは記者の名誉回復?になっているかもしれません。

 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

機捜235シリーズ

その他

書評:今野敏著、『最後の戦慄 〈新装版〉』(徳間文庫)

2023年03月12日 | 書評ー小説:作者カ行

『最後の戦慄 〈新装版〉』は『最後の封印』の続編で、「ミュウ・ハンター」だった日系人シド・アキヤマが再び特殊な戦いの中に身を投じる話です。
21世紀後半、世界は相変らず血と硝煙に満ち、レッド・アメリカと呼ばれるキューバ、ニカラグア地帯で息を吹き返した左派勢力に対抗するアメリカ合衆国軍は苦戦を強いられて、ヨーロッパ共和国連合軍のコマンド部隊一個中隊が救出に向かいますが、彼らが発見したのは敵味方の区別なく築かれた死体の山だった。
その後、イランで独裁体制を敷くアブドル・カッシマーが要塞のような私邸で「平和守備隊」と呼ばれる親衛隊の守りがあっという間に突破されて殺された。
この2件の事件を起こしたのは〈サイバー・アーミー〉と呼ばれる四人組テロリストだった。
その時、テヘランでカッシマーの使いに会う予定だったシド・アキヤマは、ほとんど拉致に近い形で内閣官房情報室の黒崎と名乗る男の元へ連れて行かれ、そこでこの〈サイバー・アーミー〉のことを聞き、この四人組の処分を依頼されます。その四人は、死んだとされていたテロリストたちで、そのうちの一人であるジョナはアキヤマのかつての恋人だった。彼らと彼女は瀕死の状態で、世界を牛耳る多国籍コングロマリット・ゲンロク社の研究所に運ばれ、改造手術によって生き返ったのだった。
アキヤマはそんな四人に太刀打ちできるとは思わず、依頼を断ろうとしますが、断れば直ちに過去の殺人罪等のために逮捕されるが、依頼を受ければそれらの罪が帳消しになると脅され、仕方なく受けることにし、1人では無理なので、チームを組むため、かつて組んだことのあるジャック・”コーガ”・バリー に連絡してほしいと黒崎に頼みます。
この後すぐにバリーはアキヤマを訪ねてきます。アキヤマはチームにあと3人必要であると言い、かつてミュー・ハンターとして活動していた時に敵対していた70歳を超えた中国人の東隆一、メスを手術だけではなく武器としても使う外科医の白石達雄、チベット仏教の高僧からミュウ・ハンターに転身したらしいギャルク・ランパの現在の居所を突き止めるように頼みます。
こうして『最後の封印』で戦った者たちが勢揃いし、新たな敵〈サイバー・アーミー〉との戦いに挑みます。

SF系ハードボイルドなので、戦闘シーンは生々しく血生臭い描写が多く、少々辟易しますが、それでもストーリー展開に牽引力があり、最後まで一気に読めます。
ただ、結末はやや拍子抜けになるかもしれません。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

機捜235シリーズ

その他

書評:今野敏著、『秋麗 東京湾臨海署安積班』(角川春樹事務所)

2023年02月20日 | 書評ー小説:作者カ行

東京湾臨海署安積班シリーズの最新刊『秋麗』は、青海三丁目付近の海上で遺体が発見されるところから始まります。身元は、かつて特殊詐欺の出し子として逮捕された戸沢守雄という七十代の男。安積たちが特殊詐欺事件との関連を追う中、遺体発見の前日に戸沢と一緒にいた釣り仲間の猪狩修造と和久田紀道に話を聞きに行くと、二人とも何かに怯えた様子。何らかの事情を知っていると踏んだ安積たちが再び彼らの自宅を訪れると、留守で、以降、消息が途絶えてしまいます。彼らが殺人犯なのか?それとも第三者が真犯人で、彼らは次の標的なのか?

この最新作も安積班シリーズの安定した面白さがあります。犯人が稀に見る悪人であることも興味深いですし、高齢者たちが詐欺の犠牲者ではなく、特殊詐欺を働くのも変わった設定で面白いです。その動機がまた人間臭くていいですね。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

機捜235シリーズ

その他

書評:今野敏著、『サーベル警視庁』&『帝都争乱 サーベル警視庁』(ハルキ文庫)

2022年12月30日 | 書評ー小説:作者カ行

今野敏はこれまで現代を舞台とした警察小説を世に出してきましたが、明治三十八年を舞台とした『サーベル警視庁』は異色です。時代設定の説明をする必要があるため、やや読みづらい箇所があり、話に入っていけるまでに少し時間がかかりましたが、明治の世情、特に薩長閥が幅を利かせ、東北人は冷遇されるような状況がストーリー展開にうまく活かされており、面白い歴史警察小説になっています。

第1巻は明治三十八年七月、日露戦争の最中、上野の不忍池に死体が浮かんでいるところを発見されるところからストーリーが始まります。
捜査に当たるのは警視庁第一部第一課。岡崎巡査の視点で語られます。
殺された帝国大学講師・高島は急進派で日本古来の文化の排斥論者という。同日、陸軍大佐・本庄も高島と同じく、鋭い刃物で一突きに殺されたとの知らせが入り、手口から同一犯と見られ、連続殺人事件の捜査となる。
不忍池の死体の第一発見者は薬売りらしき人物ですが、最初に話を聞いた所轄を出た後の足取りが掴めず、追求しようとすると、上から捜査不要の指示が下る。
陸軍大佐殺人事件では、近所の商店主が怪しい人物を見かけたと証言し、その人物を追っていくと、元新選組三番隊組長で警視庁にも在籍していた斎藤一改め藤田五郎と分かる。藤田はその後捜査に協力する。
また、伯爵の孫で探偵の西小路も成り行きで捜査に協力することになる。第一部の鳥居部長は伝法な六方詞を話し、あまり形式にこだわらない。警察は内務省からの指示に逆らえないが、民間人である西小路と藤田ならば捜査を続けても差し障りがないと考えたのだ。
果たして、殺人の背景には本当に脱亜入欧論の急進派とそれに反対する保守派の政治思想的対立があるのかどうか。

時代背景が少々複雑ですが、登場人物の中で最も迫力があり、重鎮を成すのは60を超えた斎藤一改め藤田五郎です。


第二巻の『帝都争乱』では、明治三十八年八月三十日、日露戦争の勝利に沸く世間は一変、日本にとってほとんど利益のない講和条約に、失望と怒りが広がり、民衆が暴徒と化してしまいます。いわゆる日比谷公園焼き打ち事件 。その暴動の中、警視庁第一部第一課の岡崎巡査たちは、 桂首相の愛妾であるお鯉の住む妾宅の警備を命じられます。
暴徒が街に火を放つ一方、お鯉の妾宅にも暴徒たちが侵入。
お鯉とその母並びに家人たちは危機一髪で逃げ出せたが、暴徒たちが去った後、刺殺体が発見されます。死因を騒擾として片付けようとする赤坂署に疑問を持った岡崎巡査たちは自分たちで殺人の捜査をすることにします。探偵の西小路、斎藤一改め藤田五郎、並びに藤田の勤め先である女学校に通い、前回も捜査に関わった城戸喜子子爵令嬢も岡崎たちに協力します。
殺人事件の解明は、日比谷公園焼き打ち事件の背後関係・長州閥の内部抗争を解き明かすことになります。




にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

機捜235シリーズ

その他

書評:今野敏著、『継続捜査ゼミ』全2巻(講談社文庫)

2022年11月30日 | 書評ー小説:作者カ行

『継続捜査ゼミ』は、長年の刑事生活の後、警察学校校長を最後に退官した小早川が幼馴染の運営する女子大に再就職し、教授として『刑事政策演習ゼミ』、別名『継続捜査ゼミ』 を受け持ち、5人のゼミ生たちと公訴時効が廃止された未解決の殺人等重要事案を取り上げて、捜査演習をします。
その傍ら身近な女子大内の事件の解決にも取り組むので、ちょっとした探偵団のような様相を呈しています。
ゼミ生たちの着眼点や推理は鋭く、最初の事案である逃走経路すら不明の15年前の老夫婦殺人事件を実際に解決に導いてしまいます。

2巻では、〈三女祭〉という大学祭で実施されるミスコンに対する反対運動のリーダーが襲撃され、彼女に最後に二人きりで会った小早川に容疑がかけられ、強引な捜査を受ける一方、ゼミでは冤罪を取り上げ、実際に一審で有罪判決を受け、二審で無罪判決を受けた冤罪被害者と、彼を逮捕・送検した刑事のインタビューから、冤罪被害者が必ずしも潔白ではなく、かなりグレーであるケースを知ることになります。
したたかな犯罪者を日々相手にしているため、行き過ぎになりがちな警察の捜査も問題ですが、かなり黒に近いグレーの被告であっても証言をコントロールして、力づくで無罪判決をもぎ取ろうと戦う弁護士も問題であることが浮き彫りになります。
やはり、物事は一面的には見てはいけないということですね。冤罪=警察・検察の落ち度、というばかりでなく、冤罪=弁護士の過剰の頑張りという側面もあることを見落としてはいけないことが『継続捜査ゼミ2 エムエス』に示されています。



『継続捜査ゼミ2 エムエス』

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

機捜235シリーズ

その他

書評:今野敏著、『石礫 機捜235』(光文社)

2022年11月24日 | 書評ー小説:作者カ行

渋谷署に分駐所を置く警視庁第二機動捜査隊所属の高丸卓也を主人公とする短編集 『機捜235』 の続編である『石礫 機捜235』は一本の長編です。
高丸と縞長が密行中に指名手配の爆弾テロ犯・内田を発見し追跡したことで、内田が追跡に気付いてタクシー運転手を人質に取って建築現場に立てこもるという事件が発生します。
一方、パトカーでパトロール中だった自ら隊の吾妻と森田も内田が誰かと会ってリュックサックを交換しているところを中目黒駅で目撃しており、その目撃情報を立てこもり現場に来た特殊班SITや所轄刑事に報告するものの相手にしてもらえなかったため、高丸・縞長と共に独自に内田が立てこもる前に何をしたのかを探り出します。
立てこもりは成り行きとはいえ陽動作戦の可能性もある。内田が中目黒駅であって荷物を交換した相手こそが爆弾をどこかに仕掛ける可能性もあり、その緊急性が認められて、4人は機捜・自ら隊としては異例だが、警視庁本部に建てられた特捜本部に参加することになります。
石ころには石ころにしかできないことがある-警察内では軽んじられがちな機捜や自ら隊のような〈石ころ〉が「部長や総監といった方々を支えているんだ」と他作品でもおなじみの捜査一課の田端課長が高丸たちの働きを労う。

縞長のかつての同僚がSITで、縞長を「役立たず」と罵るシーンがありますが、今回も見当たり捜査班で鍛えた指名手配犯を見分ける縞長の眼力と記憶力が捜査の中で遺憾なく発揮され、結果的に元同僚にぎゃふん(?)と言わせることになり、胸のすく思いを味わえます。当の縞長は達観していて、警察官としての責任の重みにさらに自分を律しようとする謙虚さを持っているので、高丸もそれを見習おうとするところは微笑ましいですね。
 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

安積班シリーズ

隠蔽捜査シリーズ

警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ

ST 警視庁科学特捜班シリーズ

「同期」シリーズ
横浜みなとみらい署 暴対係シリーズ

鬼龍光一シリーズ

奏者水滸伝

マル暴甘糟シリーズ

その他