徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

ドイツ情報、ヨーロッパ旅行記、書評、その他「心にうつりゆくよしなし事」

書評:今野敏著、『鬼龍』、『陰陽』、『憑物』(中公文庫)

2021年03月29日 | 書評ー小説:作者カ行


昨日読んだ『豹変』がシリーズ物の第4弾であったことが判明したため、気になって、シリーズの前作『鬼龍』、『陰陽』、『憑物』の3作を一気読みしてしまいました。

まずはシリーズ第1弾『鬼龍』ですが、警察小説のヒットでブレイクする以前に執筆した伝奇エンターテインメント(1994年初刊)で、本来は単独作として書かれた祓い師・鬼龍浩一の物語です。出雲族を祖とする鬼道衆に属する祓い師・鬼龍浩一は修行中の身で、陰の気が凝り固まって怒りや性欲に憑りつかれたようになる「亡者」を退治することを生業としています。
濡れ場が多いのにエロくならずに猟奇的になるところが興味深いです。
また、修行中なので、祖父に容赦なくこき使われているところがコミカルでいい味を出してます。


『鬼龍』をAmazonで購入する(税込554円)

第2弾『陰陽』はシリーズ物として意識された作品で、これが本来のシリーズ第1弾と言えます。鬼龍浩一は鬼龍光一と改名し、黒づくめの服装がトレードマークとなります。同じく出雲族のトミノアビヒコを先祖とする奥州勢の安倍孝景が新キャラとして登場し、こちらは銀髪に白づくめの服装がトレードマークです。そしてもう一人、警視庁生活安全部・少年事件課・少年事件第三係の巡査部長、富野輝彦が主人公として登場します。警察小説家として評判になった後なので、物語のフレーミングを変更したのでしょうね。警察小説と伝奇小説が合体した独特のエンターテインメントになっています。
富野はその姓からも明らかなように出雲族のトミノ氏の末裔で、本人には自覚がないものの術者としての素質があるという設定です。
若い女性を陵辱のうえ惨殺する異常な事件が東京の各所で発生し、捜査にかりだされた警視庁の富野は、現場に毎度現れる黒ずくめの人物に気づく、というのが二人の出会いです。富野は犯人の少年たちを逮捕しますが、彼らは鬼龍のお祓いの後だととても残忍な強姦殺人を犯した犯人のようには思えない別人になってしまい、犯行のことも夢を見ていたようだと供述していたことから、鬼龍の語る「陰の気」だの「亡者」だのを「祓う」という現象を受け入れざるを得ず、親玉の「亡者」(亡者は他人を惹き込んで新たに亡者を生む)を探し出して事件の根本的解決に努めるため、鬼龍および安倍孝景と協力することになります。

『陰陽』をAmazonで購入する(税込755円)

第3弾『憑物』では、渋谷のクラブで十五人もの惨殺死体が発見され、未成年者が関係していることと、前回の強姦殺人事件での活躍で捜査一課長の田端守雄に見込まれたことで富田が捜査に加わることになります。クラブでは客や店員が死ぬまで斬りつけ合ったようなので、グループ抗争がエスカレートしたものとして捜査が進められますが、間を置かずに同様の事件が2件起こり、どの現場にも六芒星(またの名をかごめ紋)が残されていたため、それらの事件の裏に何者かの意図が隠されているという認識に至ります。
富田は六芒星を最初の現場で見つけた時点で妙な臭いを嗅ぎつけたので、鬼龍に連絡を取り、協力を得ようとします。そこで鬼龍の動きを探り、あわよくば手柄を立てようと目論む奥州勢の安倍孝景も加わり、奇妙な協力関係が結成されます。
ここでもやはり親玉亡者のお祓いをすることで一件落着するのですが、『陰陽』を読んだ後にすぐ『憑物』を読むと、「この人が親玉亡者かな」とかなり早い段階で察しがついてしまうのが玉に瑕です。途中を繋ぐ糸を少しずつ手繰り寄せていく過程にはそれなりにミステリーとしてのエンタメ性がありますが、読み終わった後は「マンネリ」の印象がやや強く残りました。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ