goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに ~ Mikako Husselのブログ

ドイツ情報、ヨーロッパ旅行記、書評、その他「心にうつりゆくよしなし事」

書評:松岡圭祐著、『高校事変 XI』(角川文庫)

2021年09月20日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

しばらく小難しい積読本の消化すべく頑張ってましたが、続き物の新刊が出たとなれば話は別です。
松岡圭祐の書下ろし新刊、『高校事変 XI』は引き続きスプラッターな展開を見せています。

圧倒的な財力・軍事力・機動力で優莉家長男・架祷斗は慧修学院高校襲撃事件後、日本での緊急事態庁の設立を成功させ、日本を裏から支配する基盤をどんどん固めて行く中、優莉家三女・凜香の実母・市村凜は架祷斗の牛耳る緊急事態庁分室を根城にして、かつて自分を刺した女への復讐を果たすために娘を利用します。その女とは、『探偵の探偵』の紗崎玲奈。
優莉家長女・智沙子も架祷斗の意に従って人工筋肉を身につけ、秘かにいじめ殺された弟の復讐を果たす。
ヒロインの優莉結衣は死んだことにされていたものの、何とか北朝鮮経由で帰国を果たし、市村凜と凜香による紗崎玲奈の殺害を阻止します。
そんな中、智沙子と結衣の母親が昭和・平成時代に二度も日本を滅亡させそうになった凶悪テロリスト・友里佐知子であることが判明します。犯罪史に残る凶悪な半グレ連合リーダーで死刑になった父が優莉姓の戸籍を作ったのは実はこの友里佐知子との共謀によるもので、ローマ字書きすれば同じYURIで国際的な裏社会では通りがいいからだったとか。
友里佐知子は『千里眼』シリーズの最初の方に登場する敵キャラです。まさかここで絡んでくるとは意外でした。

さて、結衣と長男・架祷斗との対決はどうなるのかとハラハラしながら読んでいたのですが、なんと話半ばで結衣が架祷斗に雇われた中国系凶悪兄弟に人質を取られて捕まってしまい、処刑されてしまいます。え、そんなまさか!
もちろんヒロインが死ぬことはありません。種明かしは後にあります。
中国系凶悪兄弟に日本の5都市を原爆でテロ攻撃させるという架祷斗の野望が結衣によって水を差されたため、ここぞとばかりに架祷斗に弱みを握られていた首相が状況を利用して巻き返しを図り始め、ついに結衣本人が架祷斗の前に現れるところで11巻は終わっています。次こそは最終巻でしょうか。
松岡圭祐の作品はおもしろくて好きですが、バイオレンス系でない方がやはり安心して読めます。

『高校事変 XI』をAmazonで購入するHontoで購入する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 X』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 キネシクス・アイ 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ノン=クオリアの終焉』(角川文庫)



万能鑑定士Qシリーズ

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』


特等添乗員αの難事件シリーズ

書評:松岡圭祐著、『特等添乗員αの難事件 VI』(角川文庫)


グアムの探偵シリーズ

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)


その他

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『マジシャン 最終版』&『イリュージョン 最終版』(角川文庫)



書評:松岡圭祐著、『千里眼 ノン=クオリアの終焉』(角川文庫)

2021年08月01日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

松岡圭祐の千里眼シリーズ最新作『千里眼 ノン=クオリアの終焉』は、前作の『千里眼の復活』からわずか三か月後に書き下ろされた作品です。
作者の旺盛な創作力に感嘆するばかりです。

仕事で忙しかったため、本を買ってから2日間は我慢しましたが、日曜日になって我慢の限界に達し、一気読みしてしまいました。やるべきことはこれからやります😅 

この巻は、前作のノン=クオリアによる空爆テロ事件によって焦土と化した東京都杉並区で児童養護施設の常駐カウンセラーとして保護者を失った子どもたちのケアに当たっていた岬美由紀のもとに国際クオリア理化学研究所からの見学許可の手紙が届くところから始まります。
国際クオリア理化学研究所とは香港に拠点を持ち、WHOの支援を受けてクオリアの実在を科学的に証明するための研究所で、つい最近その証明がなされたと発表されたので、美由紀は研究所の見学を希望し、可能であればノン=クオリアの脅威について警告をするつもりだったのです。
とりあえず子どもたちのケアを手紙を届けに来た同僚の嵯峨に任せて、香港に出発します。日本政府の働きかけによって見学許可を得たため、同行者は文科省の職員・芳野庄平。
研究所の日本人職員・磯村理沙を始めとする職員および所長の李俊傑(リージュンジェ)の他、国連から派遣されてきた著名な医学博士エフベルト・ボスフェルトと言葉を交わした美由紀は不穏な空気を察し、翌日に正式にデータを見せてもらえる約束でその場を立ち去ることになったものの、ホテルには戻らずに警戒していると、暗くなった埠頭で突如SPの銃撃を受け、その直後、海と空から最新のボディアーマーに身を包んだ大量の兵士たちが研究所に攻撃を仕掛け、SPたちと激しい打ち合いを始め、研究所とその周辺はたちまちのうちに戦場と化していきます。
誰がどの勢力に属しているのか、どれがどの勢力の行動によるものなのか今一つ正確に分からないまま美由紀が争いに巻き込まれていく一方で、世界各国の政権がノン=クオリアによって武力制圧されて行ってしまいます。
ノン=クオリアの黒幕は誰または何なのか。人類を正しい方向に導くための世界の調整役を自負する陰の巨大組織・メフィスト・コンサルティングはノン=クオリアに本当に飲み込まれてしまったのか、それともまだ対抗する余力があるのか。人類の滅亡が果たして回避できるのか。
ノン=クオリアが全世界でものすごい物量戦を展開する中、美由紀は中国本土でノン=クオリアの中枢を叩く手掛かりを探して彷徨うという「一縷の望み」があるのかすら分からない絶望的な状況です。混乱の中でノン=クオリアで育ちながらクオリアを持ち続け、初めての実戦に耐えられずにノン=クオリアを抜けて美由紀の下に合流した楊が頼りになる同行者となりますが、疑心暗鬼は収まりません。この、誰が本当に味方なのか分からないところがスリル満点で面白いです。黒幕の正体も「え、そっちなの?」という意外性があり、ミステリーとして秀逸です。
ノン=クオリアはタイトルの通り終焉を迎えますが、人類の心理を巧みに操り、やはり人権や人情などは完全無視の巨大組織メフィスト・コンサルティングはまだ存続しているので、千里眼・岬美由紀の活躍の場は今後もありそうな余韻を残しています。



『千里眼 ノン=クオリアの終焉』を
(Honto)で購入



にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 キネシクス・アイ 上・下』(角川文庫)


その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『マジシャン 最終版』&『イリュージョン 最終版』(角川文庫)



書評:松岡圭祐著、『千里眼 キネシクス・アイ 上・下』(角川文庫)

2021年06月27日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

千里眼新シリーズ第14・15巻『千里眼 キネシクス・アイ 上・下』はシリーズ最終話ではありますが、結論を言ってしまえば最終解決はしてません。
ノン・クオリアという機会至上主義集団との戦いは、日本の一拠点を叩き、元ノン・クオリア準メンバーの協力によって世界各地の拠点に捜査の手が入ることで一応の決着はついたものの、本拠地および正式メンバーは謎に包まれたまま残っているので、シリーズ復活の余地が残されています。

美由紀の16年前、小学6年生の頃のエピソードが彼女の自衛隊入隊や臨床心理士への転職の決断に至る重要なきっかけとしてまず語られるのですが、正直、長いです。ノン・クオリアとの戦いの収束のための伏線として必要な部分もありますが、そこまで詳しく語るなら、本編のストーリー展開を邪魔しないようにスピンオフ、番外編とするべきだったのではないかと思います。
千里眼・美由紀の思考を読み、その行動を予測する機械によるキネシクス分析の精度の高さが異様に恐ろしく不気味で、美由紀が後手後手に回ってしまうところがスリル満点ですし、集中豪雨が自然災害ではなく降雨弾による人工的なものであるという設定もなかなか壮大で面白いです。その最強の降雨弾が東京に落とされるのを阻止するため、F15で美由紀が追いかけるというのはいつものパターンですが、今回は基地に不法侵入した上に戦闘機をかっぱらうわけではなく正当な手続きを踏んで発進しているところにヒロインの成長が見られますね。

『千里眼 キネシクス・アイ 上』をAmazonで購入する

『千里眼 キネシクス・アイ 下』をAmazonで購入する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)


書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

2021年06月27日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

千里眼新シリーズ第11・12巻は、スマトラ島に住む資産家と姉と、姉に寄生する無職の弟のエピソードから始まり、スマトラ島地震をきっかけに姉が記憶喪失になり、彼女を介護しつつ資産を狙う弟がなんとか彼女の記憶を戻そうと画策します。まずは美由紀が派遣されてきて、「時間をかけてゆっくり」という助言をしますが、介護に嫌気がさし、さっさと資産を横取りしたい弟は知人の紹介で不可能を可能にするメフィスト・コンサルティング・グループの特別顧問ダビデと繫がりを持ち、悪魔のささやきに負けて契約しますが、その解決策はあり得ない非常識かつ非人道的なものでした。お姉さんが正気に戻り、記憶喪失も治ったので、確かに問題解決はしてるのですが。。。
帰国しようとしていた美由紀は空港でダビデに遭遇し、そのことを知ったために姉弟のところに戻ってまずは弟の暴挙を阻止します。
帰国後は、以前から美由紀に何度も計画をとん挫させられているメフィスト・コンサルティング・グループの特別顧問ジェニファー・レインが美由紀の暗殺を画策しますが、無残に失敗し、現行犯逮捕に加えて「カンガルー・ポケット」と呼ばれる隠れ家まで衆目の元に曝してしまうメフィストとしてはあり得ない失態を犯してしまいます。
メフィスト上層部からジェニファー抹殺指令を受けたダビデが来日。ジェニファーは抹殺を逃れ、敵対組織ノン・クオリアに手土産を持って鞍替えしようと画策。美由紀はダビデにもジェニファーにも勝手なことはさせないと割り込み、二転三転するエキサイティングなストーリー展開で読み応えあります。

この巻でダビデの過去も意外とヒューマニストであることも明かされ、美由紀とは今後絡まないことを仄めかして退場します。ジェニファーともこの巻で決着がつき、残る敵はノン・クオリアのみとなって次巻に続きます。


『千里眼 優しい悪魔 上』をAmazonで購入する


『千里眼 優しい悪魔 下』をAmazonで購入する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)


書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)

2021年06月26日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行


千里眼新シリーズの前作の長編に続いて、第9・10巻も上下巻の長編です。
前作『美由紀の正体』で明らかになった過去の心的外傷後ストレス障害のため、美由紀は不思議の国のアリス症候群と呼ばれる知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられる症状に悩まされ、また、休職中であることから人から必要とされる実感も得られずに、ただ、誰にも理解されない千里眼の能力による孤独感、真理を見抜いても事件を未然に防ぐためには権限を持つ他人の理解が必要なために常に付きまとう無力感に打ちひしがれているところから物語が始まります。
謎のステルス機アンノウン・Σ(シグマ)の出現と新種の鳥インフルエンザの大流行。国連の常任理事国がアンノウン・Σの件で紛糾する中、鳥インフルエンザの世界的対策もままならないままだったところ、厚生労働省の官僚が鳥インフルエンザの流行の発生と渡り鳥のルートがF1レース開催地と重なることに気付きます。
一方、美由紀は少しでもクライアントの相談に乗った方が良いと判断し、舎利弗に付き添われてF1レーサーのところに向かったら、トラブルに巻き込まれるような形でレースにテストドライバーとして参加することに。
そのことに目をつけた厚生労働省の官僚が美由紀に正式にF1レースに参戦してヴェルガ・ウィルス 散布の裏を探るように依頼を受けます。
こうしてふたたび「戦場」に戻った美由紀は、レース出場のために抗不安薬を止めたにもかかわらずむしろ精神は安定の方向へ向かい、レースでもまずまずの成績を収めますが、そこに謎の組織ノン=クオリアが立ちはだかります。
美由紀の驚異的な動体視力と心理学の知識の組み合わせによる千里眼の世界を理解し、彼女に好意を示すF1レーサーの専光寺雄大の登場に、まさかの恋愛フラグ?!と思いきや、彼はメフィスト・グループの特別顧問で、ウイルスをバラまいて人類滅亡を画策する組織ノン=クオリアの情報を美由紀にもたらし、共闘を呼びかけます。
さて、彼の真意は?そして、渡り鳥によるウイルス散布をどう阻止するのか?

F1に乗った美由紀は、一部の自衛官が恐れていた通り、たちまちコースアウトして付近の基地から戦闘機をかっぱらいます。これはもうこのシリーズでは外せないパターンのようですね。

前作では暴走する美由紀が痛々しかったですが、今作では苦悩の中から立ち直っていく過程が描かれ、思わず応援したくなりました。


『千里眼 シンガポール・フライヤー 上』をAmazonで購入する。 


『千里眼 シンガポール・フライヤー 下』をAmazonで購入する。 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)


書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

2021年06月26日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

千里眼の新シリーズ第7・8巻は上下巻に分かれた長編で、前巻『堕天使のメモリー』 で仄めかされていた美由紀の失われた記憶に迫ります。
記憶を失った女性が手にしていた国防機密の図面を取り返すために、彼女の夫の振りをして近づき、任務の範囲を超えて彼女と夜の関係を持った男に対し、美由紀は過剰な暴力を振るって引っ立て、被害者に謝罪させます。それだけにとどまらず、その女性にそのような図面を持たせるように仕組んだものを探ろうと次々と不法侵入や器物破損、窃盗、傷害を犯しつつ犯罪を暴き、雑誌のスクープのために計画されていたやらせのテロを未然に防いで犯人を逮捕に導きます。しかし、さすがに今回は国家の緊急事態と言うほどのものではなかったため、常軌を逸した暴走と捉えられ刑事裁判で有罪判決が濃厚になります。
そんな中で彼女の精神鑑定を引き受けた同僚の臨床心理士・嵯峨敏也の協力により、彼女の過去のカギを握ると思われる相模原団地(米軍施設内居住地)へ行く許可を取って見学に行くと、そこは犯罪の巣窟で、真実を目の当たりにしてしまった美由紀は捕まり、麻酔で動きを封じられ、絶体絶命のピンチに陥ります。美由紀と一緒に相模原団地に行く予定だった雪村藍が後から現地入りし、動けなくなった美由紀を目の当たりにします。車で事故を起こしたと言い聞かされますが、しばらくして違和感を抱き出し、美由紀救出のために尽力します。

下巻は、美由紀救出と相模原団地で行われていた犯罪の全貌曝露のため、美由紀の元カレ・伊吹直哉と美由紀の知り合いの外務省官僚・成瀬史郎が非合法に乗り込むところから始まります。
そして、美由紀がかつて確かに相模原団地に囚われていたことがあることが判明し、美由紀のかつての買い手を探すことになりますが、そこでも様々な他の犯罪が判明し、元凶にたどり着くまでに相当の無茶をすることになりますが、ここでは美由紀単独ではなく、伊吹も一緒に行動します。
こうしてまた、捜査特権のない一介の民間人にもかかわらず犯罪者を追いかけることで余罪を重ねてしまうあたりはこのシリーズではもうお馴染みのことですね。この現実離れした無茶ぶりがこのシリーズの魅力であり、最もカタルシスをもたらすものなのではないかと思います。
最終的に美由紀の過去も記憶を失った経緯も判明し、知ることで美由紀自身も成長します。

ただ、ラストのメフィストのジェニファー・レインとの対峙がどういう経緯なのかは謎でしたが。


『千里眼 美由紀の正体 上』をAmazonで購入する。


『千里眼 美由紀の正体 下』をAmazonで購入する。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)


書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

2021年06月25日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

渋谷の雑踏を切り裂く一台の異形の車、オロチ。その助手席に座っていたのは、死んだはずのあの女だった――。完璧な美を手に入れた彼女の大胆不敵な計画に、岬美由紀は翻弄されていく。一方メフィスト・コンサルティングの仕掛ける人工地震が、震度7の衝撃となって都心を襲う。彼らの真の目的とは? そして、美由紀の消された記憶の謎とは? シリーズ最大の秘密が暴かれるのか?! 

という煽りのシリーズ第6巻では、千里眼新シリーズ第3巻『千里眼の水晶体』で美由紀を散々翻弄した挙句に敵対組織であるメフィストに拾われてアメリカに運ばれ整形して、憧れのスタート共に過ごしていたはずの西之原夕子が京城麗香として再登場します。ハローワークであり得ない職を紹介しろと喚き散らし、紹介できないと言われると逆上して職員を無能呼ばわりする相変わらずの傍若無人ぶり。ハローワークで鳥沢幸太郎という男をなぜか下僕のように従え、いきなり会社を設立し、息を呑むような経緯で社用車(?)オロチを手に入れますが、それで警察に追われる身となったことが納得が行かないという人格破綻者に読んでいる方も「え????」と驚かされるばかり。
自己愛性人格障害であるらしいのですが行動がはたから見ると支離滅裂以外のなにものでもないにもかかわらず、本人なりの目的と独特の論理が働いているようです。

私は夕子はメフィストに飲み込まれて美由紀の強敵になるものとばかり思ってましたが、敵ではなく手強い患者という位置づけだったようですね。
夕子を救うために美由紀とメフィストが対峙することになりますが、その際に旧シリーズの懐かしのキャラやどうやら失われているらしい美由紀の記憶が仄めかされます。これらが次巻のための伏線のようですね。


『千里眼 堕天使のメモリー』をAmazonで購入する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)


書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

2021年06月25日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

酸素欠乏症を引き起こす時限式爆発物を追い、名古屋の中心街をF1で疾走する臨床心理士・岬美由紀は最悪の事実を突きつけられる。それが高校に仕掛けられたと。そして残された時間は1時間を切っていると――。いじめや自殺、社会格差など、現代日本の抱える問題に鋭く切り込みながら、美由紀の新たな側面を描き出す。 

という煽りのシリーズ第5巻は、「酸素欠乏症によって主に前頭葉の神経細胞が破壊され、理性による自制が働かなくなるため、暴力性が増し、校内暴力やいじめなどの一因となる」という説を唱える脳神経外科医・五十嵐哲治が自説を実証するために酸素欠乏症を引き起こす時限式爆発物を仕掛けて逃走し、説得役として派遣された岬美由紀は彼の追跡を開始するところからストーリーが始まりますが、最初の追跡ラリーの激しさや、爆発物を仕掛けた場所へまた最寄りの自衛隊基地からF15Jを拝借して飛んで行く非常識なスピード展開に比べ、中盤はその爆発物を仕掛けられた氏神工業高校の高校生らが「氏神工業高校国」の独立宣言をし、校内の様子の描写が大半を占めるため、激しい動きがありません。高校生たちの自治の進展と、校内に踏み込めずに敷地の手前の待機場所で責任の押し付け合いをする教師・親・教育委員会などの大人たちの大人げなさの対比が特に興味深いです。
美由紀は「日本国側の特別大使」としてたった一人「氏神工業高校国」へ入り、生徒たちの様子を探る一方で、爆発物の残骸を探し、五十嵐哲司の本当の意図を見い出そうとします。
この巻では美由紀と敵対するすべてを超越した組織・メフィストはまったく無関係なので、その意味では異色と言えます。
世界史未履修問題やいじめ問題など、全国で問題視されているものに対してまともな対応を取らず、すべて隠蔽して、表面上「お上に従っている」というふりをする地方の学校の隠蔽体質に対して、高校生たちが突如反乱を起こすというプロット自体はありそうな感じがしますが、独立国を樹立し、ネットを通じて独自の収入源を確保し、独自の通貨を発行して労働に見合う対価を支払うシステムまで樹立するところまで行くと、想像を絶する展開ですよね。
リアル過ぎず、ファンタジー過ぎず、絶妙な匙加減はさすがというところでしょうか。

『千里眼の教室』をAmazonで購入する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)


書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

2021年06月24日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行

六本木にそびえる東京ミッドタウン。多くの大使館がひしめき諜報員が暗躍する街を見おろす華やかなタワーに秘められた罠に、元女性自衛官初の戦闘機パイロット、今は臨床心理士の岬美由紀が挑む! 盗まれた最新鋭攻撃ヘリの謎、大切な人の命と国家の命運を賭けて挑むカードゲーム、そして迫真の心理戦。動体視力を封じられ、生涯最大のピンチに陥った美由紀の運命は?!
...という煽りのシリーズ第4巻は、確かに3巻までの展開とは違って、岬美由紀が絶体絶命のピンチに陥り、そこから奇跡のように打開策を見つけて復活する旧シリーズのような展開が見られます。
治外法権の中国大使館でギャンブルパーティーが催され、そこに招待されるセレブの日本人たちが次々と身ぐるみをはがれ、財産ばかりでなく重大な機密を賭けで失ってしまっており、そこに美由紀の友人でいくつもの店舗を展開する高遠由愛香もはまってしまい、美由紀も彼女を助けようとしてドツボにはまってしまいます。
友人とは言ってももともと互いに心を許すような関係ではないのですが、この巻では由愛香が本音をぶちまけて「実は大嫌い」宣言し、美由紀に対する裏切り行為も働くのですが、それでも美由紀は由愛香を危機から救おうとするドラマチックな展開となります。
 

『ミッドタウンタワーの迷宮』をAmazonで購入する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)


書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

2021年06月24日 | 書評ー小説:作者ハ・マ行


千里眼新シリーズ第3巻『千里眼の水晶体』では戦後長らく忘れ去られていた旧日本軍の生物化学兵器が何者かの手によってばら撒かれ、高温でなければ活性化しないはずのウイルスが、折からの亜熱帯化によって活性化し、不潔恐怖症患者や子ども・老人など免疫力のない人たちを襲うというストーリーが展開します。岬美由紀が緊急で呼び出されて対応した極度の不潔恐怖症の女性・里佳子も、美由紀の友人で不潔恐怖症を抱えつつも治療を受け入れようとしない雪村藍もこの謎のウイルスに感染。
里佳子は不潔恐怖症でほとんど外出できないにもかかわらず、なぜか山梨の山火事の原因となった放火に関与したという嫌疑をかけられ、この嫌疑を晴らすために美由紀も協力し、解決して戻ってきたらウイルス騒ぎになっていました。相変わらず忙しい展開です。

今回も謎の組織の仕業なのかと思えば、実は違っているという意外性があって面白いです。
しかし、美由紀を今回かなり翻弄した女性が、2巻の見えないトマホークの首謀者でもあったその謎の組織の謎の女性、ジェニファー・レインにスカウトされて新生活を始めるところで終わるので、強敵登場フラグが立っていると言えます。


『千里眼の水晶体』をAmazonで購入する

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

歴史小説

書評:松岡圭祐著、『黄砂の籠城 上・下』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『シャーロック・ホームズ対伊藤博文』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『八月十五日に吹く風』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『生きている理由』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『ヒトラーの試写室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『黄砂の進撃』(講談社文庫)


推理小説 

水鏡推理シリーズ

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理』(講談社文庫) 

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理2 インパクトファクター』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理3 パレイドリア・フェイス』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理4 アノマリー』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理5 ニュークリアフュージョン』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『水鏡推理 6 クロノスタシス』(講談社文庫)


探偵の鑑定シリーズ

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定I』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の鑑定II』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『探偵の探偵IV』(講談社文庫)


高校事変シリーズ

書評:松岡圭祐著、『高校事変』1&2(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変Ⅲ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変』IV+V(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VI』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 VIII』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『高校事変 IX』(角川文庫)


千里眼シリーズ

書評:松岡圭祐著、『千里眼完全版クラシックシリーズ』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の復活』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 The Start』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 ファントム・クォーター』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の水晶体』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『ミッドタウンタワーの迷宮』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼の教室』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 堕天使のメモリー』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 美由紀の正体 上・下』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『千里眼 シンガポール・フライヤー 上・下』(角川文庫)
書評:松岡圭祐著、『千里眼 優しい悪魔 上・下』(角川文庫)

 

その他

書評:松岡圭祐著、『グアムの探偵』1~3巻(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの≪叫び≫』(講談社文庫)

書評:松岡圭祐著、『万能鑑定士Qの事件簿 0』

書評:松岡圭祐著、『被疑者04の神託 煙 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『カウンセラー 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『後催眠 完全版』(角川文庫)

書評:松岡圭祐著、『瑕疵借り』(講談社文庫)