狸喰うモノ牛愛でるモノ

虐待放置、インチキ優先のやり方を信用出来るわけねーだろ

嫌がらせ型の発生源 何故人間たちは相互圧迫を善としているのか

2024-06-12 23:39:13 | Weblog

「エヴァンゲリオン」を「悪党にハッピーエンドは描けない」とする。
人に不幸を求めており、他人のそれを喜ぶ。 その性癖が創作物に現れるから広げた風呂敷を畳めないと称されるようになる。

「圧迫だ」「それを善とするのが害悪だ」という結論になった。 そこから前世紀人口に膾炙した(google IMEで出てこない)作品が思い浮かんだ。

悪があり、表層を小手先でなんとかしようとする。 彼らは何故そうなのか、というと、根本の悪を好んでいるから。 彼らが見ようとしない根本の悪をどうにか出来るか。 あるにはある。 ほっといて変わるか。 まだわからない。
ただし、根本悪を好む彼らは善を騙る悪である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌がらせ型児童ってどっから発生しているのだろうか(摂理編)

2024-06-12 23:17:12 | Weblog

ゲバルト型犯罪予備軍とでもするか。 投機屋、転売屋、左翼活動家・扇動者、マフィア。
身近なところだとネットの荒らし、「三方よし」ではない経営者・ビジネスマン。
彼らに「同調圧による疑似良心」、「法秩序内での犬の集団性」、「隠蔽主義」を見る。 彼らに良心は無い。

彼らは良心が欠落している。 にも関わらず、宗教勢、

あーあ。
教師が集団闘争化誘導(戦争化誘導)を暗に礼賛するというのに対し、天使旧神共のいやがらせが発生した。 こういうところが奴らの邪悪さだ。
男親は権力行使略奪を礼賛する。
女親は権力取り入り詐取を礼賛する。 努力したものが得る正当な評価だと褒め称える。
教師は正義を利用し利益に変える行為を礼賛する。 それが社会性であり自分たちの権威となると。

リベラルな女と教師が特に邪悪である。 彼らは問題を見てなお相互礼賛から自身を善とする。 彼らは良い結果を求めておらず、動物的嫌悪から悪の決めつけを行い良心を捨て、同類の悪心からの結果になお自身を肯定する。
彼らを善とする天使旧神は罰されるべきではない。 廃されるべきである。 直らないものを直そうとする愚行を何時まで続けるつもりだろうか。 そもそも善悪を分かっていないのだろう。

邪悪な彼らをいかに分け、「そうなった」をどう示すか。 十年前の時点で私は分けていた。 書いていた。 だがそれを教えるべき者たちは何もせず、彼らも周囲も馬鹿のままである。
欧米の社会崩壊は彼らを賢くするだろうか。 彼らは最後までイナゴのようであろう。 彼らの子らは彼らの破滅から学ぶだろうか。 否だろう。 失敗した彼らは沈黙し、まだ成功の彼らは嘘を続け、今いる子は騙されたまま。 まともな人間は増えはいるがゆるやかだ。

知恵を得るのはどこか。 インドとアフリカか。 アフリカに近いイタリア、スペインも得るか。 南米は暗い。 暗い南米はどこから変わるか。 マフィアが減るなら明るくなるだろう。
インド人が支配するようになった英米を見てその子らは変わるか。 暗愚のままか。
四年前の欧米、キリスト教圏と言うべきか。 彼らを「なんと愚かな」と嫌った。 今なお変わらぬ者たちの文章が散見され暗澹としている。
インド人はイギリス人を殴るか。 それは悪か。 悪だろう。 だが止めても殴る側が変わるだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌がらせ型児童ってどっから発生しているのだろうか(社会編)

2024-06-12 22:38:53 | Weblog

経験則1 小学校時代、男児に見られた奇行、同調圧からのいじめ行動
経験則2 小学校時代、女生徒や母親らの圧迫癖
経験則3 バイト時代、男作業員に見られた恫喝癖
経験則4 バイト時代、一部客に見られたカスハラ
創作物1 少女漫画等に作者も読者も意識していないだろう貴族志向が見られる
創作物2 アニメなどのいじめネタ

一番下アニメネタは、令和昨今の日本のそれは修正要素として存在している(昭和のそれには「いじめられる側が我慢しろというメッセージが込められている事が多かった)。 この創作物に見るメッセージ「いじめられる側ががまんしろ」が「いじめる側こそ排除されるべき」に置き換わったのは何時からだろうか。 時期と内容から「デスノート」がそれだったのではと思う。 あれはハッキリと、社会はそういう場所であるのはおかしい、我慢するべきものではない、犯罪者側こそ処理されるべき、という構図が示されていた。 旧世代は「悪の手段を取った主人公が罰された」事で許容し、一方若年層は「手段がおかしかったのでああいう結末、だが犯罪文化は排除されるべき」とした。

現在の社会の変化につき一応の結論が出た。 「デスノート変革」とするか。
この「デスノート変革」は恒久的なものだろうか。 犯罪文化側の巻き返し、あるいは風化による畜群回帰がないのならただ眺めていればいいとなるが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする