狸喰うモノ牛愛でるモノ

アラフは扇動者、教育を知らない

電脳世界のシャットアウト

2013-02-28 12:06:34 | Weblog
1989年に起きた違い、てのが連続誘拐殺人事件の報道が過熱した
というのと大人向け、と言ってもエロ系ではなく囲碁将棋なんか
の卓上ゲーム系やスポーツ系テレビゲームの新規開拓が減った、
の二点だけ。 世代無関係となるとテトリスブームが最後。
前者は一部馬鹿の暴走に大勢が便乗しただけだし後者は間口を
広げるのを止めただけでしかない。 でもこのたった二点だけで
日本の旧人たちがごっそり電脳世界化から脱落した。
これを以前「えげつない」とした。 わずかな違いでしかない。
でも確実にそれはあって、上がやっている。
「少し視線を外しただけ」なのか多数意見に対する温存政策なの
かは判らないけれども多分また有るよ。 人がそれを求めるから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムを勧めたもんだかどうだか

2013-02-27 20:10:55 | Weblog
「親が金持ち」は、今日の日本の若い人たちの間では自慢にならない。
それを自慢だとする人は卑しい人だと見做される傾向が強い。 バブル
経済の結果そうなった、とする事も可能だが一つ前の世代ではそうした
傾向はさほど普遍的ではないように思われる。 ではその差は何処から
来たのか。 私はこれをドラえもんのスネ夫に見る。 スネ夫効果。

バングラデシュでドラえもんが放送禁止とのニュースで、理由が母国語の
保全なら何故翻訳しないのか、とした。 文化物を外国から輸入する事に
慣れきっていて自国で何かを作る、加工するという発想に欠けているのでは
ないかと思う。 人口百万人くらいの小国とかならそちらの方が効率的だろ
うが、人口大国なら植民地根性か。

先日テレビでアメリカの「パワーレンジャー」をやっていた。 日本製の
戦隊物と雰囲気は同じなのだが全般的にクウォリティが高くて呻った。
どう高いのかはそれと昔の戦隊物、今の戦隊物とを比較してみないと
判らないだろうから説明は困難だが多分撮影環境の違い、関係者の文化背景
から来る視点の差が映像の質を高める方向に作用した、それと再作成の際に
発生する良いとこ取りの結果だろうか。
ちなみにこの戦隊物というジャンル、というか日本の特撮系全般はアメリカ
では「暴力的」「子供に不適切だ」という理由で父兄に嫌われている。
これを笑い話として済ますかどうか。 私はこれを、新規創造を嫌う人が
嫌う人たちの側に残される現象に重ね合わせて解釈している。 そんな現象
は起きるはずが無い、とするだろうか。 1989年を境に日本のテレビゲーム
文化が変化したと見ている。 JRPGや対戦格闘ゲームが主流化した、つまり
間口が狭くなったと。

さて確認してみよう。
新規創造を嫌う人たちは居るか。
居る。
それを嫌う人たちにとって良い社会とはどのような常態か。
新規創造の無い状態がそうだ。
彼らのそうした願いは叶うのか。
叶ったとしたら古いままの社会に生きる人たちになる。
古いままの社会はどうなるか。
私は現代に残る狩猟採集社会にそれを見る。

外国人にアニメを薦める際に「天空の城ラピュタ」が用いられたりする
そうな。 アニメファンはこうした行動を布教と言ってたりする。
ガンダムの場合は「ポケットの中の戦争」が一般人に対する間口が広いと
見られているとか。 私も同感。

さて、では薦めるのが良いのかどうだか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと神学

2013-02-26 13:55:15 | Weblog
・渦仮説
世界は神様から出ている霊で出来ているとする。
神様が意見を変える、位置が変わるとそれに伴って霊の流れが変化し所々に渦
が出来る。 渦となった霊の流れは自己確認的に振る舞い神様から見てあたか
も他者であるかのように振舞う。 ほっといたらすぐに消えてしまうこれを肉
に留めたものが人である

・他者創造説
神様は世界が出来た際に他者の視点を欲しがった。 そこで自分を模したモノ
に「神様に対する他者性」を持たせた。 結果それは、世界に遍在する「意思」
から常に他者性を求められるモノとなった。 求められるモノは個々には大同
が解となるが、完全に大同が実現すると、また新たに他者性が求められる事と
なる。

・レギオン仮説と教会
人は世界から他者性を求められる。 これに答えられないモノ同士多数が
ひっつき集団となったモノがレギオン。 レギオン化すると周囲に人が存在
する事によって霊の流れから引き離され窒息する。 人間たちの窒息状態から
霊の、意思の奪い合いが発生するが多くは「世界から他者性を求められるより
はマシ」とそこに留まろうとする。 集団化してもある程度窒息しないように
する工夫が教会などの組織で「これの維持こそが善」とするのがキリスト教の
教会主義やイスラム教のウンマ主義。

・天使の役割
教会状態を維持しようとするのが天使の役目。 レギオンとなってしまった
モノを誘導するのが悪魔。 悪魔の役目には教会状態の破壊も含まれる。
状態の良し悪しは必ずしもその条件ではなく、「良いからこそ」という面も
有る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗む人を罰するのは正しいのか

2013-02-26 13:54:51 | Weblog
盗む人にとって盗む方が人としてよりまっとう。 盗む方が正しいとする事と
盗まない方が正しいとする事は正しさという点では等価でありよって一方のみ
を悪とする事は正しくはない。 では盗む人たちによる盗み盗まれる社会と
盗まない人たちのみによる盗まない社会とではどちらがより幸せか、だがこれ
もその人によるとしか言い様が無い。 社会を二つ用意する。 盗む人たちの
暮らす社会と盗まない人たちの暮らす社会。 盗む人にそれぞれで暮らして
もらうとどうなるか。 盗む人の生活様式に応じ、盗む社会で盗んで暮らす、
盗まない社会で盗んで暮らす、盗む社会で盗まず暮らす、盗まない社会で盗ま
ず暮らす、この四つに分かれる。 盗む人は周囲の人がだれも盗まない社会で
盗んで暮らすのが最上だとするだろう。 私は盗まない社会が上だがいずれの
社会に住んだ場合でも盗まないのが上策だとしている。 おそらくここが違う。
さて盗まれる社会で盗まず暮らす事は可能だろうか。 意外と可能なのでは
ないかと思っている。 実際に、それに近い状況というのは存在するだろう。
盗まれる社会に住んで盗まないと何が違うのか。 飯の量だろうか。 これは
判らない。 そうかもしれない。 確実に違うと言えるのは盗まなければ自分
によって盗まれる人を見ずに済む、という点である。

法律を決めて盗む人を罰するのは盗まない、盗まれない社会を作るためだと人
は言う。 いや人が合法的略奪を繰り返す様から察するに、目的はやはり後者、
自分が囲った物を盗まれないようにするためだろう。 法改正をし政治改革を
し、合法略奪も罰する社会になったとする。 私はそれに疑問符を付けるが
いわゆる格差も是正されたとしよう、そこで盗む人を罰するのは正しいのか。
相変わらず盗む人、盗まない人双方それぞれに正しさがあり罰するのは間違い
だとなる。

ではだ。 盗む人と盗まない人の社会を分けて、盗む人をすべてそちらの社会
に出て行かせるのは正しいか。 私は盗む人を罰する、よりかは正しいとする。

では裁判拘禁の正当性はどこにあるのか。
裁判で拘禁を決める理由は以下と見る。
・邪魔だから
・趣味の押し付け
・盗むのを止める方がひょっとしたら幸せかもしれない

かろうじて正当性らしきものがあるのが「ひょっとしたら」で、実際に多くの
人が意識する理由は「邪魔だから」だろう。 結果として立法は多数決となり
裁判官が「多数の意見」としてそれを判断すると。
私がやっているのは趣味の押し付けである。 どうあがいてもそれ以上には
なりえない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三方良しの悪用を考察してみる

2013-02-22 14:20:07 | Weblog
ロシア系の情報を漁ってみて感じたのは日本の現代文化に対する違和感、反発、
特に子供の教育上よろしくないのではといった類のそれが強そうだといったもの。
プロテスタントもカトリックも日本に出会った時に辿った道だすぐ慣れる。
倫理云々の懸念は治安の良し悪しが結果、なれば杞憂。
逆に聞きたい。 他に何を心配するのだ?

バングラデシュでドラえもんが放送禁止になったとか。 理由はヒンディー語で
放送されているから、らしい。 ベンガル語に吹き替えるなり原語にベンガル語
字幕を付けるなりすれば良いだけだと思うのだが。

父は東南アジアで大人(たいじん)だった。 だった人、がその後どうなるかを
知っていて私は中国の大人たちにそれを薦めているのか。 是である。 という
か、自分たちでそれを、社会の変化を進めようとする以外にどうすると後に
「自分もそうだ」と言えるようになるのかが思いつかない。 もちろん、「今の
ままでいい」で今のまま残る、や、「死ねばいい」というのも一つの答えだが。

さて三方良しが一般化したらどうなるかを考えてみる。 三方良しとはどっかの
商人たちが商売上の心得、商取引をする際に念頭に置くべきとしたものの事で
たしか売り手良し、買い手良し、世間良し、だったと思う。
簡単に悪用出来そうなのが売り手良し。 まず相手に条件を示さずサービスを
提供し、その後恫喝まがいのやり方で収益を回収する。 美人局など恐喝全般が
これ、自分の利益を相手に保証させる事を目指すものだが一般の商取引でも普通
に応用可能、例えば過剰発注と知りつつ相手側に確認を取らないなどの行為は
起きてしまえば取引相手にのみ一方的に重い、片務的売り手良しだ。 これが
倫理として一般化すると売り手側が意図的にそうした状況を発生させ相手側の
非道を詰る事が可能になってくる。

買い手良し。 飲食店等で提示されたもの以上を要求し吹聴するのが「武勇伝」
だが判断の悪さを売り手側のせいにする馬鹿はあちこちに居る。 これが一般
倫理化した際にどのような応用方法が考えられるか。 例えばだ。 別の商取引
相手からより良い条件を提示された売り手がそちらを優先するようになる事を
けん制する。 過去にいったん商取引が成立した以上はこちらを優先する義務が
ある、といった類の主張。 これをやられると値上げもバージョンアップも一切
不能になりかねない。

世間良し。 世間なんてだれがそうだと判断するのだと。 自分に都合の良い
世間を設定できれば宣伝力の範囲で牛耳れる。 サヨクの言う市民しかりカルト
の言う庶民しかり総連民団の言うアジアしかり。

あちこち「良く」すると言う。 他人が「良く」なる事を目指し喜ぶ人に良さが
有ると書く。 ではあちこち悪くするだろうと予想される人にはどうするか。
そこに判断がある。 とりあえず良くしようとし様子を見る。 「だからおまえ
は駄目なのだ」と詰る。 まあ色々だ。 何が良さかは判断で分かれる。 そこ
に良さを二重に定義している理由が有る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判断の話

2013-02-21 12:40:35 | Weblog
また1968年に地下資源が発見された頃から、中国と台湾は領有権を主張
しはじめた。例えば、1970年に刊行された中華人民共和国の社会科地図
において南西諸島の部には、"尖閣諸島"と記載され、国境線も尖閣諸島
と中国との間に引いてあった。しかし、1971年の版では、尖閣諸島は
"釣魚台"と記載され、国境線も日本側に曲げられている。

母が工事現場で一悶着を補足。
道路工事の場合区間が短いと警備員の数はだいたい二人、長さや分岐に
応じて三人、四人と増える。 当然それ以上の数の車や歩行者が出てきた
ら対応が後手に回る。 工事区間に入り込む前に立ち止まって目を合わす、
止められたら脇の方に寄って荷物を置くなりして目的地を指すなどの対応
は出来なかったのかという話でありそもそもそうすべきだという発想が
無いんじゃないかという話であり。 動いているダンプの影にふらふら
歩くばあさんが居たら警備員だってテンパるわ。

小学校一年の時、だったと思う、授業の終わり際教師に「トイレに行って
いいか」とたずねた。 却下された。 教師の判断はまあいいとしよう。
その時私はどうするべきだったのか。 教師を無視し尿意に答えるべき
だったか。 それも一つ。

最近のニュースを見てあるジョークを思い出した。
列車に二人の客が乗っていた。 一人がタバコを取り出しくわえる。
もう一人がそれを取り上げ窓から捨ててしまった。 タバコの男が
驚くと取り上げた男「車内は禁煙だ」と言う。 タバコの男が「まだ火を
点けていなかった」と抗議すると「準備も駄目だ」と。
しばらくしてタバコを取り上げた男が新聞を広げた。 そこでタバコを
吸おうとした男はそれを取り上げ窓から捨てた。 タバコを吸おうと
した男が言う。 「車内は禁便だ」と。
これまで有り得ないジョークだと思っていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道は日本かどうか

2013-02-20 14:11:11 | Weblog
ちなみに現在北朝鮮に居る拉致被害者の扱いについてはそれほど心配して
いない。 住めば都だというのも有るが中国と、経済的には現状それほど
依存していないだろうけれどもロシアとに対するメンツの問題がからんで
いるだろうよってそう酷くは扱わないだろうと思っている。 おまえが
そう思っているだけだろうと言われたらまあそうなんだけどと答えるより
無い。

母が工事現場で一悶着あったとか言っていた。
なんでも「通り抜け出来ません」と言う工事現場警備員(先進国では一般的
だろう日本でも道路工事をする際に安全確認用の人員を配さなければなら
ないとなっている、はず)と「すぐそこだ」と言う母とで同じやり取りを
繰り返したらしい。 私は母の安全に対する意識と周囲のその判断に対
する説明能力を信用していない。 母に警備員に危険視されかねない状況
の疑問を呈したが返答は「相手がすぐそこを判らなかった」一辺倒だった。

ロシアのニュースを漁ったらピカチュウが北方領土を持った絵が出てきた。
「シンオウリーグか」と思い出した。 ゲーム、ポケットモンスターで
使われている架空の地方の一つが北海道の形をしていてそこに北方領土が
含まれているのだ。 ロシアは冷戦期を通して北海道に侵攻する意図を
持っていた、というかロマノフ王朝時代からそうだと多くの日本人が
思っていたりする。

さて北海道は歴史的に日本なのかどうか。
遡ると1000年くらい前は本州北部も大和朝廷支配下ではなかった。
日本人にとってこれは欧州人にとっての「バイキングたちはキリスト教徒
ではなかった」というのに近いのではと考える。 明治になり帝政ロシア
が極東にやってきて北海道は一気に日本の一部だという事になったと。
日本人はアイヌ人を野蛮人視しているのかと聞かれたら「人による」と
しか言いようが無い。 意識される事自体少ないというのが実情だろう
と見る。 だから「被差別人種であると公的に明記する事を義務付け
アファーマティブアクションを適用しろ」と言われるとそう言う人たちが
なにをしたいのかよくわからなくなったりする。
とりあえず北海道は日本の一部であるというのが結論。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故「」と書いちゃいけないのかよく判らない

2013-02-20 13:24:04 | Weblog
拾ったネタ。


*** ここから ***

33:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:29:21.13 ID:DS5jtc1Y0

埼玉10区のX様が空自基地のイベントの際、自分の車を逆送させたことで自衛官と揉める
  ↓
来賓としていた自衛隊応援団体の爺さん、Xを言及しないもののMをボロクソに非難
ちなみにJ党時代も自民党批判なんかやってた
  ↓
M党がビビって、当時の防衛大臣が「来賓の政治的発言をチェックしろ」と通達
  ↓
野党だったJ党が批判したものの「自衛隊法違反の恐れ」と強引な解釈で突っぱねる
  ↓
J党に戻ったので撤回


45:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:32:37.05 ID:b4LHi9CnP

>>33
イラク戦争のときにこのじいさんは
「丸腰でイラクに自衛隊出すとはJ党はどこまで自衛隊員を苦しめるんだ?」
って大演説してたんだよなー

J党はなんも言わなかったけどさー


88:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:59:50.78 ID:lPHiCTB/0

>>45
結局、言論の自由を守っていたのはJ党でした。ってオチかよ


39:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:31:10.86 ID:s9u5ad05P

何で自衛隊の最高司令官が総理大臣なのか
なんで戦後の自衛隊員に選挙権を与えたか

少し考えれば判る筈なんだが

48:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:34:12.19 ID:k9scI+Kv0

J党時代でも来賓で呼ばれた人は結構厳しい事を言ってたんだよね。
J党議員は頷いて話を聞いていた。

M党政権でも同じように批判したら、出席してたM党議員が激昂。
そしてこんな通達出されて言論弾圧された。

案の定、マスコミは一切報道しないしね。 反日左翼は滅びろ。


52:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:36:35.80 ID:b4LHi9CnP
>>48
今の予算委員会の答弁聞いてると
いかにM党閣僚の沸点が低いかったかがよくわかりますわなー

すぐに顔真っ赤にして怒鳴って強弁してたし


51:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:36:10.98 ID:d4V31yJF0

政権与党は叩かれるのが仕事てことがM党は分かってなかった。


56:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:39:08.50 ID:o0LhIlD/0
>>51
あいつらは革命を起こして独裁政権を樹立した気になっていたからな


66:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:44:04.93 ID:uEGVpAJtO
>>1
これの凄いところはM党は一般人への言論弾圧だと理解できてなかったからな

凄い与党だったよマジで


70:名無しさん@13周年:2013/02/19(火) 20:46:34.17 ID:o0LhIlD/0
>>66
多分、今でも理解できてないよ
ヘタすりゃなんで批判に晒されているのかも理解してないし、逆に怨んでいるかも


*** ここまで ***


「在日朝鮮人」(zainichi chousen-jin)という単語は一見すると差別的な人
たちの文脈で多用されているように見えるのではと思う。 広義のそれは
明治期以降に日本に移住した朝鮮半島出身者およびその子孫だが狭義には
かられのうち積極的にか消極的にか朝鮮国籍を選択する事でピョンヤンと
朝鮮総連に対する指示姿勢を維持し続けている人たちの事を指す。
朝鮮国籍保持者以外は国籍に応じてそれぞれ韓国人(kankoku-jin)、朝鮮系
日本人(chousen-kei nihon-jin)とするのが正しいので狭義の方が用法と
して正しいとする事も出来る、というか、日本人が在日朝鮮人と言う場合
はもっぱら朝鮮総連の存在が意識にあってそういう単語を選んでいたり
すると。 問題はパチンコマネーであり対日工作体制を維持したいがため
に工作員の顔を知っている拉致被害者を返そうとしないピョンヤン政府
であり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアの喪主というジョーク

2013-02-19 13:22:02 | Weblog
アメリカ人はメキシコの麻薬戦争を憂慮しているのか。 これは一応
yesだろう。 では何故アメリカ人はメキシコのマフィアから麻薬を
買って銃を売るのか。 自宅でテレビでニュースを見る際には憂慮
していると言い会社ではLet's talk in businessと言う、これに尽き
ると。 メキシコでLet's talk in businessと言う人は中国でもそう
言うしアフリカでもそう言う。 アメリカ人はそう言う彼らを成功者
と呼ぶ。

何年か前に日本のネットの一部で「アジアの喪主」というジョークが
流行した。 発信源は機械翻訳を用いた日韓交流サイトでの韓国側の
発言で「喪主」という表現が、多分後継者の意なのだろうが日本人
ならまず使わない、良く言って老人主体の退屈な儀式、一般には遺産
争い、寡婦、親族間での遺児の押し付け合いなどを連想させる類の
ものだったので面白半分にジョーク化したと。 私は一人目はソウル
育ちを疑っている。 国境沿いメガシティ。 彼が周辺ごと外された
のが1989年。

韓国人にとってのアジアとは中国と朝鮮半島とその他で出来ている。
歴史的には中国が一番偉く韓国が二番目、場合によっては韓国が中国
に取って代わるよってその他は中国と韓国のメンツに尽くさなければ
ならないとする。 ではその他はそれに応じるか。 馬鹿らしい。
嘘は嘘だ。 大声で喚こうが権威者を気取ろうが事実にはならない。

韓国、中国、その他。 こうした構図は何も韓国人だけが持っている
わけではない。 中国との関係をしてその他を自分たちよりも下と
する、こういう構図を日教組に当てはめるとモスクワ、日教組、一般
日本人、となったりもする。 かつてのモスクワが東側の覇者として
君臨するようになった原因は枢軸に有るので「モスクワをしてその他
は自分たちよりも下」とする日教組は枢軸を攻め続ける、自分たちの
権威を誇示するため、モスクワに対する忠誠を示すために悪としての
日本を常に必要となり、在日朝鮮人たちが日本に作り出すスラムは
都合が良かったと。 冷戦が終わり「彼らのモスクワ」は輝かなく
なった。 代わりに来たのが北京であり上海であり。
さてモスクワは日教組との旧交を温め続けているのか。 これは知ら
ない。 程度の問題で、無くはないとは思うが微細だろう。 では
ニューヨークは朝日新聞との交友を続けているのか。 当座続いて
いる、というのが私の見解であり彼らはその権威をジャーナリズム
と言うと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占領の功罪

2013-02-19 12:19:00 | Weblog
大ボスの管理がロシア流、老人の管理が中国流、エリート管理が欧米
で中世ヨーロッパは教会管理。 現在の日本は非管理かというとこれ
がわからん。 とりあえず「直轄地」としている。

イスラム圏の家庭内女性虐待がニュースになっていた。 妻殺し、
娘殺しの夫や父が無罪放免になる事を問題視しているらしいのだが
これ、メキシコのマフィア無罪、沖縄の反米無罪や北海道のアカ無罪
とどう違うのかがよくわからない。 沖縄や北海道のそれはめったに
殺人事件に発展ないから同列じゃないなどと言われるかもしれないが
メキシコは累々だ。 同じ構図があちこちにあるのなら基準として
例えば麻薬や売春を入れればいいといった考えも可能でイスラム圏の
父や夫が売春婦を相手にしていたならば死刑、アフガニスタンの麻薬
栽培村は村人ごと焼き払えば「生計のため栽培しなければならない」
といった構図が消滅する、といった解決法が浮かんでくると。

中国には吹牛メンツ文化しかない。 どうにかしようとすると日本に
占領されるか欧米の文化を取り入れるかで、これを中国人だけでどう
にかしようとすると文革が結論になったりすると。 最近じゃあ吹牛
メンツを守るために金盾が用いられたり。 じゃあ欧米化したらどう
なるか。 所詮遠くの国、欧米人が親しい中国人のメンツを守ろうと
するようになるだけ。 外国による変化強要は占領まで行って始めて
違いが出る。 企業による占領でも違いが出る? うん、出てるね。
みんなマスクするようになった。

ロシアで禁煙法が施行されるのだそうな。
反発がどれくらいあるかが一つ、定着するまでどれくらいかかるかが
一つ。 タバコを吸う人になるという選択は小ボス志向の表れであり
吸う場所を選ばないのは責任意識の無さだ。 国家がここに手を入れ
るのは小ボスたちにしてみれば干渉であり占領であり。
私は禁煙推進派だけどね。

ロシア人が対外イメージの悪さを気にしているらしい。
たしかに悪い。 日本でもロシアというと戦争、抑圧者、マフィア系
なんかの感が付きまとう。 北朝鮮を作った国の一つというだけでも
かなりのマイナス。 ロシア人は日本を占領しようとしているのか。
北海道については歴史的に見てyesだろう、じゃあ日本人は北海道を
占領したのかとなるがこれも半分はyes、まあ近代国家成立以前から
日本人は北海道に出入りしていた事を以って半分はnoとも言えると。
アイヌ人たちの北海道独立は当面やる理由を見ず百年前に遡っても
多分たいして変わらないというか、おそらくやると良さが減る。
良さが増えるのが良い占領か。 危険な発想だが私の考えはこれに
近い。 ロシア政府の禁煙施行でロシアに良さは増えるのか。
増える機会になる可能性は十分に有る、と見ている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする