狸喰うモノ牛愛でるモノ

虐待放置、インチキ優先のやり方を信用出来るわけねーだろ

Equityについて

2023-07-29 10:39:41 | Weblog

Equalityは各人に付き物理量(社会量)を同じにする、であるが、Equityは「俺が決める」である。
よってequityは誰かが特定の誰かのために判断するものであって、不特定多数の人間に対して実現しようとすべきものではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合法汚職

2023-07-28 11:41:49 | Weblog

私大は合法汚職の温床だが、公立大が合法汚職の場ではないとはならない。

文系は合法汚職を歓迎する集団である。 だが理系にも合法汚職を喜ぶ人間は居る。

中国文化圏は合法汚職を紐帯とする群れである。 客家はそこに含まれないが、無縁ではない。

聖書の話。
イエスもヨブもソロモンもエノクも合法汚職を否定すべくあった人たち。 一方のペテロは宗教を私財とする合法汚職の人間である。
カインの父、アベルの神も合法汚職に転んだ。 それでアベルは殺された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の未来はどっちだ

2023-07-27 23:09:31 | Weblog

ブルーアーカイブなるソシャゲがおすすめらしい。 Cheese slap meme なる動画がなんかいっぱい出てたりする。

マイ・エレメントなるディズニー映画が話題になっている。 低調なスタートから盛り返したとのこと。

ネタを2つ挙げた。 常識的な大人なら下の方を「良い」とするだろう。 これが表題の意。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソシャゲ不幸論

2023-07-16 13:38:38 | Weblog

2番めか3番めに始めたソシャゲにサービス終了のアナウンスが出てしまって。 アナウンスがでる一月くらい前に「なんとなくそんな気がする」状態になってたのでわりと諦めはついたのだが。 何故その時に祈らなかったのか、だが答えは全体益ではないから。 個人でじたばたしようかとも思ったが、「神の計画」についてくる有象無象が嫌で諦めた。
サ終、アニメの改編期、夏のイベント等があって艦これのプレイスタイルを変えて縮小しようとしたところ色々続ける動機が無くなった。 そこで気付いたよう感じたのが、「ああ、折れてたのか」である。 とっくの昔にポッキリと。
もう終わりだな、と色々と畳むべく考えたが、彼はまだやる気らしい。

さて本題のソシャゲ不幸論。
まず一般的なゲーム不幸論として、マリオブラザースを挙げる。 ファミコン黎明期の喧嘩を誘発するゲームとして有名なものである。 このゲームがどう喧嘩を誘発するか、こそがゲームにまつわる不幸のそれなりを占めると見る。 協力プレイが序列競争プレイに転じやすく、協力の名目下反感を覚えるというもの。 ツインビーの協力プレイの方が分かりやすいかもしれないが、社会一般でもこの害が起きる。 そして社会ではそれが褒め称えられる。 百万殺せばコンカラーってやつだな。

入れ込みの害。
プレイ環境からテレビゲームの類はこれによる健康被害が大きい。 肉体疲労より先に精神疲労と人体の歪が進む、とすると答えになると思う。 ただこれも実社会、酒や賭博、風俗、芸術や企業運営、政治でも起きる。

社会関係の害。
ゲームを通じたプレイヤー間の上下関係、運営とプレイヤーとの関係、あるゲームをしている人にとってそのゲームをしないその他がどうでも良くなる件。

考える元ネタ的なもの。
【2chお金スレ】ソシャゲ運営者だけど、重課金して破産するやつの特徴わかったわwww【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=m5gaKmKNDXY
コメント欄より。
> 無課金は課金の餌
> 課金は運営の餌
> 運営は無課金の餌
> これをもって三国の鼎立と成す

状況は上手く出来ているが憎しみが連鎖する。

【2ch面白いスレ】元ソシャゲ運用者ですガチャ確率の闇について暴露する【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=7E0M7XyHFA0

この動画の15:41あたりから確率操作(違法)を当然視する怪しげなプログラマーの話になる。 この怪しげ氏だが、なんとなくこういう人間なんだろうなーと思うものがある。 他人の不幸を喜ぶ人間たちに迎合する人。
他人の不幸を喜ぶ人は自身の幸福よりも他者が不幸である事の方を求める。 これをソシャゲに当てはめると、「他人が運営に騙され搾取されている状態」をこそ喜びとしそこにお布施したがる。 そういった人間は不正の匂いが無いゲーム=悪いゲーム、と判断する。 普通の人間が悪い環境だと思う場所に集まり他人を引き込もうとし、普通の人間が良いとするそうではない環境を憎み貶めようとする。 怪しげ氏もそういう環境でやってきた人間で、そういう人間たち相手の商売常識を語っているのだろうと見ると。

ソシャゲ幸福論。
これは、「五千年前人類社会最大の娯楽は虐殺だった」と置く。 そこから飲酒、売春、賭博、キルクス等が導入され、プロスポーツ(やっている事は人身売買だったりする)、詐欺型商業主義へと置き換わっていったと。 人類の大多数を占める、悪徳を好む人間たちの場を少しずつ変化させてきたそういう見方。 この観点からソシャゲをプラスと見る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儒教は神の義に一番近い宗教である、残念な事に

2023-07-16 12:28:54 | Weblog

「神の義とは何か」の答えは善政である。 ただし、神の善政と人の善政は異なっている。
善政こそと説いたのが儒教だが、結局人の善政の宗教となってしまった。
「人の善政とは何か」で分かりやすいのが盗跖。 そこには集団益と全体益の違いがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融テクノロジーと人心インフラ

2023-07-16 12:23:32 | Weblog

大勢の為に道を造ろう、橋を架けよう、井戸を掘ろう、この動機部分が人心インフラ。
対して、「私の言うことを聞けば他人に道路を、橋を、水道を作らせる事が出来ますよ」とするもの、これが金融テクノロジー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ、差別、因習性に関していくつか

2023-07-14 12:39:58 | Weblog

前から気になってた小学校時代のいじめの経験だが。 大雑把に自分は、低学年:不参加、中学年:被害者、高学年:加害者。
低学年時の記憶から、いじめを始める人間が日本人小学校付属幼稚部出身者に大きく偏っていた気がする。
彼らのそうした性質は
1 先住者の優位性
2 企業と親の文化体質
3 遺伝

なんかにあるんじゃないかと見る。
海外の日本人学校などは出入りが激しく環境の変化が大きい都合、先住者優位が大きい。 権力が必ず腐るというのに私は意を唱えるが、彼らは腐った権力者になりやすい状況にはある。
企業と親だが要するにネグレクトである。 幼稚園児が居る家庭を海外に飛ばす企業というのは良識に欠けると言った方が良いだろう、応じる親についても金と権力に寄っているのではと疑う。
ミもフタもなく言うと、子のクズさは遺伝なのではと思わなくもない。 環境の変化とネグレクトで社交的攻撃的になるか、ひきこもりになるかは、本人の悪を嫌う資質の有無によると考える。 まあ親の教育指導で社交的(攻撃的)になる事に疑問を持たないよう育てられた可能性もあるだろうが。

言語こそ差別的?
なまりや発音発生は差別ネタの典型である。 迫害トリガーでもあると。 正しい発音の教育こそ差別であるという事実をどう扱うか。 正しい発音を強要されなくなったら会話が成立しなくなると危惧されている。
これに対する答えは、マシン語で良くね?じゃないかと。

田舎と因習。 田舎暮らしは周囲の住人の醜聞欲、分別のなさ、そこから予測される陰湿さと虫に悩まされると。
そこでこう置いた。
①盗癖
②社会性(侵略性)
③社交性は防衛戦略

そして田舎の人間が盗癖と攻撃性を持ち続ける原因を農業に見ると。
農業は自然界から物を取ってきて、人間社会の中の私財とする行為である。 そこに所有の概念は薄く、家族親族から収奪こそ善とされる傾向がある。 自然界における土地の所有は結局のところ、その人が勝手にそう主張しているだけである。 根拠なく騒いでいるだけの馬鹿を尊重する理由はない。 この「所有は馬鹿の主張」は高頻度で家財にも拡大解釈されたりする。
田舎に住む人間が着手しがちな事の一つが、虫の大量虐殺である。 これも家族に感謝される行為だったりすると。
並べると
・土地の収奪=家族に喜ばれる
・虫の大量虐殺=家族に感謝される

そしておそらく多くの場合
・外部の人間を騙して二束三文の物を高値で売りつける=家族に喜ばれる

でもあると。 こうした盗人性は近隣にも向けられがちになる。 これの相互牽制と防衛的隠蔽措置が田舎の陰湿さの原因だと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする