狸喰うモノ牛愛でるモノ

虐待放置、インチキ優先のやり方を信用出来るわけねーだろ

盲人について

2009-06-30 23:27:58 | Weblog
目が見えぬ
ことを考え
目を瞑る
一時の闇に
手がかりは無し

駅で変な歩き方をしている、中学生くらいの体格の人を見た。
がに股で上半身を振って歩く感じに、少し先を進んでいた。
帰宅する人の流れに乗って進んでいるとその人の前に紅白の棒が出ているのが見えた。
付き添いの人はいないらしい、ホームの点字ブロックの上を歩いていく。
危ないか、危なくないか、とりあえず入ってくる電車に接触しないくらいには離れている、
助けは必要か、周りの人とぶつかったりしないかなどと悩んでいる内に通り過ぎていった。
目で追ったが、人とも電車ともぶつからなかった。

結局、私はなにもしなかった。

で、考える。
これで良かったのだろうか?
電車が来たと声を掛けるべきだったか? いや既に駅のアナウンスで流れていた。
助けが必要かと聞くべきだったか? ある程度なれているようにも見えた。

あらためて考えると、助けは必要なかったと思われる。

では声を掛けなかったのは正しかったか?
多分、違う。

学生の頃、バス停で全盲と思われる人がバスを待っていた。
歩道の道路ギリギリに立っていたので「危ないですよ」と声を掛けたところ、
その人は何も応えずに車道に降りてしまった。

貴族である。 大名である。 暴君である。
社会暴力の担い手は周囲に破滅を振りまく。
下手に近づきなにか行き違いがあると、こちらが一方的に悪者になってしまいかねない。
敬って遠ざける、近づかないのが賢い。
その方がクレバーである。
ではそれが正しいか?
おそらく違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵の実について

2009-06-28 23:07:18 | Weblog
悪を知り
悪を為さぬが
人心の
悪を知らずに
良心あらず

以前のエントリーで肩車で転んだ話をしましたが、
よく考えたら友達も無傷ではなくどっか擦りむくか打つかしてたかも。

マイケル・ジャクソン氏が急死。
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200906260001.html
スリラーは友達の家でビデオで見ました。

先週、上野の恐竜展に行き日本にもティラノサウルスが欲しいなあと思いまして、
家に帰ってネットを見たら歯が発掘されたとのニュース。
ありがとうございます。

さて私は本の最後と現在の世界情勢の一致を、決定論ではなく介入によるものと
考えているわけですが、その視点からアダム氏とイブ氏が知恵の実を食べてしまう話を
見ると、いくつかの仮説が立つ。

1. 予定通り
2. 蛇氏の行動を予測できなかった
3. 予定変更し蛇氏に誘惑させた

私の考えは3、当初の予定では充分な教育を施してから知恵の実を与えるはずだったが
教育途中でアダム氏イブ氏が勝手に食べてしまう可能性が浮上、人間の自由意思、
罪の自由を認めるという創造時からの方針と、罪の軽減や早期の事態収束のために
誘惑させて追放するということになったと。

性のタブーがよくわからない形をしているのは、ベースが人間の羞恥心だからか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫉妬人について

2009-06-25 00:32:25 | Weblog
文字の上
電気の中の
幸せは
コピー容易で
多くに届く

ある人が地獄を覗いてみたところ、巨大な鍋があり中には美味しそうな料理があったと。
人々は手には長い箸を持っていたが、箸が長すぎるため皆それを食べれず、互いに罵りあっていたと。
次に天国を覗いてみたところ、やっぱり巨大な鍋があり中には美味しそうな料理があったと。
人々はやっぱり手に長い箸を持っていたが、天国では鍋の反対側に食べさせることで全員が
料理を食べることができていたと。

なんにせよ、進展があれば。
http://english.aljazeera.net/news/middleeast/2009/06/200962313429117861.html

こっちはなんだかなあな感じ。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090624-OYT1T00560.htm

さて、嫉妬人について。
世の中には他人の成功を嫉む人がいるわけで、自分の幸せよりも他人の不幸を願う人を嫉妬人とすると。

聖書によると王国には食べ物のなる木があるとか。
そこに嫉妬人が入るとどうなるか。
おそらく其処にいる人達と木の間に割って入り、その木を自分の物にしようとするだろう例えば、
取りすぎると枯渇する可能性があるから自分か管理するとか言って。
木がたくさんあったらどうなるか。
おそらく其処にいる人達の間に入り、木々から人達を引き離そうとするだろう例えば、
優れた人から順番に取らなければいけない不出来な人は我慢しなければならない、
優劣は自分が判断する、とか言って。

王国ではそのような行動はとれないはずだと言う人もいるだろう。 そうかもしれない。
だがもっと根本的な問題なのではないだろうか。

嫉妬人は周囲の幸せが何よりの苦痛であり、周囲の不幸せが何よりの喜びである
つまり、彼らの喜びは王国と矛盾する。
彼らが嫉妬人である限り、王国に彼らの幸せは無い。
彼らの幸せはむしろ火と硫黄の側、全員がのたうち回る側にあるのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁欲について

2009-06-24 00:49:21 | Weblog
豚肉を
讃える文が
過去にあり
好きである故
禁は禁欲

私は現在、食欲の一部と性欲が禁欲状態にあるわけなのですが、
禁欲の意義がよくわからない。
わからないので考える。

・禁欲のストレスが自我を強める
・禁欲の成功によって一日一日が勝利となる
・精神的な訓練である
・社会的な問題を伴う各種欲望行動を否定するための模範である
・対話の形の一つである
・何か霊的な意味がある

やっぱりよくわからない。
わからないので継続することにする。
強いて言うなら、人が動物と違う証拠だろうか?

以前からそうなのかもと思ってきた、鶏肉と卵の食べ合わせの禁も
どうやら正式っぽくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子について

2009-06-22 22:58:54 | Weblog
甘いもの
食べて嬉しく
見て楽し
腹が満ちれば
しばしの平和

お菓子の日を作るべきではないかと。
その日には人類全員(糖尿病の人とかは除く)に甘いものが行き届くようにする。
目的を達成する過程から判るものは多い、はず。

私も昔、転んで肘の骨にひびが入ったことがありました。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200906200008.html
まあ私の場合は級友を肩車して廊下を走るなんてことをやったのだから
当然の結果かもしれませんが、とりあえず級友は無傷だったのが幸い。
私は左手にギプスをした状態がしばらく続きました。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090618-OYT8T00572.htm
フィリピンの看護師が日本に。
出稼ぎ制度は双方にメリットが有るのでしょうけれども脱法業者による劣悪待遇や
親族呼び寄せによる蛇頭化やフィリピン側での看護師枯渇を招かないかなど
心配事がたくさんありそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人学校について

2009-06-18 23:18:39 | Weblog
連れられて
言葉通じぬ
遠い空
学び育って
夢持ち帰る

ドライブレコーダーとか。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090618-OYT1T00546.htm
日本での自動車復権の鍵は道路からバカを追放できるかどうかにかかっている
と私は見ていますが、業界の動きは鈍いようで。

さて、日本人学校について。
海外で同胞に親しみを感じるのは万国共通と思われますが、単一地域単一言語、
千年皇統を中心に極彩色の文化を重ねてきたこの民族はその傾向が一際強いとかで、
海外に住んでいても帰国を前提とした生活をすることが多い。
在留日本人の多い地域では毎月誰かしらどこかの学年に入って来たり
出て行ったりするのだが、行き先は大概が本国日本。
多くの場合それが今生の別れになるが、あまり悲しんだりはしない。
世界の東にある、祝福された国に帰っていく。 ただそれだけのこと。

日本が攻撃対象だそうな?
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090618/kor0906180954000-n1.htm
若手将校の台頭。
今日の日本では古典的なテーマなわけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナーについて

2009-06-18 01:17:39 | Weblog
空気読め
権力気分
声デカく
玉座無き王
社会暴力

オバマ氏、疲れが溜まっているとの報道。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200906170019.html
大変な時期に大統領になってしまいましたね。
途中で任期が切れる人には終わったら一目散に逃げろと言う所ですが、
オバマ氏の任期は2013年まででしたね。

中東和平に進展があったとか。
http://english.aljazeera.net/news/americas/2009/06/200961613457215405.html

ロシアも色々の模様。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090616/erp0906160915003-n1.htm

人身売買の状況悪化と。
http://cnn.co.jp/business/CNN200906170024.html
人の安さを求めるのがそもそも腐っているわけで、
労働移民を前提としたシステムを無くしていけば人身売買も減るのでは。

マナーについて。
最良のマナーは、往々にして
贈賄だったりするわけで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜について

2009-06-14 21:59:18 | Weblog
正教に
プロテスタント
カトリック
福音伝え
青山に待つ

ここ一週間くらいで、いくつかのニュースでドイツの話題が。
その交点と思われるのがティッセンクルップ社、
本社の所在地であるデュッセルドルフから
フリードリヒ・ハインリヒ・ヤコービ氏の名前が出た。

横浜に行って来ました。
なんか面白いもの見れるかなあと。
まず足が向いた先が外国人墓地。
資料館があって歴史や墓石のタイプなんかが書かれていた。
縦線三本の$マークがIHSでイエス氏を表すとか。
でなんとなく駅の方に戻ろうとした所、道路の段差にちょっと引っかかる。
私の場合何かある時は何かあると勝手に思っているのでその場でちょっと立ち止まって
考えてみたが、なにも頭に浮かばず。
戻りしな公園に周辺地図があったので見ると、近くに教会が。
行ってみたらビンゴ。 「猫の美術館」との看板がおいてあった。
美術館は一軒家で広くはなかったが、展示数は結構あった。
でまた教会に行ったら今度はブリキのおもちゃ博物館の看板が。
そっちには犬が居た。

公園に「大佛次郎記念館」との字。
館の前まで行ってみたが文学はあまりピンと来なかったのでスルー。
海の方に出ようと移動開始したところ、変なことを思いつく。
「佛」の字(ブッダ氏を表す漢字の古い形)はIHSと同じ形をしているのではと。

日本大通り駅から電車で帰ったが、家で大佛次郎氏が大の猫好きであることを知る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード社会について

2009-06-13 23:11:12 | Weblog
紙の上
労働したと
書き送り
数字の多寡で
サラリーもらう

私はクレジットカードを使ったことがない。
親族が使っているのを見たことは何度もあるが、社会人となって十年以上
クレジットカード無しで過ごしてきた。
過去に一度店でポイントが付くからと言われて創ったことがあったが、
結局銀行登録しなかったのでクレジットの機能を持ったことは無い。
バスや電車の度数カードの類は持っているが。

本にカードは駄目と書いてある。 666であると。
何故駄目なのか。
人が、労働が、対価が見えなくなるからなのではないだろうか。
対価を払う、対価を受け取る、その最低限の線が現金(?)なのではないだろうか。

バビロンの繁栄は苦労から遠く離れた所に築かれた。
人は苦労者を、知るべきであると。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコについて

2009-06-11 02:35:44 | Weblog
毛だまりが
暑さ寒さに
快適な
家の人より
良い場所を知り

さて、ネコという動物がいる。
特徴は、身体が非常にしなやかで、高い所や狭い所を好むこと、
ネズミなどの小動物や昆虫を狩ること、妙に気位が高いことなどである。
社会的な特徴は聖書に載っていないこと、星座になっていないことなど。

仮に、である。 ネコという動物が後から追加されたものだとすると、
どういった経緯で出現したと考えられるだろうか?

ライオンのように気高く、ネズミが媒介する病気から人を守り、
隠れて悪事を為す人を見張り、「仕えること」を人に教える。
そんな存在が欲しいと、誰かが願ったとしたら?

さて、ペンギンという動物がいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする