★いつも心に詞(うた)を置いて ★あの歌手あのartistにこの詞(うた)を!
6月のメインテーマは《雨・あじさい》書き下ろ詞、6作目です!
想定した歌手は 清水博正さん。リメイクだけど『石北峠』好きです。
いい味持ってるんでがんばってヒットを!

さんさ夢しぐれ

寝ぼけまなこの 眸をこすり
くの字 入江の 塩釜みなと
出船まぢかの ケンちゃん船は
親がゆずった 二代船
今日も無事でと 大漁祈りゃ
さんさ さんさと 降る夢しぐれ

ふたり所帯の あれやこれ
おくずかけなら 母さん仕込み
わたしいつでも お嫁になれる
云えばかんらと 高笑い
蒲生干潟に 飛ぶ浜千鳥
さんさ さんさと その日をせかす

髭をはやして 大人びて
ふいに抱く腕(て)も つよくて厚い
生まれ育った ふるさと暮し
おさななじみの 恋ひとつ
春を呼ぶような 仙台萩に
さんさ さんさと 降る夢しぐれ

ひとこと:NHKのど自慢のグランドチャンピオンで
弦哲也氏にスカウトされ歌手デビューしたのが2008年。
ほぼ順調にシングルやアルバムも発売してきた。
ちょっとマイナー調の作品が多いがもっと明るく等身大の作品を、と
思い、《全国ご当地歌めぐり》のシリーズと《東日本大震災 勇気歌》に
からめて宮城県塩釜港の若い二人をテーマに『さんさしぐれ』を
モチーフにして書き下ろした。
*なお、おくずかけ(お葛かけ)とは宮城県の郷土料理。
片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、同県の特産品である温麺や
野菜、豆麩、油揚げなどを入れて煮込んだもの。
6月のメインテーマは《雨・あじさい》書き下ろ詞、6作目です!
想定した歌手は 清水博正さん。リメイクだけど『石北峠』好きです。
いい味持ってるんでがんばってヒットを!


さんさ夢しぐれ

寝ぼけまなこの 眸をこすり
くの字 入江の 塩釜みなと
出船まぢかの ケンちゃん船は
親がゆずった 二代船
今日も無事でと 大漁祈りゃ
さんさ さんさと 降る夢しぐれ

ふたり所帯の あれやこれ
おくずかけなら 母さん仕込み
わたしいつでも お嫁になれる
云えばかんらと 高笑い
蒲生干潟に 飛ぶ浜千鳥
さんさ さんさと その日をせかす


髭をはやして 大人びて
ふいに抱く腕(て)も つよくて厚い
生まれ育った ふるさと暮し
おさななじみの 恋ひとつ
春を呼ぶような 仙台萩に
さんさ さんさと 降る夢しぐれ


ひとこと:NHKのど自慢のグランドチャンピオンで
弦哲也氏にスカウトされ歌手デビューしたのが2008年。
ほぼ順調にシングルやアルバムも発売してきた。
ちょっとマイナー調の作品が多いがもっと明るく等身大の作品を、と
思い、《全国ご当地歌めぐり》のシリーズと《東日本大震災 勇気歌》に
からめて宮城県塩釜港の若い二人をテーマに『さんさしぐれ』を
モチーフにして書き下ろした。
*なお、おくずかけ(お葛かけ)とは宮城県の郷土料理。
片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、同県の特産品である温麺や
野菜、豆麩、油揚げなどを入れて煮込んだもの。