声優が豪華キャストです。主人公のペンギンマンブルのボイスキャストにはあのイライジャ・ウッド。マンブルの両親ペンギン☆パパメンフイスにヒュー・ジャクマン、ママノーマ・ジーンは二コール・キッドマンなのです。これから鑑賞の方、出来れば字幕版で生の声を堪能してほしいですね
さてお話南極で一大帝国を築く皇帝ペンギンたちは心の中から湧き出る歌
で
を語り、そして育むのが習わしらしい
人生そのものが歌
というくらいなのだ。ところが、メンフィスとノーマ・ジーン夫妻に生まれたマンブルはちょいと毛色が違う??
歌を唄えばまわりのものは、思わず耳を塞ぎたくなるほどの音痴
ところがそんなマンブルは生まれたときから、小さな足をバタバタ~~
その足のバタバタはリズムにのっている。わぉ~~凄い
ダンスなら任せて
って感じなのだが、唄えないマンブルはまったく相手にされず・・・・。両親の心配は的中
おりしも、ペンギン帝国は食料の魚が取れず、えらい状況。マンブルは長老ノアより追放命令
伝統の秩序をかき乱し、魚不足を招いているのがマンブルだというのだ
マンブルは旅に出ることに・・・・。魚不足の原因は自分でないことを知ってもらうためにも
果てしない旅がいよいよ始まる
映画「ベイブ」のクリエイター陣が3D・CGアニメの限界に挑戦、総力をあげてのハートフル・ストーリーです。広大な南極大陸に、唄って、踊るペンギンたち何とその数、25000羽
ゴスペルあり、ラップあり・・・・。クイーン、プリンス、スティービー・ワンダのヒット曲が次々と歌いあげるのだ
3D・CGアニメ鑑賞は、カーズ・モンスターハウスに続いて3作目ですが、いやあ~~凄いの一言です。本当のペンギンたちが歌って、踊っているように見えます。アメリカの技術の素晴らしさにいつもながら同じような感想ですが・・・・。ストーリーは人間の手によって、自然界にもたらす問題を取り上げているところも重要なのでしょうね。そして、歌・踊りはまるで動物版「ドリームガールズ」というところでしょうか
リズムにのって、楽しく鑑賞いたしました。
ハッピーフィート公式サイトですよ