9月初旬なのに真夏日の盛岡でした。この暑さは台風の影響だとか。明日は33℃だそうです(*_*)

今日は教師の先生方の授業でした。

作っていたのはかぼちゃペーストの餡が入った「かぼちゃパン」でした。

成型後にマイコン制御の電子発酵器で発酵させています。

茹でたジャガイモが入った「ポンム・ド・テール」でした。
ジャガイモを模った成型と棒状の生地をくるっと巻いた成型の2種類を作ります。

こちらも教師の先生方の授業です。

作っていたのはバターを折り込んだデニッシュ生地で作る贅沢な「デニッシュブレッド」です。

生地に水を多く使いライ麦を配合した「ウォーターブレッド」も作りました(^_^)b

食パンの形から新しい形のレシピになった「ヨーグルトブレッド」です。

そしてフォルムが潜水艦に似ているので「サブマリン」と名付けられたパンです(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今日は教師の先生方の授業でした。

作っていたのはかぼちゃペーストの餡が入った「かぼちゃパン」でした。

成型後にマイコン制御の電子発酵器で発酵させています。

茹でたジャガイモが入った「ポンム・ド・テール」でした。
ジャガイモを模った成型と棒状の生地をくるっと巻いた成型の2種類を作ります。

こちらも教師の先生方の授業です。

作っていたのはバターを折り込んだデニッシュ生地で作る贅沢な「デニッシュブレッド」です。

生地に水を多く使いライ麦を配合した「ウォーターブレッド」も作りました(^_^)b

食パンの形から新しい形のレシピになった「ヨーグルトブレッド」です。

そしてフォルムが潜水艦に似ているので「サブマリン」と名付けられたパンです(*^_^*)



