昨日が寒かったせいか今日は最高気温がたったの5℃なのに不思議と暖かく感じました。

講師の先生方の授業です。
宮古、大槌、山田、釜石、久慈、二戸など県内でも遠方からおいで下さいました(*^_^*)

ウィーン風のパン「パン・ビエノワ(ヴィエノワーズ)」です。ヴィエノワはウイーンのことです。

ドレンチェリーとレーズンがトッピングのパンは、
白いのが粉砂糖ではなく米粉なので、甘そうに見えて甘くはない「プティパン」です。
成型が違いますが手前にある細長いパンも「パン・ビエノワ(ヴィエノワーズ)」です(^_^)/

そしてこのミニ食パンも「パン・ビエノワ(ヴィエノワーズ)」です。3種類の成型で作ります。
オーストリア大使館の職員が母国のパンをパリのパン職人に作らせたのが始まりと言われています。

作ったパンの焼き立てを味わう試食タイムです(*^_^*)

準師範の先生方の授業ではミッキーマウスを作りました。

こちらはミニーマウスです。

焼き上がりました(^_^)b

小さなお子さんは大喜びいたしますよ(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
12月と1月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

講師の先生方の授業です。
宮古、大槌、山田、釜石、久慈、二戸など県内でも遠方からおいで下さいました(*^_^*)

ウィーン風のパン「パン・ビエノワ(ヴィエノワーズ)」です。ヴィエノワはウイーンのことです。

ドレンチェリーとレーズンがトッピングのパンは、
白いのが粉砂糖ではなく米粉なので、甘そうに見えて甘くはない「プティパン」です。
成型が違いますが手前にある細長いパンも「パン・ビエノワ(ヴィエノワーズ)」です(^_^)/

そしてこのミニ食パンも「パン・ビエノワ(ヴィエノワーズ)」です。3種類の成型で作ります。
オーストリア大使館の職員が母国のパンをパリのパン職人に作らせたのが始まりと言われています。

作ったパンの焼き立てを味わう試食タイムです(*^_^*)

準師範の先生方の授業ではミッキーマウスを作りました。

こちらはミニーマウスです。

焼き上がりました(^_^)b

小さなお子さんは大喜びいたしますよ(*^_^*)



