goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいもの大好き!

パンをメインに我が家の手作りのいろいろを紹介します^^ 

鎌倉紫陽花*成就院

2019年06月18日 | おでかけ
紫陽花の季節ですね。
紫陽花には雨が似合うけど晴れていたのでおでかけ日和。

極楽寺にある成就院へ。
ここしばらく工事?で紫陽花を見られなかったようですが今年は


境内



ありがたい不動さま
社会科見学に来たと思われる
男のこたちも写真とってて

「だれ!今連写したの?!」って。
そのなかの男のこが
すると
見知らぬご婦人が
「わたしです┐(‘~`;)┌」
って。





海と紫陽花のコラボ

有名な風景

紫陽花は少なめですが


違う場所で
飛行機雲と紫陽花が
素敵な自己満足の一枚




帰りは鎌倉小町通り経由で

鎖国メシ収録でウドちゃんが!!
写真自由に〜
またも社会科見学のこどもたちと
気楽に笑顔で話してたー。
いつも見てるのと同じ♡
放映が楽しみ、



うちに紫陽花買って帰ってきました。
なんて名前の紫陽花か忘れたー、
どなたかわかるかた
コメントください♡


これから咲くみたいなので楽しみ♡

大人の遠足でした。
暑かったー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の鎌倉遠足

2019年04月23日 | おでかけ
おともだちと鎌倉へ。

英勝寺
竹林が
光の加減でキレイ。
角度で全然ちがってみえる。








疲れたあとは
バニラビーンズでお茶。
どんだけでも話せる。
気の合うおともだちがいる
自分は幸せ♡



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川の桜

2019年03月27日 | おでかけ
鼻水でるー、花粉デビューかと思ったらふつう風邪みたい(TдT)

さて鼻水でるなか
いった目黒川。

川沿いに桜、いいですね。
テレビによくでるところで
初めていきましたが
なかなか長く続く桜道、
よかったです。

お昼は花の下
シティーベーカリーの
クロワッサンプレッツェル。
食感、塩加減
美味でした。



ロータスのバゲット


ちぎってお味見


食べ比べはトレスパレンテ

ロータスのほうが
いい意味で黒い味
トレスパレンテは
思いの外柔らかく食べやすい、
口の中きれないかんじ
噛めば噛むほど甘い。

今回の私の好みでは
ロータスに軍配、
ダンナさんはトレスパレンテと
いってました。

休憩はプレマルシェ
世界3位との文字にひきつけられて。
味たくさんあるのに
まっちゃとラムレーズン
どんだけ冒険しない?!
と自分を責めたw
3位って位置づけはよくわからないけど
お店のコンセプトとか
志が絡み合っての順位なんでしょうね。



最後に目黒川の桜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校受験のご褒美パート1

2019年02月18日 | おでかけ
娘の高校受験おわりました。
結果はまだ来週ですが
つかの間の自由。
ディズニーランド行きは
受験終わったら
ぜっだいだよと。
あとはイケアにも行きたいそうです。
自分は言われたことは
しなくても
親には自分が
要求したことは
必ず守るのが当然と。
おかしくないかな?
そう思うときがくるのかな?
甚だ疑問。

お土産は
毎回パスタスナック。
娘さん一人でたべます。
普段使いのおかし。

お友だちとカラオケいくというので
お土産持ってくと
自分は
塩辛いものが好きなのに、、
お土産は甘いものしか
あげられない。
恥ずかしいからと、、
久しぶりにチョコクランチ買いました。
缶がリニューアルしてた。
いつのことやら。



シンデレラ城
晴天ですが寒い。




プーさんファストパス



35周年グランドフィナーレ




朝一から堪能。
帰りは17時台体力なしこですw


土曜日午後から痛くなった
親指の付け根。病院行けと
家族から。
石灰の陰が少しあるから。
けれど心当たりはピスタチオの殻むきすぎた。
娘いわく機械のように
ひたすらむいてたと。
こんなことでイタイ思いするとは。
職場のひとに話したら
ピスタチオのお菓子作るの?楽しみ〜
って。
職人とかしてた

おつまみですから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2019年01月04日 | おでかけ


家族で初詣。
恒例の鎌倉へ。
天気も穏やかで初詣日和。

合格祈願してきました。



娘の合格と家族の健康を。

ダンナさんはおみくじを。


娘さんはおみくじ恐怖症で
やらないそうで。
私のが悪くてもきっと心配するであろうと予想されるので私もやりませんでした。
2年前の娘と私のまさかのw凶以来
恐れをなしています( 汗)

娘いわく、不運は知らなければ
自分で変えられるけど
おみくじででたからには
そのとおりになってしまうそうで。
なので神様はいると思う!
とのことです。



今年も良い年になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉のお気に入り★

2018年11月30日 | おでかけ
鎌倉といえば鎌倉野菜。
鎌倉野菜をつかったスープカレーのお店。侍!


今日は直売所に
野菜がたくさんまだありました。温野菜セット


彩りにテンションあがります♫

今日で11月もおわり。
穏やかな天気。

ベランダでお布団が喜んでいます。ぬくぬく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドをプロデュース

2018年11月26日 | おでかけ
連休最終日ディズニーランドへ娘と行きました。最終日でも混んでました。
到着は開園15分前、チケットはコンビニで日付指定券を。23と24日は買えなかったので連休最終日だし少しは空いてるかと思いきや、ディズニーなめんな、、
でした(笑)

ほぼ開園と同時に入れたかんじだったので娘が今日イチ乗りたいという
モンスターズインクのファストパスを。ここでもすでに長蛇。無事12時15分〜のをゲット。
次のファストパスは2時間後
こちらはバズをゲット。
3枚目、ホーンテッドマンションをゲット。この時期のホーンテッドマンションは本当に混んでいて終日60分以上待ち。ファストパス取る甲斐ありです。
そして娘さんのお気に入りスターツアーズ4枚目のファストパスもゲット

時間かぶりまくり(+_+)
そしてシンデレラ城のプロジェクションマッピングも絶対みたい!!!
というので時間押せ押せで
すべてクリア。時間との戦いでした(笑)

混雑のなかでも
乗ったアトラクションは10制覇
最大ならんだのがスターツアーズの45分のはずが60分。
なかなかの効率のよさに
自分をほめてあげたい一日でした。
娘さんも満足したようだし
今日からしっかり受験生として
がんばってほしいものです。



クリスマスミッキーのパレード
楽しい気分もりあがります♫



クリスマスはやっぱりいいですね。
あと一ヶ月でクリスマス。そして今年も終わり。日々の流れが早いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでかけ*自由が丘

2018年11月22日 | おでかけ
友達と自由が丘でランチ&お茶へ。

ルモンドグルマン
マッシュルームのスープ


魚のロールキャベツ。ブイヤベースソース




どちらも素材のよさが引き出された
美味しいお料理でした。




スタバでお茶。
新しくできてて
メニューが少しセレブなかんじ。
店内にシナモンの香りが
充満。
焼きたてアップルパイ。
アイス添えて
コーヒーはグァテマラを。
コーヒーのチョイスも
提案されて知らないこと
知って楽しいみたいな
ワンランクアップ感。








お友達との話はつきずいくら時間あってもたりなーい。
お土産は
マロングラッセのはいったパン。
自画自賛ながら秋の幸せおすそ分けできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムンク展

2018年11月19日 | おでかけ


上野までムンク展を見に行きました。
美術館にはあまり行かないのですが
せっかくなので旦那さんと。
平日にもかかわらずすごいひとでびっくり。普段芸術にはあまり関心はないのですが以前娘の絵の先生に
美術は人生の彩となるとの
言葉に新境地開拓となるか、、と。

シャガールの絵をみたときに人生初絵に衝撃を受けた以来の本物鑑賞でしたが有名なムンクの叫びは思ってたよりキャンパスが小さかった。
けれども、ムンクのおいたち
人生の叫びを考えると重い作品なのかと。ひとの一生を追ってそれを表現していくことの奥深さを垣間見ることができて新たな発見の多いムンク展でした。
私はそのなかで太陽という作品が好きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷パン祭り

2018年10月08日 | おでかけ
今日はパンともさんに誘われて世田谷パン祭りへ。
パン祭りの部類は混んでるので行ったことなかったけど楽しかった〜
あらかじめ予約をして
志賀シェフの講座


堀田先生の講座

を受けてきました。
パンの奥深さと、
自分の好みの味をまずは
舌でかんじてブレないように
自分自身を知ることから始めることが大切だと改めてかんじました。
ヨーグルトをいれたバゲットがとても美味しくて一歩間違えると大変だねなことになりそうだけどトライしてみたいと思いました。


セカイも注目ビール酵母の
タルマーリのオーガニックレーズンパンも買えたし
楽々のみそパンも興味深いです。
新しいお気に入りの味にであえるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする