goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいもの大好き!

パンをメインに我が家の手作りのいろいろを紹介します^^ 

夏休みといえば感想文

2018年07月25日 | 雑記



夏休みといえば!
毎年毎年小学生にあがってから
一番悩みの課題。
今年で9回目。
受験生でも容赦なく感想文の宿題って
でるんですね。
中学生におすすめの本ってのを
読んでみました。
ともに魂とか死後を
思わせる内容がもりこまれ
おもしろかったです。


友だちの関係について悩んだり
死んだらどうなっちゃうんだろうとか
魂ってほんとにあるのとか考えたり。
これからの人生について考えたり。

子どもの頃夏休みに私も
ぼんやりそんなこと考えた覚えがあります。当時は読書なんか大嫌いだったので自分の創造の域はなにもこえず。
あの頃これらの本に出会っていたら
変わっていたのかな。と思います。

知らない世界や
自分が創造しない考えに 
触れることができる本に
出会える可能性のある
読書という行為は
すばらしい。

本をよむことで
実際体験してないことも
物語の世界に入って
いろいろ創造できるし
いつまでもどこまでも
成長していける気がするし
困難なことにあっても
それをバネにするヒントを、
みずからにインプットできると思う。
しかもイタイことはなにもなく。
その世界を知るか知らないかで
視野の広さが変わってくると思う。
人生の道標にきっと役立つときがくる。

読書感想文はいまでも苦手だけど
至極の言葉をたくさんインプットすべくこれからもたくさんの本に出会い
続けていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼きパーティー♫

2018年07月17日 | 雑記

職場のひとのお宅で広島焼きパーティー♫広島出身の彼女が美味しい広島焼きを焼いてくれました。もちよりでみなさんのお料理も美味しすぎたー


私はフォカッチャ





アップルティーのパウンドケーキ



お土産に持ってきました。
パーティーのお料理♫




楽しくて飲みすぎた。
なんとかうちについて頭痛w












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメンバーミー

2018年04月02日 | 雑記
春休みどこか連れてって!!と
受験生になる娘が、、
映画リメンバーミー見に行きました。
一年に一回死者たちが現世に蘇るには
自分の写真が飾ってあること。現世のひとに思い出してもらうこと。
そしてだれからも忘れられてしまうと二回目の死をむかえてしまう。
誰かの心に生き続けるということは
そのひとがまさに
この世に存在していた証。
私たちにもいえることだと思います。
もうすぐ父の命日です。
あの世でまた大酒のんでゴルフにスキー楽しんでるかな。
そんな世界がほんとうに
あるような気がします。

映画のかえりに久しぶりに器のお買い物。
今朝のスーブ*
まだまだ朝は冷える日も
みなさまお体ご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は別れの気節

2018年03月31日 | 雑記
今日はジムで
いつも参加している
ズンバの講師の方が
5年間の勤務を
妊活を理由に
終止符ということで
ラストレッスン
でした。
ズンバというプログラムは
ジムにはいって初めて知り、
はまり、
ジム友もでき、
ほぼ皆勤で仲間に笑われるほど。
今日はレッスンの最後に
先生の最後の言葉に みんなで泣いて
個々にご挨拶して
寂しいけど清々しいかんじでした。
そして先生の人柄のよさを
とてもかんじた時間でした。
今の世の中のわりと
みんなに無関心だったりするけど
別れが悲しかったり
節目があったり
一期一会を大切にして
いくことは
いつのときも大切にしたいと
感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月をまとめて

2018年03月29日 | 雑記
雛祭り以来の投稿で自分もびっくり。
3月は旧友と会う機会が
何回かあり楽しい時間が過ごせました。
第一段は
銀座ラストランテヒロにて
ランチ♪



第2段はカンブーザ
なかなかランチの予約は
とれないけどお友だちが
とってくれて行ける人が
いなーい!と言ってたので
お仕事でしたが急遽
午前中の部は
仕事仲間に変わってもらって
参加~午後はしっかり働いてきました。

学生時代の仲間同士は
またあの頃に戻るとは
まさにで、気兼ねせずほんとうに
楽しい。

人生に大切なものは
ある程度自由にできるお金と
ともだちだと
つくづくかんじます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づけば1月も

2018年01月24日 | 雑記
久しぶりの雪も1日で、とけました。
寒くなるとしたくなるのが
お菓子つくり。
フリアン


アーモンドパウダーと卵白で
フィナンシェみたいなつくりかた。
余り生地にリンゴの甘煮を加えて焼いたうち用おやつにめずらしく娘も美味しいとはまってました。
メインは職場に持っていきました。

そしてフィナンシェといえば
卵黄が余ってくるので
それをつかって
卵黄多目のパウンドケーキに。


こちらも職場に~

寒い日には甘いものでほっこり。

人の心に残る味をつくりたい。
ありがとうのことばで
私は生かされている、、かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の大切さ

2017年11月18日 | 雑記



今朝の修行。
先生からかなり
厳しいコメントいただいた。
うーん、ダメなとこばかり
ダメ出しされると
凹む。
正解がわからず
ダメを指摘されることの
辛さを久しぶりに
味わった気がする。
楽しいパン作りも
「ダメです」
だけが頭に残る。

大人も子どもも
ダメばかりでなく、
少しの飴は
モチベーションを
保つ重要な要素だと
改めて感じた。

好きで好きで仕方なくても
できないことを続けていく
モチベーションを保つことは
きっと相当難しい。

それが好きでもないことなら
なおさら。
イメージは、子供の勉強w

でも言葉ひとつで
やる気を引き出す、引き出さない
とても大切な要素かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜*

2017年04月07日 | 雑記



いくら寝ても眠い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテット*

2017年03月24日 | 雑記
久しぶりにはまった
火曜ドラマカルテット*

圧倒的な演技力と表情。
ふつーの生活のなかに
満載な小粋な会話。

夢と趣味
大好きなことで
現実に食べていくことは
なかなか難しい。

永遠に夢だけをみてらいられない。
けれど夢を見る時間も
人生ではきっと必要だ。

カルテットロスーーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のダッフィー&シェリーメイ

2017年03月11日 | 雑記


ふとリビングをみると
たそがれの構図が。
激写。

カメラってこんなふうに
楽しくなってくんだろうな
って久しぶりに感じた。

人生楽しめることが
まだまだたくさんある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする