白鷺だより

50年近く過ごした演劇界の思い出話をお聞かせします
     吉村正人

白鷺だより(192)イギリス日記 二日目

2017-01-27 18:37:27 | 日記
イギリス日記 二日目
1月19日

イングリッシュブレックファースト
目玉焼き ベーコン ソーセージ ベイクドトマト マッシュルーム ベイクドビーンズ ハッシュブラウン(じゃがいも) ブラック・プデイング(血が入ったソーセージ) 
以上のメニューが毎日続くのでさすがに3日目からシリアルに牛乳をかけて食べた
 
7.45~バス出発 カンタベリーへ(110K)

カンタベリー物語
 14世紀 イングランドの詩人チョーサーによって書かれた物語
 カンタベリー大聖堂への巡礼の途中でたまたま同宿した色々な職種の人びとが旅の退屈しのぎに自分の知っている話を語っていく「枠物語」の形式をとっている 登場人物は宿屋の主人を入れて24名である

カンタベリー大聖堂
AC597年 修道士アウグステインはローマ法王グレゴリーよりイギリスへのキリスト教布教を命ぜられ渡英します アウグステインはカンタベリーに修道院を建立 司祭座につくとイングランド初代のカンタベリー大司祭となった(セント・アウグスティヌス修道院跡)
AC1170 大司教トマス・ベケットがこの大聖堂の中で暗殺され その後「ベケットの奇跡」と呼ばれる不思議なことが次々と起こり 大聖堂はヨーロッパで最も重要な聖地の一つとして多くの巡礼者を迎えることとなった

カンタベリー大聖堂はイギリス国教会総本山として今も活動を続ける教会で 毎日礼拝が行われている 

11.00 
 ランチ フィッシュ&チップス こんなうまくもないものを食べている人種だ

ライ村へバス移動(82K)

RYEドーヴァー海峡を挟んでもっともヨーロッパ(フランス・カレー)に近い村
港町として栄えるが関税が上がると密輸 海賊に拠点に
栄えた頃の建物のママ現在まで残る
昼過ぎ温かくなると村のあちこちから老人が湧き出て来る バス停で日向ぼっこ
ヨーロッパの美しい村30選に選ばれたというが それほど美しいとは思えない

シーフォードへバス移動(61K)
道中ひつじの牧場が続く

シーフォードヘッド(石灰岩質のホワイトクリフ)
セブンシスターズ(切り立った白い崖の形が7人の乙女・修道女に見えるところから名付けられた)

バスにてサザンプトンへ(126k)

ダブルツリーバイヒルトンホテル サザンプトン泊ホテル食事                    二日目了

白鷺だより(191)イギリス日記(一日目)

2017-01-26 14:43:30 | 日記
イギリス日記 一日目

25年前の平成4年僕は一人でヒュースロー空港に降り立った
出来たばかりのシアタードラマシテイで翌年上演する「RETURNN TOFORBITONN PLANETTO」(「禁断の惑星への帰還」)の打ち合わせと下見の為だった
その頃ロンドンで大ヒットしていたこの作品はブロードウェイにも進出する話もきていた作品だがドラマシティ杮落し公演の「ミスター・アーサー」と同様「先物買い」のイメージであった 案の定さほどヒットもせず日本ミュージカル界にもなんの影響も与えずひっそりと終わった 

平成10年自由学園を卒業したばかりの娘のもと(18)が写真学校留学のためロンドンに一人で来た 卒業 帰国以来それから約20年その間ロンドン五輪の取材などで行ったことはあるが 今回は我々英語が苦手な二人の通訳兼カメラマンとしての参加である しかし本人はいわば「原点回帰」の為という意味合いが強いようである

1月18日
9・00~伊丹発
羽田のANAラウンジで娘とドッキング
一緒に行動するメンバーは6夫婦と単独男性と娘の15名

11・40~羽田発 飛行時間12時間半
機内食は2回 あとはひたすら映画鑑賞
同じビジネスシートには芝居の勉強か某有名男優のご子息が乗っていた

マダム・フローレンス 夢見るふたり」 メリル・ストリーブ ヒュー・グラント
1940年代ニューヨーク社交界のトップマダム・フローレンスは本人純粋なまでの音楽好きでそのために出費も惜しまず いつか自分もソプラノ歌手になる夢を持っているが自分が音痴であることを知らない 夫は彼女の夢を実現すべく腕のいいボイストレーナー兼ピアニストゴメス(サイモン・ヘルバーグ好演)を雇い小さなリサイタルを開く すべてのマスコミを買収したおかげで好評 気を良くしたマダムはこんどはカーネギーホールで開くと宣言・・・しかしこのマダムには音痴とは別の大きな秘密があった

「君の名は。」大ヒットした映画 こういう機会でしか見れないと思い見た 大ヒットの理由が判らない
 
「CAFE SOCIETY」ウディ・アレンの新作 1930年代のハリウッド内幕もの いつものユダヤ人の生活ぶりが克明に描かれる 大量の有名人が名前だけ出演するのもミソ
ハリウッド映画プロヂューサーのおじを訪ねて就職した主人公は夢破れ恋も破れ(なんとおじと三角関係)ニューヨークへ逃げ帰るがそこでカフェを開き成功する そしてハリウッドからやってきたおじとかっての恋人と再会するが・・・・

{Genius} 「ベストセラー 編集者バーキンスに捧ぐ」という邦題だった
1920~30年代有名だったトーマス・ウルフという作家と彼を作った編集人との葛藤を描いた作品で この編集人は「華麗なるギャスピー」やヘミングウェイの著作を世に出した男で トーマス・ウルフは「天使よ故郷を見よ」「時と川について」「汝再び故郷に帰れず」「くもの巣と岩」の四作品の長編小説のみ残した作家で日本では米文学を専攻した人しか知らない作家ではある 彼の愛人でパトロンだったアイリーン・バーンスタインは当時有名な演出家であった この三者が入り乱れての葛藤の映画である

[MISS STEAVENNS] 主人公は高校教師で演劇祭に参加する生徒を引率する話 主役のリリーレーヴもいいとは思えない 
この話は日本では受け入れられない

12時間半ひたすら食事と映画鑑賞とシートを並行までに倒しての睡眠でそんなに長さを感じないビジネス席であった

15;25 ロンドン着

このバカでかいヒュースロー空港に二度目の到着
今回は車椅子をお願いしたのでインド系の空港職員に押してもらってターミナルの拠点へ
そこから電動自動車に乗り換えて入国審査場まで一気に 他のみんなは歩いて一時間近く歩いて さらに入国審査も「FAST」の方へ並べる さて25年前は黒人の審査員に早口にまくしたてられ立往生したが 今回は一行全員での審査で簡単に
25年前は陰気で真っ暗な空港だったが今はオリンピックも通過して明るくなっていた

バスにて
クロイドン(CROYDON)ロンドン南東にある小さなベッドタウン 
クロイドンパークホテル泊

クロイドン駅前まで歩く コンビニを探索 
駅前の「サブウエイ」でサンドウィッチを買って(あまりにも大きくてハーフ)部屋で食べて寝る

白鷺だより(190)お詫びとお知らせ

2017-01-17 07:28:48 | 思い出
     お知らせ

明日から6泊8日の予定でイギリス旅行(18日~25日)のため
 ブログはお休みさせていただきます
   
一日目 クロイドン泊
二日目 サザンプトン泊
三日目 コッツウォルズ泊
四日目 リバプール泊
五日目 ロンドン泊
六日目 ロンドン泊
七日目 機内泊
八日目 帰朝

というふうに強行な各地を回るツアーです

無事帰れたら「イギリス日記」(仮題)を連載しょうと思っています

   よろしく

では行ってきます
              吉村 正人

白鷺だより(189)「あすなろ物語」

2017-01-16 07:07:46 | 映画
  あすなろ物語

「相棒」の再放送を見ていたら懐かしい歌に出くわした 
見たのは相棒シーズン10及川光博演じる神戸尊最後のシーズンで「あすなろの唄」というタイトルだ
バイオ技術で石油を精製する研究にうちこんでいる研究所が舞台で被害者の教授がいつも口ずさんでいるのが「あすなろ」という歌だ 
こんな歌である

あすなろ あすなろ あすはなろう
おやまの だれにも まけぬほど
ふもとの やまでも みえるほど
おおきな ひのきに あすはなろう

あすなろ あすなろ あすはなろう
とうげを こえる ひとたちを
なつは こかげに なるように
おおきな ひのきに あすはなろう

あすなろ あすなろ あすはなろう
いろんな ことりが とんできて
たのしい うたの すをかける
おおきな ひのきに あすはなろう

あすなろ あすなろ あすはなろう
あめにも かぜにも まけないで
ぐんと そらまで とどくほど
おおきな ひのきに あすはなろう


この歌を愛唱歌にしていた被害者の教授も犯人の共同研究者も結局ひのきにはなれなかった

この曲は昭和37年NHKの「みんなの歌」で発表された「あすなろ」(翌檜)という歌である 
真理ヨシコとダークダックスが歌いました 作詞 坂口淳 作曲 渡辺今朝蔵

僕はこれより7年前に封切られた東宝映画「あすなろ物語」を見ている 
小学生の低学年の頃だ 1955年 昭和30年の時だ
この映画に中で主題歌といおうか預けられたお寺の娘(久我美子が歌ったのも「あすなろの唄」である
メロデイはシューベルトの菩提樹に乗せて

ひのきによく似た あすなろは
来る日も来る日も思い続ける
あすこそ あすこそ 檜になろう
あすなろ あすなろ あすはなろう
あすはなろう

遠い遠い 山の奥で
冷たい冷たい 雪の夜
檜になった 夢を見た
明日こそ 明日こそ 檜になろう
あすなろ あすなろ あすはなろう
あすはなろう

この映画は井上靖の原作を黒沢明が脚色して長らく彼の助監督をやっていた堀川弘通の初監督を祝った作品で 
主役の鮎太は12歳 久保賢、15歳 鹿島信哉 18歳 久保明
と成長していく 
この映画でデビューした久保賢はのちに久保明の実弟で後に山内賢として日活のスターとなる

エピソード1(鮎太12歳
訳あって祖母と二人でくらしてきた12歳の鮎太(おばあちゃん子であった僕はこれだけで感情移入出来た)、その家に祖母の妹の子である冴子(岡田茉莉子)がやって来る 冴子は中学生と映画に行って女学校を退学となり祖母の家に引き取られてきたのだ ある日冴子に頼まれて肺の病気の治療のためこの村のはずれで療養している大学生(木村功)に手紙を届けに行き 彼にあすなろの木のいわれを教えられる
ちゃんと勉強しなければダメだ 自分に勝たなきゃダメだとあすなろうの木を示し これは檜に似ているが檜ではなく 明日は檜になろうとしているあすなろ(翌檜)という木だ
この木は永久に檜にはなれないが君は勉強して檜になるんだと諭され勉強に精を出す
それからも冴子に頼まれ 何度も手紙のやり取りをやらされるが まもなく二人は雪の中で心中して果てる

エピソード2(鮎太15歳)
三年後祖母は亡くなり鮎太は寺の住職に世話になることになった 寺には気の強い娘雪枝(根岸明美)がいて勉強は出来ても気の弱いいじめられっ子の鮎太を励ましはっぱをかける 鉄棒が出来ない鮎太に猛練習をさせ 運動会で「大車輪」を成功させ上級生を打ち負かす(懸垂も出来なかった僕が鉄棒をやることのなったのはこの映画が原因だ)自信がついた鮎太は雪枝に言い寄る男と殴り合い撃退した 
鮎太が僕は「あすなろ」だという そんな鮎太に明日は檜になろうとする「あすなろ」が好きだと「あすなろの唄」を歌うのであった

エピソード3(鮎太18歳)
鮎太は東北の高等学校に入り未亡人が営んでいる下宿に入る そこには娘・玲子(久我美子)がいて下宿生たちは女王を扱うような取り巻きであった やがて挑発的で奔放な玲子の態度にすっかりのぼせ上ってしまう 間もなく玲子に家の苦境を助けるために金持ちの男に嫁ぐ話が持ち上がる そんなある日玲子の冗談を真に受けた鮎太は石垣の上から飛び降り倒れこむ 驚いた玲子は鮎太に接吻を浴びせた 翌日鮎太は玲子の計らいで引っ越すことになった 二人は明日は檜になろうと誓い合って別れるのであった

前二つのエピソードは幼い僕にもストレートにテーマが伝わってきて感動したものだ
三つめの話は原作にはなくツルゲーネフの「初恋」からのパクリであった

堀川監督は今までの黒沢式の撮影スタイルで演出したためフィルムの使い過ぎて大目玉をくらい成瀬巳喜男監督の助監督に落とされ経済的で無駄なく仕上げる勉強からさせられた

白鷺だより(188)根津甚八

2017-01-14 08:52:51 | 人物
          根津甚八

昨年12月29日役者の根津甚八が亡くなった

役者のと書いたが我々の世代ははもう一人の根津甚八の方がよく知っている
真田十勇士の一人として昨年大河ドラマ「真田丸」で活躍するはずだった男だ
その十勇士とは猿飛佐助 霧隠才蔵 三好清海入道 三好伊左入道 穴山小助 由利鎌之助 筧十蔵 海野六郎 望月六郎 そして根津甚八だ
三谷の訳のわからない解釈(それが史実としても)で真田十勇士はもちろん主人公は真田幸村という名前まで消えてしまった NHKの人気を当て込んで南海線九度山の駅前には大きな十勇士の看板が建てられたいた 立川文庫ではこの幸村の影武者が根津甚八で大阪夏の陣において幸村と共に大阪城に入り「われこそは真田左衛門佐幸村なるぞ」と壮絶な最後を遂げたとある

1967年花園神社紅テントで初演された状況劇場「腰巻お/仙・義理人情いろはにほへと編」(腰巻は神社からクレームが入り月笛と変えたが一週間で戻した)はその後の演劇を変えてしまった その花園神社を追いだされ行き場を失った唐は
「新宿見たけりゃ今見ておきゃれ じきに新宿、原になる」と詠んだ(さらば花園)
続いて唐が公演場所に選んだのは新宿西口中央公園だった「腰巻お仙・振袖火事の巻」
終焉後全員都市公園法違反で逮捕される
そんな状況劇場に1969年入った根津透は唐十郎に根津甚八と名付けられ役者になった
その端正な顔つきで状況劇場のアイドル的存在となり凄まじい人気だった
その後唐は1970年岸田国士賞を「少女仮面」で受賞 
それから十年状況劇場と共に「遠くまでいくんだ」とバングラデシュ ソウル レバノンと公演を打った 
大久保鷹(76年)根津甚八(79年)小林薫(80年)不破万作(83年)といった中軸を担った俳優たちが退団 そして長年のパートナーであった李礼仙との離婚から状況劇場は活動を停止

状況を辞める前に出たNHKの「黄金の日々」での石川五右衛門役で注目され
黒沢作品にも「乱」「影武者」と連続して出た

2002年 右目下直筋肥大という顔面の病気で仕事を縮小
2004年 交通事故を起こし被害者が死亡
2009年 うつ病を患う 椎間板ヘルニアを悪化させる 車椅子生活
2010年 俳優業を引退発表
2015年 石井隆監督の要請により「GONIN サーガ}に一度きり限り出演
その初日挨拶を主演の東出昌大に託して
「演じることは自分にとって生きることそのものでした」
「襷は受け取ったと言ってくれた東出君 若い俳優たちの姿を見て 自分の思いを次の世代が背負ってくれた・・・演じたいのに演じられない無念さを断ち切ることが出来た」
「自分は出来る精一杯のことをしたんだという気持ちで俳優人生を締めくくることが出来ました」と語った


歌もいくつか出していてテイチクから
渡哲也風の デヴュー作「ほたる草」「ゆきずり」(後に細川たかしがカヴァーしてヒットした・こちらはセリフ入りだ)「こころ泣き」の3曲
キャニオンに代わってからは
中島みゆきの「ピエロ」(思い出の部屋に住んでちゃいけない 古くなるほど酒は甘くなる)同じく中島みゆきの「狼になりたい」(夜明けまえの吉野家には化粧のはげたシテイガールとベビーフェイスの狼たち肘を詰めて座る)など名曲が多いが中でも彼の心境をよく表しているのがこの曲だ

夢は夜ひらく
  かぜ耕二作詞 曽根幸明作曲

好きな啄木 朔太郎
ボストンバッグの隅にいる
どこで縒れたか ドヤ暮らし
夢は夜ひらく

帰る昔が あるのなら
飲んで血なんか 吐きゃしない
父なし母なし ろくでなし
明日が遠すぎる

飛んでしまった 瞳(め)のいろと
日暮れみたいな 微笑みが
少し怖いと 寄り付かぬ
惚れたあの女

相槌打つのに 困ったか
闘争くずれの セイガクが
小便する間に 消えていた
少し情(つれ)ないぜ

俺の心は 鳳仙花
いつか弾けりゃ 気が済むか
出るは汗かよ 涙かよ
夢は夜ひらく

俺を世間が 愛せない
俺にも世間が 愛せない
ひとりぼっちの 流れ星

夢は夜ひらく

泣ける歌だ YouTubeで聞けます ぜひ