白鷺だより

50年近く過ごした演劇界の思い出話をお聞かせします
     吉村正人

白鷺だより(402) 梅沢武生聞き書き(5) 富美男VS武生

2022-01-26 09:15:49 | 梅沢劇団

梅沢武生聞き書き(5)  富美男VS武生

 祖母の家に預けられて学業に励んていた武生は昭和30 年中学を出ると劇団に戻ったがそこは天才子役、弟富美男の人気におんぶに抱っこの劇団だった 芝居感の戻らない武生は口立てで教えてもらう長いセリフもおぼえられず淀みなく喋る富美男と絶えず比較された 判らないことは富美男に聞けと父親は云うしそんなときはセセラ笑う富美男に頭を下げて教えを乞うた 

「伊那の勘太郎」の踊りで歌に乗って出て来た富美男に立ち回りのカラミの武生が掛かってヤラれ足蹴にされ下馬になって(それも足が短いので出来るだけ低く)その上で富美男がキマるとヤンヤの歓声とオヒネリの雨、それをマトモに顔に浴びて涙を流した そして「クソっ! いつかこいつより上手くなってコイツをアゴで使ってやる」と決めた 

それでも武生は長男だから貰った少ない給料を貯めて弟の好きそうなものをプレゼントしようとする ところが富美男はオヒネリで貰った小遣いがヤマ程持っているので新しいオモチャは何でも手に入った 兄貴の初めてのプレゼントはコルクの玉が出るいかにも安物のピストルだったので富美男は「何だこんな物」とポイと捨てたらしい 武生はその屈辱を一生忘れない

梅沢武生は今や名優と云われているがその影に「クソ生意気」な東北の天才子役、梅沢富美男がいたのである

昭和32年富美男は兄貴たちと同様 学業のため祖母の家に預けられるが大衆演劇の世界は空前の映画ブームで瀕死の状態に追い込まれていた わずかな仕送りでは昌子、智也、隆子、修、そして富美男たちの生活は無理で姉、兄たちは別の親戚に預けなければやっては行けなくなる 昭和36年武生はやっと一座の花形まで出世してそのお披露目に近くまで来た時 家に寄ると髪は伸び放題、服はボロボロ、靴はなく裸足に下駄を履いたが小学5年の富美男を見る 劇団の本拠地である前橋の親戚の家に姉昌子、隆子を呼び富美男の世話をさせた

その年武生は梅沢清から二代目座長を引き継いだ 

武生は次々と新機軸を出していく 幕開きは全員で歌い踊る歌謡ショウで開け、キリ狂言はお涙頂戴のズッシリとした芝居だったのを全員が女形の舞踊ショウに変えた 芝居には重きをおかず軽い涙と笑いのものにする

昭和40年中学卒業を控えた富美男は前橋から兄武生に呼ばれ上野に着いた 卵が乗ったハンバーグをご馳走になり小遣いとして1万円も呉れた 暫く楽屋で遊んでいろと云われボーッとしていると(タイミング良く)座員の一人が腹痛を起こし「悪いが替わりに出ろ」とメークをしながら台詞を教えられ、喋ったら福島、前橋、祖母の青森弁まで混ざった東北訛りが受けに受け、だんだん面白くなりそのまま居付くようになった そのうちいやいややった女形が大当り

と ここまで書いていたら16日、早朝妹泰子さんより武生座長が亡くなったとの知らせ、明治座公演中なので千秋楽まで公表が出来ないが 看板(富美男さん)が「吉村君には知らせてやれ」と云うのでお知らせしました とのこと 明治座には初日からずっーと通っていて楽屋入りはしてましたが5日目に倒れ入院そのまま旅立ちました と云う 

武生座長の最後が大好きな明治座の舞台で良かったです

            

                  大好きな座長に合掌

 

 

 

 

 


白鷺だより(401) 大塚克三と壷井栄

2022-01-11 11:30:20 | 演劇資料

大塚克三と壷井栄

現在小豆島でBKがドラマ「二十四の瞳」を撮影中だ ドラマに出演している紅壱子や田村ツトムはがんばっていることだろう 久しぶりのドラマなので張り切っている きっといい出来になるだろう 楽しみだ

さて話は昭和の頭に戻す 道頓堀に新しく出来た松竹座の前に「三亀」という芝居茶屋があった そこの息子の大塚克三は家業の芝居茶屋より絵描きになって身を建てようと考えて小豆島の坂出の奥内旅館に泊まり海や段々畑や茅葺き屋根などのスケッチをやっていた 克三はそこでモデルを頼んだ地元の娘と恋に落ちる 克三はその後別府にスケッチ旅行の足を伸ばすがその娘は追っかけてきて二人は結ばれる 娘は初めてだった 島にもどったら二人のことは小さな島中の評判になっていた 克三は大阪にもどり姉に相談すると姉はこれで家業に精を出して貰えると縁談を勧めるが当の克三がはっきりしない そのうちその娘は遠縁の男との縁談が纏まり嫁入りすると断りを入れてきた 三亀は御祝いに大枚の祝い金を出した 克三は絵描きになる夢は諦め 舞台装置家の山田信吉に弟子入りしてその道を目指す

さてその娘の栄は里帰りしていた作家壷井繁治と結ばれ壷井栄となる 

本人も作家の女房の手習いと作家となり「二十四の瞳」などを残す

さて昭和32年 大阪文楽座で友人宇野千代の「おはん」を観に来た時 番付に装置 大塚克三の名前を見つける 一緒に観ていた妹は逢うことを勧めるが栄は頑なに許否をする

その後新幹線が出来てからも何度か大阪に芝居を見にきたが二人は一度も逢うことはなかった

克三は栄の死後10年経つた昭和51年再び坂手を訪れ「80になり仕事も辞めたのでまた坂手に参ります」と言って帰ったが翌年死去

死後克三のアトリエを整理していたら壷井栄の戦前からの著作が大量に出て来た

 


白鷺だより(400) マイ・フェア・レディ あるいは続、役者の品格

2022-01-04 13:47:52 | 近況

マイ・フェア・レディ あるいは続役者の品格

マイ・フェア・レディは1956年ブロードウェイ初演から脚掛け6年半ロングランして イライザ役のジュリー・アンドリュースは2717回演じ終えた

日本では江利チエミ以来、最も長くイライザを演じた太地真央まで皆は舞台を完走した

その太地真央に憧れてミュージカル界に入ったと云われる神田沙也加が公演地の札幌のホテルの高層階から飛び降り自殺をした その原因は未だに判らないが札幌公演は取り敢えず中止、残りの地方はダブル主役の朝夏まなの組で乗り切ることが東宝から発表された したがって神田とチームを組んだヒギンズ教授役の寺脇康文とフレディ役の前山剛久は降板となった 厳しい稽古のあとコロナ患者が関係者に出たからの理由で中止となった舞台とは訳が違う そう簡単には諦め切れないだろう

前回「役者の品格」というタイトルで病気の女房を心配して江利チエミの舞台を降りた森川信のことを書いた(白鷺だより262)が今回の事件はそれより非道い、まあ神田沙也加を役者と呼ぶとするならばだが 

たかがミュージカル好きな女の子を有名スター同士の親を持つと云うだけでミュージカルの主役に抜擢する東宝も東宝だが イントゥザウッズのオーディションで「私が有名人の娘だからオーディションに通ったのですか?」との質問に「いや、絶対違う! オーディションで多くの多くの人を見て君が一番素晴らしかったからだ!」と褒め千切った宮本亜門も非道い 

この世界に何年もいる僕が断言する、神田沙也加は何の光るものもない女の子だ そんな子に品格など求めてはいけない だが被害者は余りにも多い 寺脇康文も前山剛久もそうだ 松田聖子の年末恒例のディナーショーを楽しみにしていたファンもしかり、紅白歌合戦で聖子を待っていたファンも怒っている

夫婦で「遺骨」を持っての記者会見で「世間を騒がせたこと」のお詫びをするより その勝手な死によって犠牲となった人達にお詫びを言ってもらいたかった 

ともあれ主役で公演中の役者の自殺なんて日本の芸能界での前代未聞の出来事が急いで幕引きを図り 闇に頬ムリ去られようとしている