白鷺だより

50年近く過ごした演劇界の思い出話をお聞かせします
     吉村正人

白鷺だより(422) 絵沢萠子死す

2022-12-31 21:10:28 | 近況

絵沢萠子死す

 コロナというのは罪深い奴だ 亡くなるまで愛し合う夫婦が顔も合わせられない せいぜいタブレットによる画像を通して顔を見るのが許されてるだけだ だけどその相手が入院する前から年齢による認知症で顔すら判断出来ない状態ならばどうしょうもない 直接顔を見合ったり手を握り合う事が出来たなら又違った感情が湧くかも知れない そんな願いも叶わず絵沢萠子は12月26日旅立った 愛する「くっさん」を残して

絵沢萠子は中学生の頃から女優に憧れていた 県立西宮高校に進んでからも演劇部で文化祭で「修善寺物語」を披露した優秀な県西生がそうであるように当然のように近くの関西学院大学文学部に進学 卒論はテネシー・ウィリアムズ論であった 卒業後、さる会社に勤める傍ら「劇団くるみ座」の研究生となり「リチャード三世」で初舞台を踏む 1963年の事だった

1968年仕事を辞め、くるみ座も退団 劇団四季に合格したのだが新藤兼人監督の「強虫女と弱虫男」で映画デビュー、翌年上京、1970年「俳優小劇場」に入団 1971年関西芸術座出身のテレビ俳優でドラマ「部長刑事」で有名な「くっさん」こと楠年明と結婚する

1972 年 芸名を松田友絵から絵沢萠子に変えにっかつロマンポルノ、神代辰巳監督の「濡れた唇」、同年、同監督の「一条さゆり 濡れた欲情」と立て続けて出演、一躍脚光を浴びる その後NHK連続テレビ小説をはじめテレビドラマや映画にも進出  映画の代表作は崔洋一「月はどっちに出てる」や井筒和幸のデビュー作「行く行くマイトガイ性春の悶々」がある

旦那の出演してる芝居は可能な限り観に来られ、我々スタッフにも丁寧に挨拶をしてくれた その仲の良さはこちらが羨む程だった

 愛し合う二人が最後に会えない程辛いことはない 先月だったがさる芝居の客席てお会いした時奥さんの様子を聞くと「会いたいよう、でも会ったところで俺のことは判ってくれないんやな」と寂しく笑いながら言った だけど「今年中は持つと云われてるんや」とお聞きしたので年賀状を送らせてもらった矢先の訃報だった

 


白鷺だより(421) 東京から緑が消える日

2022-12-27 15:52:56 | 近況

    

 このブログは一度投稿しましたが何故か消えてしまいました 改めて(421)として書き改めました

東京から緑が消える日

12月15日東京都議会で全国初の新築戸建の家に、太陽光パネルの設置を義務付ける法案が都民ファースト、立憲民主党、公明党などの圧倒的多数で可決した 自民党は全員反対に回ったがタートルネック軍団は強かった

日本のように自国にエネルギー資源がない国は例えばEU諸国ではドイツがフランスからの原子力発電を買い、ロシアからのガスで火力発電を行い、後は太陽光発電に舵を切ると電気代が3倍に跳ね上がった国として有名となった その上ドイツはロシアからのガスが止められるのは風前の灯だ

太陽光発電のパネルを作るのにガスもしくは石炭のエネルギーが大量に必要となるのである それでは太陽光パネルを安価な値段で売りまくる中国はどうであろうか 石炭が豊富に産出する新疆ウイグル自治区に目を付け石炭採掘に住民を使い、その報酬は「奴隷的」と言われる これによりアメリカはウイグル強制的労働防止法案を6月に可決し製品の輸入禁止を決め日本に同調を求めた 中国はその只同然の賃金でつくられるパネルを 北京冬期五輪を太陽光発電のみで挙行したと宣伝し売りまくった 今度の東京都の法案の施行でも安い中国製が使われるのは目に見えている それに環境に優しい電気と云われているがそれはパネルが出来てからだ パネルを作る為に莫大なガスや石炭を消費するのだ 考えを改めて貰いたい

 猫も杓子も「脱炭素」に傾く中、その「脱炭素」の象徴である電気自動車のテスラモーターズの株が大暴落して国民年金の投資額が6000億円が2000億円まで損を出した 今や「脱炭素」は時代遅れの傾向にある すでに主な発電を火力発電に切り替えた国も多い中日本はいつまでも「脱炭素」を謳い文句にしている場合ではない

自民党の青山繁晴氏によると その上この太陽光には破棄する時にでる毒性が問題となっているらしい このパネルには毒性の鉛、セレン、カドミウムなどが含まれている恐れがあり 25年が限度といわれる使用期間が過ぎれば大量に破棄される時東京都はどこに破棄するのか考えなければならない 先輩の中国はその広大な土地に埋めれば済むかもしれないが東京都の場合はどうか ドイツの太陽光パネルの会社が突然倒産したのはパネルの売れ行きが悪いだけではなくこの破棄の問題に気がついたためと云われている

武田邦彦さんの言葉を借りると太陽光は無料でも無限でもない 全ての地球上の生きとし生ける者に平等に注ぐので人間様が独り占めしてはいけない その太陽光で光合成する木々もあれば 屋根瓦の反射熱で生き延びている虫ケラもいる 太陽光を人間が独り占めすれば東京都にいつの日か緑がなくなり 鳥も囀囀りを辞めるかも知れない そんな日か来る前に都議会で賛成した連中は居なくなるかも知れない 

ナチスが悪である、ヒットラーが悪いのだ 我々は犠牲者だ 現在のドイツ国民はそう言って逃げるらしい だけどそのナチスを選んだのはドイツ国民の選挙なのだ 小池が悪いと言って逃げるのは容易い だけどその小池を選んだのはそう東京都民のあなた方なのだ

いつの日か東京都から 緑が消える日 あなたはどうするのか?

 

 

 


白鷺だより(420)ロッパの新婚旅行

2022-12-17 18:03:38 | 映画

ロッパの新婚旅行

You Tubeで懐かしい映画を観た 戦前(昭和15年)の映画だ 当時人気者だった古川ロッパの主演映画だ

スタッフには脚本・監督に山本嘉次郎 製作主任はなんと若き日の黒澤明だ

あらすじ

ビール会社社長のガラマサどん(古川ロッパ)(*)は朝風呂で義太夫を唸るのが趣味である 毎日西洋歌を歌っている一人息子一郎(ロッパ二役)に嫁を持たそうと思い立ち、今はレコード屋をやっているかっての使用人夫婦(川田義雄、清川虹子)に相談する 夫婦は由緒ある家の娘でレコード歌手の映子に白羽の矢を立てるが当の一郎にはおでん屋で働くお千代(三益愛子)という恋人がいた

(*)ガラマサどんとはロッパが得意とするキャラクターで映画の前年有楽座の舞台でやっていた 当時のユーモア小説家佐々木邦の代表作

昭和15年がどういう年かというとまず前年古川ロッパに長男清が生まれた 後の東宝プロデューサーで数々の東宝ミュージカルをプロデュースした それから新興芸能による吉本タレント引抜き事件がおこり吉本からアキレタボーイズが引き抜かれ残った川田義雄がミルクブラザーズを結成して再起を図ろうとしていた 清川虹子は東宝の大株主の大沢商会専務で恋人大沢清治との結婚を控えて益々きれいになっていた時代である この映画と同じような御曹司との恋の最中であった清川はこの映画をどう思っていたのだろう 三益愛子は愛人川口松太郎との間に私生児、浩を産んだばかりであった 「新婚生活」は晴れて結婚出来る戦後1952年まで辛抱しなければならない

川田義雄のキャラに合わない役どころだなと思っていたら この役は元々柳家金語楼の予定だったが製作のミスで押さえてなかったので急遽の代役だった

古川ロッパというのは膨大な日記を残しているのでこの映画の撮影状況が手に取るように分かる それによると昭和14 年11月15日 山本嘉次郎が自ら「本読み」をする 「念のいったいいシナリオだ」 11月27日 クランクイン 砧村セットでガラマサどん出社シーンを撮る 同28日 社長室シーン(有楽座千秋楽)同29日 ロケ予定が風強くセットでガラマサどん、朝風呂シーンを撮る 同30日 一郎の部屋 12月1日 スタジオ撮影 同2日 スタジオ撮影  同3日 ロケ リヤカー引いて引越しのシーン 同4日 応接室 二役シーンをガラマサどん部分 同5日 渡辺はま子の家のシーン 同6日 曇につきセット 同7日 齒か腫れる ジャズチンドン屋演奏シーンのみ 同8日 齒の腫れ引かず ロケ愛染かつらパロディ、同9日 ロケ ジャズチンドン屋の行進シーン 同10日 聖路加病院近く ジャズチンドン屋シーン 同11日 トラック荷台で歌うラストシーン 同12日 撮影終了 川田義雄のシーン 昭和15年1月 封切り

ガラマサどんと一郎が会話する合成シーンはお見事

〽どこまで続く泥濘ぞ の「討匪行」のメロディでロッパが歌う替歌に乗せて描く駆け落ち貧乏世帯と対比的に描かれるガラマサどんや歌手渡辺はま子の昭和初期の裕福な生活ぶりが面白い

ロッパのガラマサどんの老人キャラは「家光と彦左」の大久保彦左衛門で完成をむかえる